記録ID: 638835
全員に公開
ハイキング
丹沢
シロヤシオを見に、権現山〜畦ヶ丸〜善六山〜塩地窪沢ノ頭周遊
2015年05月14日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
8:25西丹沢自然教室8:35-9:19権現山入り口(ベンチ)9:25-10:10権現山分岐10:17-10:39権現山10:48-12:20畦ヶ丸12:30-13:37善六山-14:03塩地窪沢ノ頭-15:13西丹沢自然教室
天候 | 晴れ、うすくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:西丹沢自然教室15:40発 谷峨駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山入口(ベンチ)〜権現山〜畦ヶ丸: 道標はないが、道は明瞭な踏跡があり歩きやすく迷うことはありません。 稜線に乗ってから、ざれたヤセオネがあるので注意。 畦ヶ丸直前の坂では、笹があるが枯れており葉はなく茎だけなので通行しやすい。 本日は気温が高いせいか、虫がまとわりつきうっとしい。防虫避けがあれば良い。 善六のタウ〜善六山〜塩地窪沢ノ頭〜取付口: 善六山への入口にロープが張られてました。 塩地窪沢ノ頭までは、問題ありません。 取付口への最後の下り坂は急で、落ち葉が堆積しすべりやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシロが見頃を迎えたので畦ヶ丸にいって来ました。
まだ、いったことのない権現山、善六山、塩地窪沢ノ頭を合せて廻りました。権現山、善六山へは踏跡もはっきりしており素直に行けました。
最近山行した大栂から菰釣山への笹漕ぎを思い出し、畦ヶ丸まじかの笹が心配でしたが、こちらはすっかり枯れており楽に通行できました。
シロヤシオは目立たぬ花ですがそこがおくゆかしく好きです。
善六山から塩地窪沢ノ頭へは踏跡不明瞭ですが、尾根筋で行けば問題ありません。塩地窪沢ノ頭から先に進み、白石沢にも行けそうでしたが長い林道歩きがあるので、戻り畦ヶ丸ー西沢コースに向いました。最後の降り口が落ち葉堆積し、急で難所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する