記録ID: 6365596
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山~桜沢駅から波久礼駅へ縦走
2024年01月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 325m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温は低かったけど風もなく穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東武東上線で小川町→寄居と乗り継ぎ、秩父鉄道の桜沢まで約2時間…東上線は早朝にもかかわらず意外と混んでいて立ってる人もチラホラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 分岐にも案内板があるし、たいていのピークには巻道も付けられています。 |
その他周辺情報 | ○円良田湖 山歩きとは全然関係ないけど…釣り師がたくさん。 桟橋はヘラブナ、ボートでわかさぎ釣りができるようです。広い駐車場もありました。 |
写真
感想
この時期、以前から気になっていた蝋梅。
ポツンと咲いている樹は何回か見たことがあるけれど、まとまって咲いているものは見たことがないので見てみたい。
蝋梅で調べて見ると…秩父の鐘撞堂山と宝登山が良さげ…早朝からサクっと登れば、同じ秩父鉄道の沿線なのでダブルヘッダーも可能かな?
ってことで行って見ました。
最初は鐘撞堂山から…1時間ちょいで広い山頂に到着。 天気が良くて眺望は良かったんだけど…あれれ?蝋梅は何処に?ポツンポツンとは咲いているのだけど…思ってたんとちょっと違う。
居合わせた人に聞いてみると…まだまだ蕾が多いからこれからね…蝋梅なら長瀞の方がいいかも…ここは、ちょっと時期が早かった…残念。
早々に山頂を後にして長瀞=宝登山へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する