ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6398040
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

八方尾根ガラガラ沢

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
9.0km
登り
203m
下り
1,162m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:06
合計
3:03
9:29
27
9:56
9:57
20
10:17
10:22
96
12:32
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、準備時間等
( 6:49(6:50) 自宅 )
( 8:01-13(8:10-20) P5駐車場 )
( 8:30-50(8:35-50) ゴンドラ下 登山届提出 )
9:23-29(9:18-30) 八方池山荘(1,835m) シール装着 ハイクアップ開始
10:09-22(13")(10:10-30(20")) 第2ケルン手前(2,000m) ドロップイン
10:25-26(1") 1,928mP ファーストトラックを撮ろうとしたらスマホ電池切れ
10:28-35(7")(10:40) ガラガラ沢エントリーポイント(1,800(1,810)m)
スマホここで予備バッテリーに接続
11:04-26(22")(11:20-40(20")) 渡渉(1,010m)
11:40-42(2")(11:55-12:00(5")) 林道(1,020m)
11:53-54(1")(12:10) 二股(830m)
12:31-34(12:55-13:00) P5(765m)
BC:3'02"(3'25") 延標高差:1,468(1,489)m 速度:484(436)m/h 距離:9.3km 歩速:3.1(2.7)km/h
( 13:40(14:10) 自宅 )
Door to Door:6'51"(7'20")
【2024年の山行 8回目】
 今回の歩行距離: 9.3km 2023年の累積距離:86.9km
 今回の累積標高: 1,468m 2023年の累積標高:16,832m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
   累積標高:山歩き+BC滑走+ゲレンデ滑走
   2023年から累積標高にゲレンデ滑走も含める
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
P5駐車場
コース状況/
危険箇所等
尾根はウィンドスラブかと覚悟していたが歩き易い登りだった。
北面出だし榛松に掴まったがそれ以降締まった雪で滑りやすかったが、最近出だしビビり気味で慎重に滑る。
ガラガラ沢にドロップインしても雪質は悪くないのにビビり気味は変わらず。その後も変わらず、めちゃ楽しいという感じではなかった。
小さな雪の塊が固いため避けて滑る必要あり
昨年12月19日以来、八方兎平にやってきた
2024年01月27日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 9:03
昨年12月19日以来、八方兎平にやってきた
八方池山荘から沢山の人がハイクアップしている
2024年01月27日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 9:16
八方池山荘から沢山の人がハイクアップしている
ハイクアップの準備中:続々と登っていく
2024年01月27日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 9:23
ハイクアップの準備中:続々と登っていく
石神井ケルンからの懐かしい斜面:もう滑ることはないか
2024年01月27日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 9:43
石神井ケルンからの懐かしい斜面:もう滑ることはないか
南面:ここも懐かしい
2024年01月27日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 9:54
南面:ここも懐かしい
ガラガラ沢へのドロップポイン:予備バッテリーで充電し写真撮れる
2024年01月27日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/27 10:34
ガラガラ沢へのドロップポイン:予備バッテリーで充電し写真撮れる
左の岩の左からドロップしてきた
2024年01月27日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 10:44
左の岩の左からドロップしてきた
ガラガラ沢を振り返る
2024年01月27日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 10:44
ガラガラ沢を振り返る
右がガラガラ沢、左が八方押出
2024年01月27日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 10:54
右がガラガラ沢、左が八方押出
最後の滑り
2024年01月27日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 10:54
最後の滑り
対岸の最後に深みあり
2024年01月27日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 11:07
対岸の最後に深みあり
トライアングルの斜面:右上から滑ってきた
2024年01月27日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/27 11:17
トライアングルの斜面:右上から滑ってきた
ここも右の沢から滑った
2024年01月27日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 11:30
ここも右の沢から滑った
真ん中の左右から滑ったことになる
2024年01月27日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/27 11:30
真ん中の左右から滑ったことになる

装備

個人装備
網シャツ 長袖インナー ミッドウエア ハードシェル上下 タイツ 靴下 毛帽子 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 保険証 スマホ サングラス ツェルト ストック ビンディング スキー板 シール

感想

雪崩情報もレベル2になりようやく白馬方面に出掛ける。
しかし、白馬に近づくも山はガスっている。ガスが晴れるのを期待しながら八方池山荘に向かう。
グラードクワッドから上を見ると鹿島槍、五竜は雲の中だが、八方池山荘からハイクアップする人が列をなして登っている。
八方池山荘前で準備していると一般スキーヤーもビーコンなしでツボ足で登っている。子供もいる。
北面、南面にドロップするのではなく尾根をピストンするのであれば問題ないか。しかし、風もあり天気も晴天でないのでやはりやめたほうがよい。
ウインドスラブの箇所も一部あったが概ね登りやすかった。
第2ケルン手前でドロップインの準備をする。風が5m/s前後で寒い。
出だし榛松を越えて行く。ファーストトラックを撮ろうしたらスマホ電池切れ、噓でしょう。朝フルに充電したのに・・。2日前菅平でー13℃でも問題なかったのに。
取り合えずそのまま滑ったがガラガラ沢のドロップポイントで写真も撮れない、トレースも残らないのではと思い、ザックから予備バッテリーを出し接続。写真も撮れた。
いよいよガラガラ沢にドロップイン。日陰の斜面は雪面がはっきりせず恐々滑る。何とか日当たりの斜面に行くが大胆に滑れない。最大斜度に向かうのではなく大曲で下る。本当に滑りに自信がなくなっている。
今回は数グループが滑っているので何となく安心感がある。
八方押出との合流点前後は左斜面からの雪の塊が固い。乗り上げないように注意しながら下る。
1/15にBCの4人のパーティで1人が行方不明になり1,080m付近の沢で死体で見つかった。
1,080mというとガラガラ沢を下ってきて付き合った所の標高にあたる。
どうして沢に入ったのだろう。その上流には堰があるので無名沢からではないだろう。いずれにしろ悲しい話だ。
いよいよ渡渉ポイント。
昨年はスキーを流しかけたので今回はザックに縛り付け渡る。その前に深みの足を取られるのを見ているだけに慎重に渡る。確かに最後は深みがある。尖った岩があるので左右のストックをしっかり確保して無事に渡る。
その後の林道までの道のりも四苦八苦しながら登り切り、無事帰還。
帰ったら疲れはたいしたことなかったが、道中は滑りも下手で疲れも激しくもうBCは卒業かと感じた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら