ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6372472
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

*雄国山(トモサンといっしょ)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
たわし その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
9.3km
登り
430m
下り
412m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:56
合計
5:21
距離 9.3km 登り 430m 下り 428m
8:38
24
9:44
9
9:53
5
9:58
10:12
1
10:13
10:15
4
10:18
10:23
0
10:23
10:26
9
10:35
10:52
46
11:38
11:54
28
12:22
32
13:14
13:15
21
13:36
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ☀️
風も終日凪でありがたし
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄子沢登山口駐車場
8:00到着時で空きスペース2、3台
支度中に満車となりましたが、下山時は左右の出入口付近にまではみ出し駐車されており、さすが日曜日😳

高速往復利用
東北道鹿沼IC↔︎猪苗代IC(片道2760円)
コース状況/
危険箇所等
雄子沢登山口から雄国せせらぎ探勝路経由、雄子沢分岐までトレースバッチリでツボ足サクサク

分岐から雄国沼方面へのトレースが複数ありとてもややこしく、GPS見ながらとりあえず休憩舎を目指しましたが、分岐から雄国沼へは横着せずワカンやスノーシュー履いた方が良きでした
強引にツボ足進行したら、見事に踏み抜き地獄でタイムロス著しかったです😅

沼ハイクでピストンする方が多いため分岐から雄国山へのトレースはやや細く薄く、P1236(地元のおじい殿は牛殺し山と呼んでました)と雄国山の分岐稜線に出るまでの九十九折りはさすがにツボ足続行不可能なのでタワシ之助はスノーシュー装着、トモサンはアイゼン+ワカンでアタックしました

雄国山頂から先、冬路で下山予定していましたが日曜なのに先行トレースが1人だけの様子で、10㍍ほど進んでみたらスキーのトレースしかなくなり、BCのトレース踏むと怒られるし、とはいえラッセルじゃあんよ死ぬし時間掛かるしで断念、ピストンで下山しました😢
おはようございまッス😆
今季初の雪山ハイクしに、ふぐすまは裏磐梯、雄国山に来てみたぞい
2024年01月14日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/14 8:15
おはようございまッス😆
今季初の雪山ハイクしに、ふぐすまは裏磐梯、雄国山に来てみたぞい
熊の足跡🐾かと思ったら、昨日の降雪パウダーに沈んだウサギの尻跡でした😆
2024年01月14日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 8:25
熊の足跡🐾かと思ったら、昨日の降雪パウダーに沈んだウサギの尻跡でした😆
序盤は雄国沼に出るまで、ずっと退屈な樹林帯になります
2024年01月14日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/14 8:32
序盤は雄国沼に出るまで、ずっと退屈な樹林帯になります
ずっとずっとこんな感じ…😅
3
ずっとずっとこんな感じ…😅
降雪あったものの少なかったみたいだし、週末なのでトレースバッチリありがたや
2024年01月14日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 9:22
降雪あったものの少なかったみたいだし、週末なのでトレースバッチリありがたや
おかげさまでお気楽なツボ足行脚
トモサン、1/2に那須岳ったようですがほとんど雪がなかったらしく、今日が雪山始めand 1/5に2度目のコロナ罹患で養生しており、まだ怠さが残ってるそうな
2024年01月14日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 9:24
おかげさまでお気楽なツボ足行脚
トモサン、1/2に那須岳ったようですがほとんど雪がなかったらしく、今日が雪山始めand 1/5に2度目のコロナ罹患で養生しており、まだ怠さが残ってるそうな
沼近くまで来ると低木混じりになり、剃刀みたいなエビの尻尾登場
2024年01月14日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 9:41
沼近くまで来ると低木混じりになり、剃刀みたいなエビの尻尾登場
午後に向かって晴れ間が出る予報ですが、厚い雲が居座ってます
沼手前、見えるピークはP1236
風がほとんどないのが救い
3
午後に向かって晴れ間が出る予報ですが、厚い雲が居座ってます
沼手前、見えるピークはP1236
風がほとんどないのが救い
休憩舎正面から沼へ
2024年01月14日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 9:58
休憩舎正面から沼へ
湖畔からのパノラマ〜
どんより雲なので微妙〜😅
2024年01月14日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 10:01
湖畔からのパノラマ〜
どんより雲なので微妙〜😅
雪山だし沼に来たので今期初のスケキヨ死🤪
4
雪山だし沼に来たので今期初のスケキヨ死🤪
休憩舎、トイレ使えました
協力金100円投入してありがたく利用
2024年01月14日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 10:17
休憩舎、トイレ使えました
協力金100円投入してありがたく利用
よしよし、少しずつ晴れ間がさして来たぞい
2024年01月14日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/14 10:20
よしよし、少しずつ晴れ間がさして来たぞい
沼と山の分岐でスノーシュー装着したんですが、右足のベルトロックだけが外れなくて必死こいてたら、こちらの4人の方々にお助けいただきました
ありがとうございます😭

実は単独行だった兎の尻革オネーサン、尻革は月山の仏性池小屋で買ったそうです
めっちゃご健脚で、まもなく先頭に出るとサクサク登頂されてました😳
2024年01月14日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:01
沼と山の分岐でスノーシュー装着したんですが、右足のベルトロックだけが外れなくて必死こいてたら、こちらの4人の方々にお助けいただきました
ありがとうございます😭

実は単独行だった兎の尻革オネーサン、尻革は月山の仏性池小屋で買ったそうです
めっちゃご健脚で、まもなく先頭に出るとサクサク登頂されてました😳
お助け地元3人組の1人、長靴にワカンではなく和かんじきなおじい殿、冷たくないのか聞いたら極厚靴下に足用カイロ貼ってるそうな😆
2
お助け地元3人組の1人、長靴にワカンではなく和かんじきなおじい殿、冷たくないのか聞いたら極厚靴下に足用カイロ貼ってるそうな😆
九十九折りで稜線へ向かう中、雲が消え徐々に空が明るく広がってきまして
2024年01月14日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/14 11:02
九十九折りで稜線へ向かう中、雲が消え徐々に空が明るく広がってきまして
ほれー!空のあんべがよぐなってきたっしょー!
2024年01月14日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:02
ほれー!空のあんべがよぐなってきたっしょー!
太陽さ出て来たっけ、しったけあづいべ🥵
2024年01月14日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/14 11:02
太陽さ出て来たっけ、しったけあづいべ🥵
ムヒョー!😳
2024年01月14日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/14 11:02
ムヒョー!😳
ムヒョヒョのヒョー!
2024年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:04
ムヒョヒョのヒョー!
群青の空に、霧氷纏った細木が映えまする
2024年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:04
群青の空に、霧氷纏った細木が映えまする
あちらはP1236方面の稜線
2024年01月14日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/14 11:11
あちらはP1236方面の稜線
そして稜線分岐
なんでかタワシ之助の写真を撮らせて欲しいとのことで、伊之助ポーズで撮影いただきました😆
お孫さんに見せるのかな
2024年01月14日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:11
そして稜線分岐
なんでかタワシ之助の写真を撮らせて欲しいとのことで、伊之助ポーズで撮影いただきました😆
お孫さんに見せるのかな
お助け地元3人組は雄国山へは行かず、P1236踏んで沼へ向かうとのことでここでお別れ
なんでもP1236は冬季限定のヤブ山なのだとか
ありがとうございましたー!
2024年01月14日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:12
お助け地元3人組は雄国山へは行かず、P1236踏んで沼へ向かうとのことでここでお別れ
なんでもP1236は冬季限定のヤブ山なのだとか
ありがとうございましたー!
タワシ之助たちは雄国山へ
2024年01月14日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/14 11:12
タワシ之助たちは雄国山へ
どんどん雲が退いてふつくしい景色が広がるので、わーキレイ😍わーすごい😍と鈍行の極み
2024年01月14日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/14 11:15
どんどん雲が退いてふつくしい景色が広がるので、わーキレイ😍わーすごい😍と鈍行の極み
木々の隙間から磐梯山が見えてきたぞい👀
2024年01月14日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/14 11:28
木々の隙間から磐梯山が見えてきたぞい👀
アップップ⤴️
山頂部にまだ少し雲が
2024年01月14日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/14 11:28
アップップ⤴️
山頂部にまだ少し雲が
飯豊の山たちは真っ白!😳
2024年01月14日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/14 11:37
飯豊の山たちは真っ白!😳
稜線歩きは周囲の景色が気になって、何度も振り返ったりしちゃうよぬ
2
稜線歩きは周囲の景色が気になって、何度も振り返ったりしちゃうよぬ
進むに連れ雲がどんどん消えていくので、日差しが強くなってきたどー☀️
3
進むに連れ雲がどんどん消えていくので、日差しが強くなってきたどー☀️
左端にウサギのトレース
右端にイノシシなタワシ之助
4
左端にウサギのトレース
右端にイノシシなタワシ之助
お?あそこが山頂かな?
2024年01月14日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/14 11:37
お?あそこが山頂かな?
雄国山とうちゃこォ〜!
2024年01月14日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/14 11:43
雄国山とうちゃこォ〜!
獣の呼吸!
漆ノ型!空間識覚!
7
獣の呼吸!
漆ノ型!空間識覚!
磐梯山察知!
2024年01月14日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/14 11:39
磐梯山察知!
雲が消えて景観バッチリ
雪少ないけどふつくしいのう🥹
2024年01月14日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/14 11:39
雲が消えて景観バッチリ
雪少ないけどふつくしいのう🥹
P1236方面、お助け3人組はもう沼に向かってるかな🙄

我々はゲサーン開始
冬路使おうと思ったら、週末なのにハイカー誰も入ってなくて断念😭
2024年01月14日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/14 11:40
P1236方面、お助け3人組はもう沼に向かってるかな🙄

我々はゲサーン開始
冬路使おうと思ったら、週末なのにハイカー誰も入ってなくて断念😭
青空に樹氷が映えますのう
2024年01月14日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:43
青空に樹氷が映えますのう
お!磐梯山の上に飛行機雲!
2024年01月14日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 11:54
お!磐梯山の上に飛行機雲!
磐梯山の下にタワシ之助!(違)
2024年01月14日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/14 12:02
磐梯山の下にタワシ之助!(違)
ながーい樹林帯歩き、朝と違って雲がスッキリ取れて陽が入るので見上げると
1
ながーい樹林帯歩き、朝と違って雲がスッキリ取れて陽が入るので見上げると
すてきな冬景色🥰
2024年01月14日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/14 12:30
すてきな冬景色🥰
行きは雪に埋もれてた沢が、帰りは露出してました
トモサンがおふざけでワカンを耳にして影つけたら、まるでエレキング
2024年01月14日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/14 12:48
行きは雪に埋もれてた沢が、帰りは露出してました
トモサンがおふざけでワカンを耳にして影つけたら、まるでエレキング
無事ゲサーン
春かよ!ってくらい、道路はすっかり雪解けしてました😳
2024年01月14日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/14 13:36
無事ゲサーン
春かよ!ってくらい、道路はすっかり雪解けしてました😳
そして!山中では行動食のみで過ごし、会津に来たらば山塩ラーメン!🍜
2024年01月14日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
1/14 14:09
そして!山中では行動食のみで過ごし、会津に来たらば山塩ラーメン!🍜
ンま…ンま…😭
スープ、水筒に入れて持って帰りたい
2024年01月14日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
1/14 14:18
ンま…ンま…😭
スープ、水筒に入れて持って帰りたい
最後に、道の駅猪苗代で今年の夏に千円札の肖像から退く、野口英世氏の顔出しパネルでお遊び😆
4
最後に、道の駅猪苗代で今年の夏に千円札の肖像から退く、野口英世氏の顔出しパネルでお遊び😆
撮影機器:

感想

正月太り著しいメタボ之助とトモサン、今期初の雪を求めてお手軽な雄国山へ。
猪苗代IC降りたら道路に雪がない…周囲に見える田畑や山肌も茶色く雪がない…桧原湖近くなると少しずつ雪が出てきましたが、例年になく少ない⛄️

スノーシュー右足のベルトロックが外れないトラブルで30分近くロストしたのは誤算かつ失態で、相変わらずの足底筋膜炎+捻挫の後遺症で後半激痛に悶えましたが、久しぶりの雪山ハイクをのんびりと満喫し、会津に来たならマストな山塩ラーメン🍜でデブ活もし?、概ね満足です😋

しかし体力脚力は簡単に落ちるのに、体重が落ちませんネ…😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

たわしさん,この日はなんかたわしさんの気配を感じながらちょっと離れた近くのお山をさまよってました。前日まで雄国沼も選択肢に入れてたんで,予知回避能力?😁を発揮してしまって残念ですー。足のおけがもまだ影響されてるようでお大事にです。
2024/1/16 2:50
なんだべblueblu親方ァ〜😳
まさが磐梯山挟んで最寄りのお山さ行っでらすたとは!ニアミス無念!
その予知回避能力、まるでタワシ之助の妖気を察した鬼太郎ですね🤣

あんよはですね、減量すればあらかた治るのではないかと思っていたりいなかったり…🤪
2024/1/16 5:33
いいねいいね
1
妖気...(;・∀・) たしかにアホ毛アンテナがぴくぴくしてた気がします!(^^;)/
2024/1/16 17:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
雄国山(雄子沢〜雄国沼経由)冬道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら