ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6377624
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

2024冬の金剛山【細尾谷〜山頂広場〜寺谷】

2024年01月17日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
5.4km
登り
482m
下り
471m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:10
合計
4:22
距離 5.4km 登り 482m 下り 471m
10:00
7
府営金剛山駐車場
10:07
10:08
4
10:12
10:13
5
10:18
10:19
79
11:38
11:39
4
11:43
8
11:51
11:53
8
12:01
12:39
2
12:41
12:47
0
12:47
12:48
5
12:53
12:55
9
13:04
13:20
46
14:06
6
14:12
14:13
9
14:22
府営金剛山駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府営金剛山駐車場利用 ¥600
久々にヤマ飯ザックを背負う
2024年01月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 9:53
久々にヤマ飯ザックを背負う
10:00
快晴の府営金剛山駐車場からスタート
2024年01月17日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 9:53
10:00
快晴の府営金剛山駐車場からスタート
伏見林道で以前所属していた山の会の例会に遭遇 彼らは文殊中尾根を登って行った
2024年01月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/17 10:09
伏見林道で以前所属していた山の会の例会に遭遇 彼らは文殊中尾根を登って行った
細尾谷分岐の小滝
2024年01月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:18
細尾谷分岐の小滝
馬の瀬前の丸木橋を慎重に渡る 雪がついているので怖いわ
2024年01月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 10:24
馬の瀬前の丸木橋を慎重に渡る 雪がついているので怖いわ
細尾谷にて
2024年01月17日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/17 10:42
細尾谷にて
沢の中もちょっとだけ歩きます
2024年01月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 10:45
沢の中もちょっとだけ歩きます
霜柱
2024年01月17日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 10:48
霜柱
登るにつれて細尾谷にも雪が付いてきた
2024年01月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 10:55
登るにつれて細尾谷にも雪が付いてきた
最終水場からの急登
ロープはあるものの登山道がえぐれていてめちゃ怖い
2024年01月17日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 11:15
最終水場からの急登
ロープはあるものの登山道がえぐれていてめちゃ怖い
遊歩道に出たところでチェーンスパイク装着 安全第一
2024年01月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:33
遊歩道に出たところでチェーンスパイク装着 安全第一
雪道を進む
2024年01月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:37
雪道を進む
転法輪寺
2024年01月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:43
転法輪寺
気温3℃ 
風もないく暖かい
2024年01月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/17 11:43
気温3℃ 
風もないく暖かい
11:45
快晴の国見城址広場
2022年12月29日以来384日ぶりの山頂広場
2024年01月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:45
11:45
快晴の国見城址広場
2022年12月29日以来384日ぶりの山頂広場
快晴無風の山頂広場
大勢の人で賑わってます
2024年01月17日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/17 11:56
快晴無風の山頂広場
大勢の人で賑わってます
本日の鍋の具材
豚バラ、もやし、ニラ、冷凍ラーメン&鍋キューブ
2024年01月17日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 11:56
本日の鍋の具材
豚バラ、もやし、ニラ、冷凍ラーメン&鍋キューブ
暖かい日差しのテーブルベンチでお待ちかねのヤマ鍋開始 今日はキムチ鍋🍲 暖かいのでガスボンベもよく気化して心配なし😎
2024年01月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/17 11:59
暖かい日差しのテーブルベンチでお待ちかねのヤマ鍋開始 今日はキムチ鍋🍲 暖かいのでガスボンベもよく気化して心配なし😎
大阪湾から六甲連山まで一望
2024年01月17日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/17 12:37
大阪湾から六甲連山まで一望
寺谷の急斜面を下る 
膝が固いkatatumuriにはエグイ下りです 毎日登山の人々の通勤ルート 皆さん飛ぶように登り、風のように下っていく😯
2024年01月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 13:03
寺谷の急斜面を下る 
膝が固いkatatumuriにはエグイ下りです 毎日登山の人々の通勤ルート 皆さん飛ぶように登り、風のように下っていく😯
14:22
府営金剛山駐車場になんとか無事にゴール
登りで凍った岩で1回、下りで凍った林道で1回スリップして向う脛と肘を打ちました😿 冬山、雪山はコリゴリです😎
2024年01月17日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/17 14:24
14:22
府営金剛山駐車場になんとか無事にゴール
登りで凍った岩で1回、下りで凍った林道で1回スリップして向う脛と肘を打ちました😿 冬山、雪山はコリゴリです😎
本日の歩数11399歩
2024年01月17日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/17 16:08
本日の歩数11399歩

感想

コロナと日大とパー券裏金と地震とガザ😿
 自民党のパー券裏金作り問題。党は岸田氏を本部長に自民党政治刷新本部を立ち上げて検討するとしているが、その刷新本部にパー券裏金還流を受けていた安倍派の議員が何人かいるというのはお笑いだなあ。しかも本部長はそんな議員を辞めさせないという。身内でどうして自分たちに厳しい判断ができるのか。
 最後に金剛山に登ったのは2022年12月29日。絶好の無風快晴の昨日、384日ぶりに金剛山へヤマ鍋を食べに行ってきた。いつものように府営金剛山駐車場に駐車し、百ヶ辻から伏見林道を歩く。前を団体さんが歩いている。追い抜くと先頭の男性が顔を覗き込んで声をかけてきた。なんと2年前に辞めた山の会のリーダーさんだった。この日はメンバーを連れての例会登山。顔見知りのメンバーもいたが新しい人が増えていた。文殊中尾根を登るというので分岐で分かれ、こちらは細尾谷へ。暖かく歩き慣れた谷筋だがやっぱり所々凍っていて気が抜けなかった。谷を登り終え遊歩道へ出るとツルツルに固まった雪道になっていたのでチェーンスパイクを装着。簡単に装着できお手軽。12時前、快晴無風の国見城址広場に到着。ベンチテーブルはすべて埋まっっていたが、おひとりで食事されていた男性に「相席いいですか?」と声をかけテーブル確保。早速ヤマ鍋準備。この日はモヤシとニラのキムチ鍋。暖かい日なのでボンベの気化状態もすぐに煮上がる。熱々の鍋を食べていると登山口で遭遇した元山の会のメンバーが近づいてきた。テーブルを少し空けて一緒に食事。冷たいオニギリやカップ麺やパンを食べているメンバーを横目に熱々のキムチ鍋を独り食す。優越感満点。〆は冷凍ラーメンを投入してスープも最後の一滴まで完食。最高の天気の下で食べる久し振りのヤマ鍋は美味かったなあ。下山は寺谷へ。急斜面が膝にこたえる。途中毎日登山のオヤジにつかまってお話を聞く羽目に。体力づくりのためにほぼ毎日登っていると半分自慢気。こちらとは金剛山に登る目的や主旨が違うのに・・・。雪を見たり鍋を食ったりするためにのんびり登ってますとは気が弱くて言い返せなかった😥。14:22府営金剛山駐車場になんとか無事にゴール。久し振りの金剛山、大いに楽しめたがちょっと痛かった山歩きだった。
 
本日の歩数:11399歩 歩行距離:5.4km 実歩行時間:約3時間12分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

katatumuriさん おはようございます!
いやー久しぶりの登山ですね。
平場と違って山は厳しいでしょう。
さらに雪山なのでなおさらです。
新鮮味があっていいレコを拝見しました。
腐った自民体質は身内でこんなことしてたら本気度が問われます。
東京地検特捜部も個人(会計責任者)の立件までしか法律的にはできないのかな?
党体質の改善はやはり第三者によらないとまともなものができませんね。
今日も一日お疲れさまでした
2024/1/19 8:26
s_fujiwaraさん、おはようございます。
 約1年ぶりの金剛山は新鮮でした。でもいつものまっ平らな街歩きと違って疲れました。帰宅して車から降りた時も夜中にも「太もも」が攣って痛い目をしました。でもこれ以上ない快晴無風の天気で、広場でのヤマ鍋もゆっくり美味しくいただけましたよ
 政治家や議員が作った法律(政治資金規正法)自体がファジーでザル法らしいので、法律の範囲内で処罰しなければいけない検察も会計責任者の起訴が精一杯なのだと新聞で読みました。議員や政治家は自分の首を絞めるような法律は作りませんよね。だから岸田派トップの岸田首相も「単なる事務的ミスで訂正する」とノンキなことを言えるのでしょう。いつもコメントいただきありがとうございました。
2024/1/19 8:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら