ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639618
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

アップダウンの北高尾縦走

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
13.4km
登り
1,025m
下り
1,043m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:11
合計
4:07
7:48
7:50
5
7:55
7:57
15
8:12
8:14
15
8:29
8:30
15
8:45
8:45
13
8:58
8:58
5
9:03
9:04
4
9:08
9:09
21
9:30
9:32
5
9:37
9:37
10
9:47
9:47
105
11:32
11:32
0
11:32
ゴール地点
天候 晴れ!
遠望はかすんでいましたが、季節的に仕方ないです。
湿度も低く、さらっとした快適な暑さが心地よい一日でした。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
0609神田駅発中央特快→0705高尾駅着→0715高尾駅北口(一番乗り場)発八王子城跡行きバス(土日のみ)→0722八王子城跡バス停着

帰り)
1140底沢バス停発相模湖駅行きバス→1150相模湖駅着
バスの時間が間に合わなかったら相模湖まで歩く予定でしたが、うまいこと1135頃バス停に帰着できました。
コース状況/
危険箇所等
道は全行程乾燥していて歩きやすかったです。
踏み跡も明確、道標も充実していました。
底沢峠からの下りで、伐採された杉の木が山道をふさいでいるところがあり、一瞬だけ少々とまどいました。GPSを確認して正しい道であることを確認しました。
その他周辺情報 相模湖駅前「かどや」でハラペコを満たすランチをいただきました。今年初の冷やし中華と餃子!
土日は八王子城跡バス停までバスで行けます。そこからちょっとだけロード歩き。
2015年05月17日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:24
土日は八王子城跡バス停までバスで行けます。そこからちょっとだけロード歩き。
観光地っぽいですね。人はいないけど。
2015年05月17日 07:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:27
観光地っぽいですね。人はいないけど。
鳥居からスタート。
2015年05月17日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:28
鳥居からスタート。
金子丸。
2015年05月17日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:34
金子丸。
戦国時代の史跡なのですね。
2015年05月17日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:35
戦国時代の史跡なのですね。
ほどよい登り。
2015年05月17日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:37
ほどよい登り。
柵門というらしい。
2015年05月17日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:41
柵門というらしい。
史跡の説明も丁寧に。
2015年05月17日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:41
史跡の説明も丁寧に。
サギソウがかわいい。
2015年05月17日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:44
サギソウがかわいい。
少々開けたら、八王子の市街が見渡せました。冬ならばスカイツリーなども見えそう。
2015年05月17日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:48
少々開けたら、八王子の市街が見渡せました。冬ならばスカイツリーなども見えそう。
「山頂を経て高尾山、陣馬山に至る」という書き方がされているの。
2015年05月17日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:49
「山頂を経て高尾山、陣馬山に至る」という書き方がされているの。
八王子神社まできました。建屋の中に本社があります。歴史を感じます。
2015年05月17日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:51
八王子神社まできました。建屋の中に本社があります。歴史を感じます。
八王子城跡山頂です。
2015年05月17日 07:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:53
八王子城跡山頂です。
2015年05月17日 07:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:54
山頂からはちょと下って、神社の左側から山道に戻る。
2015年05月17日 07:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:56
山頂からはちょと下って、神社の左側から山道に戻る。
トイレ。ここは、高尾の中でもひなびた感じのトイレですね。
2015年05月17日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:57
トイレ。ここは、高尾の中でもひなびた感じのトイレですね。
「高尾陣馬縦走路」という書き方に。
2015年05月17日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:59
「高尾陣馬縦走路」という書き方に。
続く道標は「詰城 富士見台 北高尾山稜 堂所山」という書き方に。おーい、統一してくれよう。
2015年05月17日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:03
続く道標は「詰城 富士見台 北高尾山稜 堂所山」という書き方に。おーい、統一してくれよう。
横ちょに、手書きで、惑いを払拭する親切な道標が。まあ、地図見てるからわかるんだけどもね。
2015年05月17日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:03
横ちょに、手書きで、惑いを払拭する親切な道標が。まあ、地図見てるからわかるんだけどもね。
ここから先、アップダウンが始まるのね。
2015年05月17日 08:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:09
ここから先、アップダウンが始まるのね。
詰の城、という、これまた史跡。
2015年05月17日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:12
詰の城、という、これまた史跡。
下っては登る。
2015年05月17日 08:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:15
下っては登る。
下ってきた道
2015年05月17日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:24
下ってきた道
コルについたらすぐに登る。これがひたすら繰り返された!
2015年05月17日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:27
コルについたらすぐに登る。これがひたすら繰り返された!
富士見台。
2015年05月17日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:29
富士見台。
けっこうな勢いで下るのですよ。
2015年05月17日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:29
けっこうな勢いで下るのですよ。
杉沢の頭
2015年05月17日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:32
杉沢の頭
白い小花が満開。名前はわからない。
2015年05月17日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 8:36
白い小花が満開。名前はわからない。
花に囲まれた道、アップダウンは続いても、気持ちよい。
2015年05月17日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:47
花に囲まれた道、アップダウンは続いても、気持ちよい。
なんか車道が見えてきた。
2015年05月17日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:01
なんか車道が見えてきた。
車道は一瞬(5mくらいかすめただけ)ですぐ山道へ。
2015年05月17日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:03
車道は一瞬(5mくらいかすめただけ)ですぐ山道へ。
黄色いお花も。
2015年05月17日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:07
黄色いお花も。
向かいの山はなんだろう・・・城山とか景信山かしら。
2015年05月17日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:13
向かいの山はなんだろう・・・城山とか景信山かしら。
2015年05月17日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:26
杉の丸
2015年05月17日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:26
杉の丸
黒ドッケ。ドッケ(突起)というだけあってけっこう急な坂を登りました。
2015年05月17日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:32
黒ドッケ。ドッケ(突起)というだけあってけっこう急な坂を登りました。
少し下ったあと、さらにさらにちゃんと登る道。
2015年05月17日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:35
少し下ったあと、さらにさらにちゃんと登る道。
ツツジ平に到着。
2015年05月17日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:36
ツツジ平に到着。
ツツジ平というところに出た。赤いツツジがたくさん咲いてました。よい季節でラッキー。
2015年05月17日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:36
ツツジ平というところに出た。赤いツツジがたくさん咲いてました。よい季節でラッキー。
ツツジの道が続いたりね。ふふふ。
2015年05月17日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:37
ツツジの道が続いたりね。ふふふ。
こんな広い尾根道は珍しい感じ。この後はけっこうこんな道も登場しました。
2015年05月17日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 9:44
こんな広い尾根道は珍しい感じ。この後はけっこうこんな道も登場しました。
大嵐山
2015年05月17日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:47
大嵐山
鉄塔どーん
2015年05月17日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:52
鉄塔どーん
ゆるゆると登ったら
2015年05月17日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:54
ゆるゆると登ったら
三本松に到着です。
2015年05月17日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:58
三本松に到着です。
三本松、の松かな。
2015年05月17日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:58
三本松、の松かな。
関場峠?関場峠が確認できなかったのだけど、ここだったのかな?
2015年05月17日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:08
関場峠?関場峠が確認できなかったのだけど、ここだったのかな?
しかし、日差しがきつい!暑い!でももう少し!
2015年05月17日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
しかし、日差しがきつい!暑い!でももう少し!
ということで、もくろみ通り、約3時間で10時半に堂所山に到着です。ふぅ。
2015年05月17日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:32
ということで、もくろみ通り、約3時間で10時半に堂所山に到着です。ふぅ。
10分で底沢峠に到着。底沢バス停をめざします。
2015年05月17日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:45
10分で底沢峠に到着。底沢バス停をめざします。
むむ、道をふさぐ杉の木。道、あってるのかな?
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:49
むむ、道をふさぐ杉の木。道、あってるのかな?
杉の葉っぱでちょっと道が見えない。一度戻ったりしたけど、合ってるみたいなので進む。
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:49
杉の葉っぱでちょっと道が見えない。一度戻ったりしたけど、合ってるみたいなので進む。
ひたすらまっすぐに下り続ける道です。
2015年05月17日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:56
ひたすらまっすぐに下り続ける道です。
30分で、フェンスが登場。下界に降りてきたなあ。
2015年05月17日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:14
30分で、フェンスが登場。下界に降りてきたなあ。
民家のところに出てきました。
2015年05月17日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:16
民家のところに出てきました。
出た道を振り返るとこんな。いつかここから登ることもあるでしょう。
2015年05月17日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:16
出た道を振り返るとこんな。いつかここから登ることもあるでしょう。
バス停までの道すがら、空中に中央高速が浮かんでました。すごい建設物だよなあ。
2015年05月17日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:18
バス停までの道すがら、空中に中央高速が浮かんでました。すごい建設物だよなあ。
なんかあるって。こんど急いでいないときに寄ってみよう。
2015年05月17日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:19
なんかあるって。こんど急いでいないときに寄ってみよう。
中央道。ほんとすごい。
2015年05月17日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:20
中央道。ほんとすごい。
向かいに城山が見えました。緑だ!5月だ!
2015年05月17日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:24
向かいに城山が見えました。緑だ!5月だ!
ロードの最中に自撮り。今日はこんな感じの農家風スタイルで。
2015年05月17日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 11:26
ロードの最中に自撮り。今日はこんな感じの農家風スタイルで。
線路を越えたらゴールは近い
2015年05月17日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:27
線路を越えたらゴールは近い
鏡で遊んでみたり。
2015年05月17日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:29
鏡で遊んでみたり。
ゴールだよー。道の向かい側が相模湖駅行きバス停。全4時間の行程でした。
2015年05月17日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:31
ゴールだよー。道の向かい側が相模湖駅行きバス停。全4時間の行程でした。

装備

備考 今日は、荷物をできるだけ軽くすることをねらって、高尾であることを良いことに、水分以外はほぼ何も持たない山行でした。
とはいえ、帰りの着替えTシャツは持って行って正解。そうとう汗をかいたので、着替えなかったら帰りの電車で寒かったかも・・・。

感想

今日は、先週の北アルプス遠征の反動で、「荷物軽くライトハイク」を目的にした山行でした。その目的の割に、夕方のピラティスへの参加のため、またも急ぎすぎて疲れたけれど、やはり荷物が軽いのは楽ちんちんであることを実感しました。

アップダウンが激しいとは認識して臨んだこの北高尾縦走路でしたが、ほんとにまあ激しいアップダウン。といっても、気持ち的にまったくへこたれずに十分に楽しむことができました。繰り返される登りでしたが、あっという間に登り切れる(3分〜5分とか。長くても10分程度かな?)ので、エイヤ!と登るとすぐにピークにたどり着くのです。その意味で、達成感を何度も味わえるような楽しさもあります。

加えて、今日はお花がたくさん咲いていたので、立ち休憩のときは花を見て癒される・・・。季節がよいって幸せ。ちなみに、昨年の6月末から山を趣味にし始めた私は、この季節もまた初めての経験です。5月ってほんと良い季節ですね。

高尾山域の中では、この北高尾はだいぶ静かなほうでしょう。静けさに加えて、個人的には、高尾山−陣馬山のゴールデンルートよりも、歩きがいがあるので好きになりました。今度は、ピラティスがない土曜日に同じルートをたどって、そしてゴールを大好きな陣馬山経由の藤尾駅に定めて、ゆっくり6時間の山行を楽しみたいと思いました。あ、ただそれだとかどやの食事が楽しめないけど!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

hnhnさん、ご無沙汰しています^^
北高尾山稜の方が好きになるとは、本格的な山女になってきましたね
かどや食堂を好きになるのも、その証拠かも

底沢峠からの道は、杉林の中を下りっぱなしので、ちょっと寂しい感じがするかな?

  隊長
2015/5/22 12:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら