2024冬の金剛山【細尾谷〜山頂広場〜寺谷】


- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 482m
- 下り
- 471m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
コロナと日大とパー券裏金と地震とガザ😿
自民党のパー券裏金作り問題。党は岸田氏を本部長に自民党政治刷新本部を立ち上げて検討するとしているが、その刷新本部にパー券裏金還流を受けていた安倍派の議員が何人かいるというのはお笑いだなあ。しかも本部長はそんな議員を辞めさせないという。身内でどうして自分たちに厳しい判断ができるのか。
最後に金剛山に登ったのは2022年12月29日。絶好の無風快晴の昨日、384日ぶりに金剛山へヤマ鍋を食べに行ってきた。いつものように府営金剛山駐車場に駐車し、百ヶ辻から伏見林道を歩く。前を団体さんが歩いている。追い抜くと先頭の男性が顔を覗き込んで声をかけてきた。なんと2年前に辞めた山の会のリーダーさんだった。この日はメンバーを連れての例会登山。顔見知りのメンバーもいたが新しい人が増えていた。文殊中尾根を登るというので分岐で分かれ、こちらは細尾谷へ。暖かく歩き慣れた谷筋だがやっぱり所々凍っていて気が抜けなかった。谷を登り終え遊歩道へ出るとツルツルに固まった雪道になっていたのでチェーンスパイクを装着。簡単に装着できお手軽。12時前、快晴無風の国見城址広場に到着。ベンチテーブルはすべて埋まっっていたが、おひとりで食事されていた男性に「相席いいですか?」と声をかけテーブル確保。早速ヤマ鍋準備。この日はモヤシとニラのキムチ鍋。暖かい日なのでボンベの気化状態もすぐに煮上がる。熱々の鍋を食べていると登山口で遭遇した元山の会のメンバーが近づいてきた。テーブルを少し空けて一緒に食事。冷たいオニギリやカップ麺やパンを食べているメンバーを横目に熱々のキムチ鍋を独り食す。優越感満点。〆は冷凍ラーメンを投入してスープも最後の一滴まで完食。最高の天気の下で食べる久し振りのヤマ鍋は美味かったなあ。下山は寺谷へ。急斜面が膝にこたえる。途中毎日登山のオヤジにつかまってお話を聞く羽目に。体力づくりのためにほぼ毎日登っていると半分自慢気。こちらとは金剛山に登る目的や主旨が違うのに・・・。雪を見たり鍋を食ったりするためにのんびり登ってますとは気が弱くて言い返せなかった😥。14:22府営金剛山駐車場になんとか無事にゴール。久し振りの金剛山、大いに楽しめたがちょっと痛かった山歩きだった。
本日の歩数:11399歩 歩行距離:5.4km 実歩行時間:約3時間12分
いやー久しぶりの登山ですね。
平場と違って山は厳しいでしょう。
さらに雪山なのでなおさらです。
新鮮味があっていいレコを拝見しました。
腐った自民体質は身内でこんなことしてたら本気度が問われます。
東京地検特捜部も個人(会計責任者)の立件までしか法律的にはできないのかな?
党体質の改善はやはり第三者によらないとまともなものができませんね。
今日も一日お疲れさまでした
約1年ぶりの金剛山は新鮮でした。でもいつものまっ平らな街歩きと違って疲れました。帰宅して車から降りた時も夜中にも「太もも」が攣って痛い目をしました。でもこれ以上ない快晴無風の天気で、広場でのヤマ鍋もゆっくり美味しくいただけましたよ
政治家や議員が作った法律(政治資金規正法)自体がファジーでザル法らしいので、法律の範囲内で処罰しなければいけない検察も会計責任者の起訴が精一杯なのだと新聞で読みました。議員や政治家は自分の首を絞めるような法律は作りませんよね。だから岸田派トップの岸田首相も「単なる事務的ミスで訂正する」とノンキなことを言えるのでしょう。いつもコメントいただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する