平バス停到着。トイレ無し。登山ポストに登山届提出です。
1
平バス停到着。トイレ無し。登山ポストに登山届提出です。
バス停から南方向に移動中。事前に見たレコを頼りに登山口を探します。いつも登山口探しが一番大変です。この道は交通量が多いので注意が必要。
2
バス停から南方向に移動中。事前に見たレコを頼りに登山口を探します。いつも登山口探しが一番大変です。この道は交通量が多いので注意が必要。
しばらく歩くと見つけました。
1
しばらく歩くと見つけました。
レコで見た看板…!間違いない!
1
レコで見た看板…!間違いない!
ここからは強気で行ける気がしてきました。
0
ここからは強気で行ける気がしてきました。
何の建物か分かりません。通過します。
0
何の建物か分かりません。通過します。
建物を過ぎたところにある分岐は道なりに。右方向でオッケーです。
1
建物を過ぎたところにある分岐は道なりに。右方向でオッケーです。
赤テープ付きの道標があります。
1
赤テープ付きの道標があります。
間違いなくこの道です。道も山らしくなりました。なんかホッ。
1
間違いなくこの道です。道も山らしくなりました。なんかホッ。
ホッとしたけどちょっとした急登が続きます。そして人がいません。貸し切り状態です。熊鈴鳴らして登ってます。
0
ホッとしたけどちょっとした急登が続きます。そして人がいません。貸し切り状態です。熊鈴鳴らして登ってます。
新緑がきらめいてます。天気もいいし湿度も低いし最高の山日和。
2
新緑がきらめいてます。天気もいいし湿度も低いし最高の山日和。
時々傾斜が緩やかになってホッとします。が、内心こんなペースで昼時に蓬莱山頂に到着できるのか不安でいます。
0
時々傾斜が緩やかになってホッとします。が、内心こんなペースで昼時に蓬莱山頂に到着できるのか不安でいます。
そう思ったところにアラキ峠に到着。え?だいぶ早いぞ。あと20分はかかると思ってたのに。
1
そう思ったところにアラキ峠に到着。え?だいぶ早いぞ。あと20分はかかると思ってたのに。
嬉しい誤差にぬか喜んで小休止。そして続く急登。水持って来すぎたかと後悔中。
2
嬉しい誤差にぬか喜んで小休止。そして続く急登。水持って来すぎたかと後悔中。
ワイルドな倒木ですね。ここらへんで体が登りに慣れてきたのですが、急登コースは終了してしまいました。
0
ワイルドな倒木ですね。ここらへんで体が登りに慣れてきたのですが、急登コースは終了してしまいました。
ぼんやり横を見ると琵琶湖が!すごい良く見えます!これは展望に期待できると元気が湧いてきます。
0
ぼんやり横を見ると琵琶湖が!すごい良く見えます!これは展望に期待できると元気が湧いてきます。
稜線に出ました。いい天気。気持ち良いです。
0
稜線に出ました。いい天気。気持ち良いです。
針葉樹の若葉って初めて見ました。みずみずしいですね。
1
針葉樹の若葉って初めて見ました。みずみずしいですね。
権現山に到着!展望最高です。
5
権現山に到着!展望最高です。
頂き物のみそまんじゅうでパワーチャージ。うまー。
5
頂き物のみそまんじゅうでパワーチャージ。うまー。
広がる展望に「すごー!すごー!」と独り言連発。琵琶湖側からひょっこり男性が現れた時にはちょっと焦りました。聞かれてたね…でも誰が見ても感動の展望でしたよ、今回は。
1
広がる展望に「すごー!すごー!」と独り言連発。琵琶湖側からひょっこり男性が現れた時にはちょっと焦りました。聞かれてたね…でも誰が見ても感動の展望でしたよ、今回は。
ちょっと煙ってますが三上山も見えてました。琵琶湖、いいですね。
1
ちょっと煙ってますが三上山も見えてました。琵琶湖、いいですね。
これから向かうホッケ山も見渡せます。うーん、良い眺め!
1
これから向かうホッケ山も見渡せます。うーん、良い眺め!
気持ちの良い道が続きます。
1
気持ちの良い道が続きます。
ホッケ山が近づいてきました。平で降りて同じコースを登ってきた先行者の方が頂上付近にいらっしゃいます。
0
ホッケ山が近づいてきました。平で降りて同じコースを登ってきた先行者の方が頂上付近にいらっしゃいます。
ホッケ山到着。蓬莱山も良く見えます。ほんと良い天気です。
3
ホッケ山到着。蓬莱山も良く見えます。ほんと良い天気です。
そして琵琶湖。何度見ても飽きません。似たような写真ばかり撮ってしまいます。
1
そして琵琶湖。何度見ても飽きません。似たような写真ばかり撮ってしまいます。
目指す蓬莱山まであと少しです。
3
目指す蓬莱山まであと少しです。
しつこく振り向いてしまう私。展望にはあまり期待してなかったので感動もひとしおです。
1
しつこく振り向いてしまう私。展望にはあまり期待してなかったので感動もひとしおです。
崩落箇所あり。雪解けや雨の時に崩れるんでしょうか。今のところ登山道には影響ありません。
0
崩落箇所あり。雪解けや雨の時に崩れるんでしょうか。今のところ登山道には影響ありません。
このたっぷりとした水量、うっとりします。
1
このたっぷりとした水量、うっとりします。
笹越しに。もっと高い山にいる気分を味わえました。
0
笹越しに。もっと高い山にいる気分を味わえました。
小女郎峠が見えてきました。そして先行者に追いつきました。
1
小女郎峠が見えてきました。そして先行者に追いつきました。
小女郎峠に到着です。
0
小女郎峠に到着です。
小女郎池に立ち寄る予定は無かったのですが、山頂は風が強そうなのでここで早めのお昼にします。
1
小女郎池に立ち寄る予定は無かったのですが、山頂は風が強そうなのでここで早めのお昼にします。
今年の3月に頂いた(ジャンケンで勝って獲得した)シェラカップがようやくデビューを果たしました。待たせたね。
2
今年の3月に頂いた(ジャンケンで勝って獲得した)シェラカップがようやくデビューを果たしました。待たせたね。
豚肉×きのこは最強タッグでしょう。味付けは味噌です。山めし礼讃風に撮りたかったのですができませんでした。おいしそうに写すのは難しいです。
2
豚肉×きのこは最強タッグでしょう。味付けは味噌です。山めし礼讃風に撮りたかったのですができませんでした。おいしそうに写すのは難しいです。
ミズバショウを探してる団体さんがいましたが、季節は今なんでしょうか。
1
ミズバショウを探してる団体さんがいましたが、季節は今なんでしょうか。
岸田劉生風の眺め。
0
岸田劉生風の眺め。
いい眺めです。何度も足が止まります。
1
いい眺めです。何度も足が止まります。
右上で記念撮影してる二人組がいい感じです。
1
右上で記念撮影してる二人組がいい感じです。
この笹の感じが良いですね。
1
この笹の感じが良いですね。
そしてこの眺め。いい日に来ました。
1
そしてこの眺め。いい日に来ました。
山頂へ道が続きます。
2
山頂へ道が続きます。
蓬莱山にはお地蔵様や祠がたくさんありますね。
0
蓬莱山にはお地蔵様や祠がたくさんありますね。
再:岸田劉生風の眺め。
0
再:岸田劉生風の眺め。
よう晴れてますわぁ。
3
よう晴れてますわぁ。
蓬莱山山頂に到着です。
4
蓬莱山山頂に到着です。
今日歩いて来た道が何となく見渡せます。
0
今日歩いて来た道が何となく見渡せます。
リフトが動いてるの初めて見ました。
0
リフトが動いてるの初めて見ました。
以前来たときはガスで真っ白でしたが、大展望が広がってたんですね。いい眺め!
2
以前来たときはガスで真っ白でしたが、大展望が広がってたんですね。いい眺め!
風は強めでした。そして山で飲む炭酸水は最高においしいです。
1
風は強めでした。そして山で飲む炭酸水は最高においしいです。
ラッパスイセンを求めて先に進みます。
0
ラッパスイセンを求めて先に進みます。
これが噂の!
2
これが噂の!
ラッパスイセン畑ですね。
6
ラッパスイセン畑ですね。
なかなかの眺めです。
1
なかなかの眺めです。
咲いてる時期にギリギリ間に合いました。
0
咲いてる時期にギリギリ間に合いました。
トイレを済ませて先に進みます。この看板はトイレを借りた建物の裏あたりにありました。比良縦走…いつかは挑戦したいものです。
1
トイレを済ませて先に進みます。この看板はトイレを借りた建物の裏あたりにありました。比良縦走…いつかは挑戦したいものです。
ロープウエイも初めて見ました。とても立派で驚きました。
0
ロープウエイも初めて見ました。とても立派で驚きました。
これも気になります。
1
これも気になります。
後ろ向きとか。勇者すぎます。
1
後ろ向きとか。勇者すぎます。
山頂駅のすぐ横に登山道が続きます。こちらからはたくさんの登山者が登ってきてはりました。こっちの方がメジャー?時間帯の問題?どちらかですね。
1
山頂駅のすぐ横に登山道が続きます。こちらからはたくさんの登山者が登ってきてはりました。こっちの方がメジャー?時間帯の問題?どちらかですね。
この眺めもそろそろ見納めです。
0
この眺めもそろそろ見納めです。
ありがたい感じのする水場。
0
ありがたい感じのする水場。
登山道の真横にロープウエイが通ってるんですね。
1
登山道の真横にロープウエイが通ってるんですね。
ロープウエイの感じ、かっこいいですね〜。
0
ロープウエイの感じ、かっこいいですね〜。
気持ちの良い道です。
1
気持ちの良い道です。
この鳥居は琵琶湖にあるあの神社と関連があるのでしょうか。琵琶湖、美しいです。
0
この鳥居は琵琶湖にあるあの神社と関連があるのでしょうか。琵琶湖、美しいです。
クロトノハゲ方面へ進みます。
0
クロトノハゲ方面へ進みます。
道標がたくさん立っているので迷う心配がありません。
1
道標がたくさん立っているので迷う心配がありません。
この季節は本当に気持ち良いですね。
0
この季節は本当に気持ち良いですね。
ちょっとザレっぽい道です。
0
ちょっとザレっぽい道です。
イワカガミ。かわいいです。去年赤坂山で名前を教えてもらいました。
2
イワカガミ。かわいいです。去年赤坂山で名前を教えてもらいました。
クロトノハゲに到着。
1
クロトノハゲに到着。
山ツツジ?根元にはイワカガミが光ってます。この辺りにはイワカガミがたくさん生えてました。
0
山ツツジ?根元にはイワカガミが光ってます。この辺りにはイワカガミがたくさん生えてました。
緑が気持ち良いです。新緑の季節はまだ続きそうですね。
0
緑が気持ち良いです。新緑の季節はまだ続きそうですね。
ワイルドな倒木。下りで眠くなってたので良い目覚ましです。
0
ワイルドな倒木。下りで眠くなってたので良い目覚ましです。
緑の裏には堰堤があります。比良山系で初めて見ました。
0
緑の裏には堰堤があります。比良山系で初めて見ました。
堰堤から続く水路には木が生えてました。ラピュタみたいです。
0
堰堤から続く水路には木が生えてました。ラピュタみたいです。
登山口っぽいところまで来ました。ここから駅まで歩きます。
1
登山口っぽいところまで来ました。ここから駅まで歩きます。
JR「滋賀」駅到着!お疲れさまでした。
1
JR「滋賀」駅到着!お疲れさまでした。
【おまけ】志賀駅のホームから見上げた蓬莱山。下り長いなぁと思いましたが気のせいではなかったようです。
2
【おまけ】志賀駅のホームから見上げた蓬莱山。下り長いなぁと思いましたが気のせいではなかったようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する