記録ID: 8633743
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾セブンサミット
2025年09月01日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:14
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 907m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:04
距離 18.1km
登り 1,229m
下り 1,230m
10:16
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日1日800 円 安く済ませたければ、高尾山祈祷所の駐車場が吉。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
病院道と石仏広場・琵琶滝への分岐に倒木あり |
その他周辺情報 | 京王高尾温泉・極楽湯 1100円。 |
写真
感想
南高尾セブンサミットを、禄に調べもしないで歩いたら余分に回って1つ山頂が足りませんでした。小仏城山が違うし、大洞山のおまけみたいな金毘羅山が入るなんて思ってなかった。ずいぶん昔にリュック掛けができて、ここにねぇ〜、とは思っていたんだけど。
朝は涼しい感じになりましたが、登るとまだまだ暑かったです。予想通り大汗をかきました。全体としては樹林帯なので歩きとしては楽です。トレランをやってる人も増えたし、程よいアップダウンなのかもしれません。出会いがしらも危ないので、ランをやる人は鈴でも付けて欲しいな。
最近の南高尾山稜は、山頂からの眺望が良くなって楽しい山歩きができます。今の時期は蜘蛛の巣攻撃がありますが、涼しくなればとてもオススメのハイキングコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する