記録ID: 6389603
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
草戸山・雌龍籠山・城山湖
2024年01月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 602m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
本沢ダムの堤体。城山湖は揚水発電所である城山発電所の上池で、城山ダム(津久井湖)から揚水した発電用の水を一時的に貯める湖です。城山ダムの湖が城山湖ではないのでややこしいです。
感想
今週末は天気が悪い予報なので、高尾山へトレランのトレーニングに行ってきました。
高尾山周辺で唯一未踏で残っていたピークである、雌龍籠山に登ることを目的としました。さらに、以前訪ねたときには通行止めだった城山湖周辺の遊歩道を行き、本沢ダムの堤体を通ってくることも目的としました。
雌龍籠山への登山道は地形図やYAMAPでは南東側からの道しか記載がありませんが、北西側にも登山道があります。南東側の道は倒木が多い、遠回りです。北西側の道はよく整備されていますが、登山口が極めて分かりにくいです。ネット上に南東側の道は山頂付近は踏み跡がないような記載がありますが、そんなことはありません。ピンクリボンも多く付けてあるので問題なく歩けます。
高尾山口から草戸山へ至る山道は、走りやすく、比較的人も少なく、アップダウンが結構あるので、トレランのトレーニングにはうってつけのコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する