ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636367
全員に公開
ハイキング
比良山系

蓬莱山☆初めての単独比良山系(平→アラキ峠→権現山→小女郎峠→蓬莱山→クロトノハゲ→JR「志賀」駅)

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
10.3km
登り
813m
下り
1,168m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:48
合計
5:27
距離 10.3km 登り 813m 下り 1,168m
8:45
50
スタート地点
9:35
37
10:12
25
10:37
10:38
17
10:55
5
11:00
11:40
30
12:10
17
12:43
12:44
35
13:19
13:20
27
13:47
25
14:12
ゴール地点
■GPSログは所々飛んでますのでご注意ください。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■京阪バス「出町柳駅」〜「平」
 時刻表 http://www.kyotobus.jp/route/timetable/pdf/10.pdf
 運賃表 http://www.kyotobus.jp/common/pdf/fare.pdf
コース状況/
危険箇所等
■コース上トイレがあるのはびわ湖バレイのみ。平バス停にはありません。
平バス停到着。トイレ無し。登山ポストに登山届提出です。
1
平バス停到着。トイレ無し。登山ポストに登山届提出です。
バス停から南方向に移動中。事前に見たレコを頼りに登山口を探します。いつも登山口探しが一番大変です。この道は交通量が多いので注意が必要。
2
バス停から南方向に移動中。事前に見たレコを頼りに登山口を探します。いつも登山口探しが一番大変です。この道は交通量が多いので注意が必要。
しばらく歩くと見つけました。
1
しばらく歩くと見つけました。
レコで見た看板…!間違いない!
1
レコで見た看板…!間違いない!
ここからは強気で行ける気がしてきました。
ここからは強気で行ける気がしてきました。
何の建物か分かりません。通過します。
何の建物か分かりません。通過します。
建物を過ぎたところにある分岐は道なりに。右方向でオッケーです。
1
建物を過ぎたところにある分岐は道なりに。右方向でオッケーです。
赤テープ付きの道標があります。
1
赤テープ付きの道標があります。
間違いなくこの道です。道も山らしくなりました。なんかホッ。
1
間違いなくこの道です。道も山らしくなりました。なんかホッ。
ホッとしたけどちょっとした急登が続きます。そして人がいません。貸し切り状態です。熊鈴鳴らして登ってます。
ホッとしたけどちょっとした急登が続きます。そして人がいません。貸し切り状態です。熊鈴鳴らして登ってます。
新緑がきらめいてます。天気もいいし湿度も低いし最高の山日和。
2
新緑がきらめいてます。天気もいいし湿度も低いし最高の山日和。
時々傾斜が緩やかになってホッとします。が、内心こんなペースで昼時に蓬莱山頂に到着できるのか不安でいます。
時々傾斜が緩やかになってホッとします。が、内心こんなペースで昼時に蓬莱山頂に到着できるのか不安でいます。
そう思ったところにアラキ峠に到着。え?だいぶ早いぞ。あと20分はかかると思ってたのに。
1
そう思ったところにアラキ峠に到着。え?だいぶ早いぞ。あと20分はかかると思ってたのに。
嬉しい誤差にぬか喜んで小休止。そして続く急登。水持って来すぎたかと後悔中。
2
嬉しい誤差にぬか喜んで小休止。そして続く急登。水持って来すぎたかと後悔中。
ワイルドな倒木ですね。ここらへんで体が登りに慣れてきたのですが、急登コースは終了してしまいました。
ワイルドな倒木ですね。ここらへんで体が登りに慣れてきたのですが、急登コースは終了してしまいました。
ぼんやり横を見ると琵琶湖が!すごい良く見えます!これは展望に期待できると元気が湧いてきます。
ぼんやり横を見ると琵琶湖が!すごい良く見えます!これは展望に期待できると元気が湧いてきます。
稜線に出ました。いい天気。気持ち良いです。
稜線に出ました。いい天気。気持ち良いです。
針葉樹の若葉って初めて見ました。みずみずしいですね。
1
針葉樹の若葉って初めて見ました。みずみずしいですね。
権現山に到着!展望最高です。
5
権現山に到着!展望最高です。
頂き物のみそまんじゅうでパワーチャージ。うまー。
5
頂き物のみそまんじゅうでパワーチャージ。うまー。
広がる展望に「すごー!すごー!」と独り言連発。琵琶湖側からひょっこり男性が現れた時にはちょっと焦りました。聞かれてたね…でも誰が見ても感動の展望でしたよ、今回は。
1
広がる展望に「すごー!すごー!」と独り言連発。琵琶湖側からひょっこり男性が現れた時にはちょっと焦りました。聞かれてたね…でも誰が見ても感動の展望でしたよ、今回は。
ちょっと煙ってますが三上山も見えてました。琵琶湖、いいですね。
1
ちょっと煙ってますが三上山も見えてました。琵琶湖、いいですね。
これから向かうホッケ山も見渡せます。うーん、良い眺め!
1
これから向かうホッケ山も見渡せます。うーん、良い眺め!
気持ちの良い道が続きます。
1
気持ちの良い道が続きます。
ホッケ山が近づいてきました。平で降りて同じコースを登ってきた先行者の方が頂上付近にいらっしゃいます。
ホッケ山が近づいてきました。平で降りて同じコースを登ってきた先行者の方が頂上付近にいらっしゃいます。
ホッケ山到着。蓬莱山も良く見えます。ほんと良い天気です。
3
ホッケ山到着。蓬莱山も良く見えます。ほんと良い天気です。
そして琵琶湖。何度見ても飽きません。似たような写真ばかり撮ってしまいます。
1
そして琵琶湖。何度見ても飽きません。似たような写真ばかり撮ってしまいます。
目指す蓬莱山まであと少しです。
3
目指す蓬莱山まであと少しです。
しつこく振り向いてしまう私。展望にはあまり期待してなかったので感動もひとしおです。
1
しつこく振り向いてしまう私。展望にはあまり期待してなかったので感動もひとしおです。
崩落箇所あり。雪解けや雨の時に崩れるんでしょうか。今のところ登山道には影響ありません。
崩落箇所あり。雪解けや雨の時に崩れるんでしょうか。今のところ登山道には影響ありません。
このたっぷりとした水量、うっとりします。
1
このたっぷりとした水量、うっとりします。
笹越しに。もっと高い山にいる気分を味わえました。
笹越しに。もっと高い山にいる気分を味わえました。
小女郎峠が見えてきました。そして先行者に追いつきました。
1
小女郎峠が見えてきました。そして先行者に追いつきました。
小女郎峠に到着です。
小女郎峠に到着です。
小女郎池に立ち寄る予定は無かったのですが、山頂は風が強そうなのでここで早めのお昼にします。
1
小女郎池に立ち寄る予定は無かったのですが、山頂は風が強そうなのでここで早めのお昼にします。
今年の3月に頂いた(ジャンケンで勝って獲得した)シェラカップがようやくデビューを果たしました。待たせたね。
2
今年の3月に頂いた(ジャンケンで勝って獲得した)シェラカップがようやくデビューを果たしました。待たせたね。
豚肉×きのこは最強タッグでしょう。味付けは味噌です。山めし礼讃風に撮りたかったのですができませんでした。おいしそうに写すのは難しいです。
2
豚肉×きのこは最強タッグでしょう。味付けは味噌です。山めし礼讃風に撮りたかったのですができませんでした。おいしそうに写すのは難しいです。
ミズバショウを探してる団体さんがいましたが、季節は今なんでしょうか。
1
ミズバショウを探してる団体さんがいましたが、季節は今なんでしょうか。
岸田劉生風の眺め。
岸田劉生風の眺め。
いい眺めです。何度も足が止まります。
1
いい眺めです。何度も足が止まります。
右上で記念撮影してる二人組がいい感じです。
1
右上で記念撮影してる二人組がいい感じです。
この笹の感じが良いですね。
1
この笹の感じが良いですね。
そしてこの眺め。いい日に来ました。
1
そしてこの眺め。いい日に来ました。
山頂へ道が続きます。
2
山頂へ道が続きます。
蓬莱山にはお地蔵様や祠がたくさんありますね。
蓬莱山にはお地蔵様や祠がたくさんありますね。
再:岸田劉生風の眺め。
再:岸田劉生風の眺め。
よう晴れてますわぁ。
3
よう晴れてますわぁ。
蓬莱山山頂に到着です。
4
蓬莱山山頂に到着です。
今日歩いて来た道が何となく見渡せます。
今日歩いて来た道が何となく見渡せます。
リフトが動いてるの初めて見ました。
リフトが動いてるの初めて見ました。
以前来たときはガスで真っ白でしたが、大展望が広がってたんですね。いい眺め!
2
以前来たときはガスで真っ白でしたが、大展望が広がってたんですね。いい眺め!
風は強めでした。そして山で飲む炭酸水は最高においしいです。
1
風は強めでした。そして山で飲む炭酸水は最高においしいです。
ラッパスイセンを求めて先に進みます。
ラッパスイセンを求めて先に進みます。
これが噂の!
ラッパスイセン畑ですね。
6
ラッパスイセン畑ですね。
なかなかの眺めです。
1
なかなかの眺めです。
咲いてる時期にギリギリ間に合いました。
咲いてる時期にギリギリ間に合いました。
トイレを済ませて先に進みます。この看板はトイレを借りた建物の裏あたりにありました。比良縦走…いつかは挑戦したいものです。
1
トイレを済ませて先に進みます。この看板はトイレを借りた建物の裏あたりにありました。比良縦走…いつかは挑戦したいものです。
ロープウエイも初めて見ました。とても立派で驚きました。
ロープウエイも初めて見ました。とても立派で驚きました。
これも気になります。
1
これも気になります。
後ろ向きとか。勇者すぎます。
1
後ろ向きとか。勇者すぎます。
山頂駅のすぐ横に登山道が続きます。こちらからはたくさんの登山者が登ってきてはりました。こっちの方がメジャー?時間帯の問題?どちらかですね。
1
山頂駅のすぐ横に登山道が続きます。こちらからはたくさんの登山者が登ってきてはりました。こっちの方がメジャー?時間帯の問題?どちらかですね。
この眺めもそろそろ見納めです。
この眺めもそろそろ見納めです。
ありがたい感じのする水場。
ありがたい感じのする水場。
登山道の真横にロープウエイが通ってるんですね。
1
登山道の真横にロープウエイが通ってるんですね。
ロープウエイの感じ、かっこいいですね〜。
ロープウエイの感じ、かっこいいですね〜。
気持ちの良い道です。
1
気持ちの良い道です。
この鳥居は琵琶湖にあるあの神社と関連があるのでしょうか。琵琶湖、美しいです。
この鳥居は琵琶湖にあるあの神社と関連があるのでしょうか。琵琶湖、美しいです。
クロトノハゲ方面へ進みます。
クロトノハゲ方面へ進みます。
道標がたくさん立っているので迷う心配がありません。
1
道標がたくさん立っているので迷う心配がありません。
この季節は本当に気持ち良いですね。
この季節は本当に気持ち良いですね。
ちょっとザレっぽい道です。
ちょっとザレっぽい道です。
イワカガミ。かわいいです。去年赤坂山で名前を教えてもらいました。
2
イワカガミ。かわいいです。去年赤坂山で名前を教えてもらいました。
クロトノハゲに到着。
1
クロトノハゲに到着。
山ツツジ?根元にはイワカガミが光ってます。この辺りにはイワカガミがたくさん生えてました。
山ツツジ?根元にはイワカガミが光ってます。この辺りにはイワカガミがたくさん生えてました。
緑が気持ち良いです。新緑の季節はまだ続きそうですね。
緑が気持ち良いです。新緑の季節はまだ続きそうですね。
ワイルドな倒木。下りで眠くなってたので良い目覚ましです。
ワイルドな倒木。下りで眠くなってたので良い目覚ましです。
緑の裏には堰堤があります。比良山系で初めて見ました。
緑の裏には堰堤があります。比良山系で初めて見ました。
堰堤から続く水路には木が生えてました。ラピュタみたいです。
堰堤から続く水路には木が生えてました。ラピュタみたいです。
登山口っぽいところまで来ました。ここから駅まで歩きます。
1
登山口っぽいところまで来ました。ここから駅まで歩きます。
JR「滋賀」駅到着!お疲れさまでした。
1
JR「滋賀」駅到着!お疲れさまでした。
【おまけ】志賀駅のホームから見上げた蓬莱山。下り長いなぁと思いましたが気のせいではなかったようです。
2
【おまけ】志賀駅のホームから見上げた蓬莱山。下り長いなぁと思いましたが気のせいではなかったようです。

感想

初めての比良山系単独行です。
目的はラッパスイセンとシェラカップのデビュー戦。
どちらも果たせて良かったです。
でもそれ以上に展望の素晴らしさに感動しました。
比良山系の魅力を感じることができた1日でした。
比良山系は地元の人に愛され、玄人向けの渋い山域というイメージがありましたが、これからは訪れる機会を増やそうと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら