ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6395899
全員に公開
ハイキング
近畿

鳥見山・貝ヶ平山・香酔山(最強寒波の終わり)

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
765m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:47
合計
8:17
7:58
32
8:30
8:31
16
8:47
8:47
13
9:00
9:10
5
9:15
9:20
15
鳥見神社 (鳥見山中霊畤跡)
9:35
9:40
22
10:02
10:04
42
10:46
10:46
19
11:05
11:19
37
11:56
11:58
41
12:39
12:39
4
12:43
12:46
65
13:51
13:56
26
14:22
14:22
113
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:
07時11分発 近鉄 鶴橋駅 910円(+特急920円)
07時49分着 近鉄 榛原駅
帰り:
16時41分発 近鉄 榛原駅(急行)
17時37分着 近鉄 鶴橋駅

【参考】
07時45分発 霧氷バス(三峰山「みつえ青少年旅行村」)
08時15分着 霧氷バス(高見山) 往復で2,600円
 (予約制)
https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/
コース状況/
危険箇所等
・基本的には整備されている。
・鳥見山から先は、あまり人が通ってない感じの道
・貝ヶ平山から先は、道標も無くなるがテープはある。
・香酔山から先のテープは、林業用のもある。
・下山口の道は不明瞭だが、国道上のクルマの音がするので、方向は分かる。
その他周辺情報 ・鳥見山公園
https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/torimiyama.html
久しぶりの榛原駅なので、登山者が減ってるとは思いながら、贅沢しました。
2024年01月27日 07:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/27 7:50
久しぶりの榛原駅なので、登山者が減ってるとは思いながら、贅沢しました。
高見山、三峰山ばかり考えてた頃には気付かなかったなぁ~。
2024年01月27日 07:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 7:52
高見山、三峰山ばかり考えてた頃には気付かなかったなぁ~。
駅の南側
予約制になったので、めっきり登山者が少なくなりました。
2024年01月27日 07:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 7:55
駅の南側
予約制になったので、めっきり登山者が少なくなりました。
鳥見山の道標
これも昔は、ただただ漫然と見ただけでした。
2024年01月27日 07:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 7:56
鳥見山の道標
これも昔は、ただただ漫然と見ただけでした。
そして北側出口へ
雰囲気はがらりと変わって、住宅街です。
早速、登り坂になります。
2024年01月27日 07:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 7:59
そして北側出口へ
雰囲気はがらりと変わって、住宅街です。
早速、登り坂になります。
マンションで隠れて見えてなかったが、針インター行きのバス停がありました。
2024年01月27日 08:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 8:06
マンションで隠れて見えてなかったが、針インター行きのバス停がありました。
左手のピークが鳥見山、中が貝ヶ平山、右が香酔山のようです。
2024年01月27日 08:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 8:09
左手のピークが鳥見山、中が貝ヶ平山、右が香酔山のようです。
「第一コンビニ発見!」w
国道を渡って直進します。
2024年01月27日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 8:16
「第一コンビニ発見!」w
国道を渡って直進します。
国道を渡ったあとの、この坂の先を右へ。
2024年01月27日 08:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 8:17
国道を渡ったあとの、この坂の先を右へ。
ここを左へ、案内標示にしたがって歩きます。
2024年01月27日 08:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 8:21
ここを左へ、案内標示にしたがって歩きます。
ここに登山道の入り口があったのですが、マイルートが舗装路だったので直進しました。
2024年01月27日 08:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 8:31
ここに登山道の入り口があったのですが、マイルートが舗装路だったので直進しました。
住宅街から見えてた電波塔を通過します。
2024年01月27日 08:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 8:40
住宅街から見えてた電波塔を通過します。
「車は150m先でUターン」ですと。
スイッチバックみたい。
2024年01月27日 08:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 8:47
「車は150m先でUターン」ですと。
スイッチバックみたい。
まもなく公園という位置で登山道側へ…
2024年01月27日 08:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 8:49
まもなく公園という位置で登山道側へ…
5分ほどでツツジ園内に展望台を発見!
2024年01月27日 08:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 8:55
5分ほどでツツジ園内に展望台を発見!
展望塔からの眺めは、榛原市街を臨みます。
高見山、三峰山、吉野あたりはガスガスっぽい。
2024年01月27日 08:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 8:56
展望塔からの眺めは、榛原市街を臨みます。
高見山、三峰山、吉野あたりはガスガスっぽい。
鳥見山公園駐車場にあるトイレ、この横に登り口がありました。
落下式だけど水洗、トイレットペーパーもありました。
季節柄、ポリタンクの水で自力で流す様式だが、タンク内もちょっと凍ってました。
2024年01月27日 09:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 9:10
鳥見山公園駐車場にあるトイレ、この横に登り口がありました。
落下式だけど水洗、トイレットペーパーもありました。
季節柄、ポリタンクの水で自力で流す様式だが、タンク内もちょっと凍ってました。
駐車場
鳥居のところから神社へ寄り道しました。
2024年01月27日 09:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 9:12
駐車場
鳥居のところから神社へ寄り道しました。
池の水面が凍ってました。
池の向こう側は鳥見山中霊畤跡
2024年01月27日 09:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 9:14
池の水面が凍ってました。
池の向こう側は鳥見山中霊畤跡
鳥見神社 (鳥見山中霊畤跡)
2024年01月27日 09:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 9:15
鳥見神社 (鳥見山中霊畤跡)
駐車場に戻る。
周辺にはいくつかベンチがありました。
2024年01月27日 09:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 9:26
駐車場に戻る。
周辺にはいくつかベンチがありました。
トイレ横から登ってまもなく、尾根上のT字路を左に鳥見山方向ですが…
2024年01月27日 09:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 9:33
トイレ横から登ってまもなく、尾根上のT字路を左に鳥見山方向ですが…
T字路を右に50mほどで…
2024年01月27日 09:34撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 9:34
T字路を右に50mほどで…
鳥見山公園展望台に到着、駐車場から10分ほどです。
榛原盆地が一望
駐車地から10分弱
2024年01月27日 09:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/27 9:35
鳥見山公園展望台に到着、駐車場から10分ほどです。
榛原盆地が一望
駐車地から10分弱
東方向には額井岳
2024年01月27日 09:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/27 9:36
東方向には額井岳
南東の三峰山、高見山方向
2024年01月27日 09:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/27 9:35
南東の三峰山、高見山方向
南に吉野方向
2024年01月27日 09:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 9:35
南に吉野方向
南西方向には音羽三山の山塊
2024年01月27日 09:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/27 9:35
南西方向には音羽三山の山塊
西には金剛山から二上山の山塊を一望し、その手前の御所市街と…
2024年01月27日 09:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/27 9:36
西には金剛山から二上山の山塊を一望し、その手前の御所市街と…
大和三山が見えました。
2024年01月27日 09:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 9:39
大和三山が見えました。
昨晩あたりに降った?雪がウッスラ。
2024年01月27日 09:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 9:54
昨晩あたりに降った?雪がウッスラ。
鳥見山山頂は展望は無く、道の途中のような感じ。
三角点標はあります。
2024年01月27日 10:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 10:03
鳥見山山頂は展望は無く、道の途中のような感じ。
三角点標はあります。
貝ヶ平山への鞍部付近
この先、時々このような所もありました。
踏み跡はありますが…人気の無いコース?
2024年01月27日 10:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 10:24
貝ヶ平山への鞍部付近
この先、時々このような所もありました。
踏み跡はありますが…人気の無いコース?
貝ヶ平山への登り返しはチョット滑りやすそうな急坂です。
トラロープが張ってました。
2024年01月27日 10:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 10:32
貝ヶ平山への登り返しはチョット滑りやすそうな急坂です。
トラロープが張ってました。
振り返って鳥見山の山容
2024年01月27日 10:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 10:35
振り返って鳥見山の山容
香酔山への分岐
道標なし、テープのみ。
この先、5分ほどで…
2024年01月27日 10:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 10:58
香酔山への分岐
道標なし、テープのみ。
この先、5分ほどで…
貝ヶ平山(かいがひらやま)山頂に到着
石碑の後ろに三角点標はあります。
2024年01月27日 11:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/27 11:05
貝ヶ平山(かいがひらやま)山頂に到着
石碑の後ろに三角点標はあります。
香酔山への下りは急坂ですが、ロープなどはありません。
テープ標示のある自然林を下ります。
2024年01月27日 11:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 11:29
香酔山への下りは急坂ですが、ロープなどはありません。
テープ標示のある自然林を下ります。
香酔山への登り返しから振り返って貝ヶ平山の山容
2024年01月27日 11:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 11:45
香酔山への登り返しから振り返って貝ヶ平山の山容
香酔山(こうずいやま)山頂に到着
三角点標はない。
2024年01月27日 11:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/27 11:56
香酔山(こうずいやま)山頂に到着
三角点標はない。
標識まつりや〜
(by彦摩呂w)
2024年01月27日 11:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 11:57
標識まつりや〜
(by彦摩呂w)
香酔山からの下りも急坂
斜度が緩んだと思ったら倒木w
2024年01月27日 12:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 12:35
香酔山からの下りも急坂
斜度が緩んだと思ったら倒木w
久々に見る看板に手書きで香酔峠と書かれている。
番号は関電鉄塔の標示です。
2024年01月27日 12:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 12:39
久々に見る看板に手書きで香酔峠と書かれている。
番号は関電鉄塔の標示です。
林道分岐
チョコッと鞍部になってます。
テープ標示に従って来ましたが、この300mほど手前で別尾根に迷いそうなとこがありました。
2024年01月27日 12:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 12:39
林道分岐
チョコッと鞍部になってます。
テープ標示に従って来ましたが、この300mほど手前で別尾根に迷いそうなとこがありました。
13番鉄塔に到着
2024年01月27日 12:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 12:43
13番鉄塔に到着
鉄塔の北側に646.3m地点の三角点標があります。
2024年01月27日 12:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 12:46
鉄塔の北側に646.3m地点の三角点標があります。
鉄塔から先はテープ標示も少なくなります。
幅広の鮮やかなピンクテープもありましたが、林業用のようです。
2024年01月27日 12:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 12:48
鉄塔から先はテープ標示も少なくなります。
幅広の鮮やかなピンクテープもありましたが、林業用のようです。
ようやく香酔峠付近の国道の見える位置に到着
右手前に沼?みたいなのもあって、出口が分からず、笹藪も深くて突破に失敗。
同じ目に遭う人も多いのか、このあたりの「みんなの軌跡」も幅広で、折れたストックもありましたwww
2024年01月27日 13:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 13:17
ようやく香酔峠付近の国道の見える位置に到着
右手前に沼?みたいなのもあって、出口が分からず、笹藪も深くて突破に失敗。
同じ目に遭う人も多いのか、このあたりの「みんなの軌跡」も幅広で、折れたストックもありましたwww
再び林の斜面に戻って仕切り直しw
登山用かどうかワカラナイが、ここがけにあった白テープ沿いに来たほうが良かったみたい。
2024年01月27日 13:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 13:25
再び林の斜面に戻って仕切り直しw
登山用かどうかワカラナイが、ここがけにあった白テープ沿いに来たほうが良かったみたい。
ここに出て来て、国道369号に合流
香酔峠のドライブインのあったところです。
2024年01月27日 13:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 13:30
ここに出て来て、国道369号に合流
香酔峠のドライブインのあったところです。
標示も何もないけど、ここが登山口みたい。
足元が悪そうだったので、元ドライブイン横を通って、良かったと思いました。
2024年01月27日 13:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 13:41
標示も何もないけど、ここが登山口みたい。
足元が悪そうだったので、元ドライブイン横を通って、良かったと思いました。
額井岳の登山口を偵察しました。
時間の都合上と、他に寄り道したいところもあったので国道369号を下りました。
2024年01月27日 13:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 13:44
額井岳の登山口を偵察しました。
時間の都合上と、他に寄り道したいところもあったので国道369号を下りました。
香酔峠から少し先、道路左側の退避所らしきところへ行ってみると
2024年01月27日 14:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 14:28
香酔峠から少し先、道路左側の退避所らしきところへ行ってみると
三峰山、高見山方向
2024年01月27日 14:31撮影 by  SC-04J, samsung
5
1/27 14:31
三峰山、高見山方向
榛原市街地区に戻って「墨坂伝承地」の石碑
墨坂神社は昔、ここにあったそうです。
ここからは…
2024年01月27日 15:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:40
榛原市街地区に戻って「墨坂伝承地」の石碑
墨坂神社は昔、ここにあったそうです。
ここからは…
チョコッと街道歩き
「いせ本街道」
「墨坂伝承地」石碑の向かい側にあります。
2024年01月27日 15:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:42
チョコッと街道歩き
「いせ本街道」
「墨坂伝承地」石碑の向かい側にあります。
いせ本街道
2024年01月27日 15:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:52
いせ本街道
昔の町並み
「防火用水」がいいですネ
2024年01月27日 15:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:57
昔の町並み
「防火用水」がいいですネ
宇陀市歴史文化館 旧旅籠「あぶらや」
見学無料で名残惜しいが…時間の都合上見送りました。
2024年01月27日 15:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 15:57
宇陀市歴史文化館 旧旅籠「あぶらや」
見学無料で名残惜しいが…時間の都合上見送りました。
榛原町道路元標
2024年01月27日 15:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/27 15:59
榛原町道路元標
街道と交差する鉄橋は、榛原空襲跡でもあります。
この東側100mほど先の国道下には…
2024年01月27日 16:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/27 16:00
街道と交差する鉄橋は、榛原空襲跡でもあります。
この東側100mほど先の国道下には…
榛原空襲 供養碑
昭和20年7月24日、米軍戦闘機の機銃掃射で死者11名負傷者27名。奈良の空襲被害では最大だそうです。
2024年01月27日 16:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 16:06
榛原空襲 供養碑
昭和20年7月24日、米軍戦闘機の機銃掃射で死者11名負傷者27名。奈良の空襲被害では最大だそうです。
榛原駅に戻ってゴールです。
近畿のヘソみたいなとこまで米軍戦闘機が飛び回るようでは敗戦は明らかだったと思います。
2024年01月27日 16:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/27 16:14
榛原駅に戻ってゴールです。
近畿のヘソみたいなとこまで米軍戦闘機が飛び回るようでは敗戦は明らかだったと思います。
帰りは急行でアフター登山へ。
この時はルンルンでしたが…
2024年01月27日 16:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/27 16:36
帰りは急行でアフター登山へ。
この時はルンルンでしたが…

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 鶴嘴駅では、樹氷バスの運行される、この時期、たくさんの人でしたが、予約制となった今、予想どおり?登山者の人出は減ったようでした。

 個人的には…喜ばしいかぎりである。

 ほんの一時期に、どっと人が押し寄せると、駅のトイレやコンビニを占拠することになってしまうし、地元の人にとっても迷惑だったんじゃないかなぁなんて思ったりします。

 今季最強?寒波通過後の車窓から見る金剛山山頂は白かった。

 いっそ額井岳までの赤線つなぎも考えましたが、「いせ本街道」と「空襲跡碑」も見たかったので、今回は見送ることとしました。

参考日記【ルン💓ルンの山行が台無し💢になった時】
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-320553

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら