ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6381075
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

愛犬と行く~高水山・岩茸石山・惣岳山~

2024年01月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
12.5km
登り
847m
下り
853m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:37
合計
6:18
10:03
9
10:12
10:13
15
10:28
10:28
4
10:33
10:33
9
10:42
10:42
8
10:50
10:50
14
11:05
11:05
6
11:11
11:11
13
11:24
11:27
7
11:34
11:34
6
11:40
11:40
5
11:49
11:50
9
11:59
11:59
22
12:21
12:36
56
13:32
13:41
13
13:54
13:54
8
14:03
14:03
21
14:24
14:35
40
15:15
15:16
57
16:12
16:13
12
16:25
16:25
3
16:28
ゴール地点
天候 ほとんど風のない冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅柚木苑地駐車場(無料・綺麗なトイレと自販機あり)
コース状況/
危険箇所等
しばらくは舗装道路で住宅街を抜けます。山道は北側の部分には残雪があって、滑りやすい凍った部分もありました。前日の強風のせいか、折れた杉の枝葉がいっぱい落ちていて少し歩きにくい時もありました。

山と山の間は尾根っぽいのに急に山頂直下のなり、割とすぐ登れます。惣岳山は登りに岩場があってちょっと楽しかったです。(ベテランの愛犬メルも流石に足が届かず抱っこでした😅)
その他周辺情報 川沿い澤乃井の酒蔵があってレストランや、外で食べれるスペースがありました。
青梅柚木苑地の無料駐車場に車を停めて、交差点を渡って軍畑大橋を渡ります。
青梅柚木苑地の無料駐車場に車を停めて、交差点を渡って軍畑大橋を渡ります。
これがあの多摩川と思えないほど里山の美しい清流です。
これがあの多摩川と思えないほど里山の美しい清流です。
軍畑駅の前を通って歩きます。
1
軍畑駅の前を通って歩きます。
車道をしばらく歩いて、脇に入りさらに舗装道路の住宅街をほのぼの歩いて、やっと山道入り口へ。ところどころに雪が残っていました。
車道をしばらく歩いて、脇に入りさらに舗装道路の住宅街をほのぼの歩いて、やっと山道入り口へ。ところどころに雪が残っていました。
愛犬メルもイキイキしてます。
2
愛犬メルもイキイキしてます。
高水山にある常福院を目指します。
高水山にある常福院を目指します。
常福院の山門に着きました。
4
常福院の山門に着きました。
とっても立派なお寺です。
1
とっても立派なお寺です。
お寺なのに狛犬がいました🐶
1
お寺なのに狛犬がいました🐶
高水山登頂❣️しばし、お昼休暇です。
3
高水山登頂❣️しばし、お昼休暇です。
高水山の下りは意外にも急でした。
高水山の下りは意外にも急でした。
高水山の後は、2座目の岩茸石山を目指し、尾根を歩きます。
1
高水山の後は、2座目の岩茸石山を目指し、尾根を歩きます。
急な登りが来たと思ったら岩茸石山でした😆
急な登りが来たと思ったら岩茸石山でした😆
岩茸石山登頂❣️
2
岩茸石山登頂❣️
信じられないくらい美しい関東平野の景色。
2
信じられないくらい美しい関東平野の景色。
遠く栃木県の白根山や男体山、雪を被った谷川岳まで見えました♪
1
遠く栃木県の白根山や男体山、雪を被った谷川岳まで見えました♪
メルも清々しい山の空気にるんるんです🎵
1
メルも清々しい山の空気にるんるんです🎵
またサクサク下山して、3座目の惣岳山へ
またサクサク下山して、3座目の惣岳山へ
急に開けた斜面へ。どうも東京都のスギ花粉対策として杉林を伐採、植林しているようです。
1
急に開けた斜面へ。どうも東京都のスギ花粉対策として杉林を伐採、植林しているようです。
岩場(割と鎖場だけど鎖なし!)がある、やはり急に登りを上ると惣岳山登頂😆
岩場(割と鎖場だけど鎖なし!)がある、やはり急に登りを上ると惣岳山登頂😆
頂上には、獣対策(?)かフェンスに囲われた青渭神社がありました。素晴らしい木彫り板に覆われていました。
頂上には、獣対策(?)かフェンスに囲われた青渭神社がありました。素晴らしい木彫り板に覆われていました。
惣岳山から下りていくと、霊泉・青渭の井(さわのい)が沸いてるはずが、冬で枯れてました。
惣岳山から下りていくと、霊泉・青渭の井(さわのい)が沸いてるはずが、冬で枯れてました。
公道に出るのでリードをと思ってたら、登山用のリードをどこかで落としてしまい、予備の靴紐で簡易リード!
3
公道に出るのでリードをと思ってたら、登山用のリードをどこかで落としてしまい、予備の靴紐で簡易リード!
青渭神社の里宮があり、無事に下山できたことのお礼をしました。
青渭神社の里宮があり、無事に下山できたことのお礼をしました。
里山を下りて沢井駅方面へ。
里山を下りて沢井駅方面へ。
川沿いに出て駐車場に向けて歩きます。
川沿いに出て駐車場に向けて歩きます。
澤乃井さんの素敵な酒蔵
澤乃井さんの素敵な酒蔵
まだまだ多摩川沿いを歩きます。
1
まだまだ多摩川沿いを歩きます。
やっと軍畑大橋に戻って来ました。
やっと軍畑大橋に戻って来ました。
意外にも長く感じた川沿いの道でしたが、こんなに綺麗な多摩川が見れたからよしとしよう〜
意外にも長く感じた川沿いの道でしたが、こんなに綺麗な多摩川が見れたからよしとしよう〜
駐車場に戻って来ました。あーあ、もう終わっちゃった。足が疲れててもまたそう思っちゃうのは私だけかな〜でもやっぱり疲れた!
駐車場に戻って来ました。あーあ、もう終わっちゃった。足が疲れててもまたそう思っちゃうのは私だけかな〜でもやっぱり疲れた!

感想

急にボコっした山があって急な登りをちょこっと登ると登頂というのが三山ともに同じでした。ただ初心者向けという割にはなかなか急登があった気がします。天気が良くて絶景だったので、とても楽しく美しい登山でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

やすお&MerAsukaさん
昨日は岩茸石山でお話させていただき有難うございました。
メルちゃんはとっても素敵で可愛く気品がある素晴らしいワンちゃんでした。
また、山頂からの展望は3回目でしたが今までで一番クリアーで日光などの雪山を楽しめて良かったですね。
お帰りは沢井に下りられ、多摩川沿いの歩かれたようで爽やかなルートだったことでしょう。

私は御嶽駅近くの蕎麦屋さんを目当てに御嶽駅に下山したのですが、何と臨時休業でガックリでした。
またどこかでお会いしたいです。

<追伸>
プロフィールを拝見し、凄い指揮者さんだったのですね。
何となく芸術家風の方だ感じていましたが。
私は杉並区に住んでいるので、時々日フィルの演奏会を聞きにいきます。
(昨年は西本智美さん、コバケンさんなど)
2024/1/18 17:45
いいねいいね
1
yamatake01さん

わーコメントありがとうございます♪
お会いできて、たくさんお話しできて嬉しかったです。色々教えて頂きありがとうございました。お蕎麦屋さん残念でしたね。素敵な静かな方だったねと、ずっと話しながら下山していました。

クラッシックがお好きなのですね!
主人は指揮者で山の先輩だった友人から山を教えてもらったのです。
私は去年くらいからハマり始めた初心者ですが、またどこかでメルを見かけたら声を掛けてくださいね😆

2024/1/18 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら