記録ID: 6400690
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
地下足袋陣馬山🗻登り一ノ尾尾根、下りえんどう坂
2024年01月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 804m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:52
距離 13.6km
登り 804m
下り 818m
14:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
相模湖駅ゴール |
その他周辺情報 | 清水茶屋 陣馬山頂上 陣馬うどん 800円 かどや食堂 相模湖駅前 チーズハンバーグ定食 900円 レモンサワー 500円 唐揚げ&ポテト 480円 |
写真
最近、守屋山常連のNさんと陣馬山の話題になり、
信州移住前はお気に入りコースでたまに行っていたので、
すごく懐かしくなっていた
久しぶりに行っちゃおうと前夜突然思い立ち、
ベッドから飛び出して支度した
アクセスは電車で
早朝の中央本線、窓からの眺めが最高だから
左に八ヶ岳、右に南アルプス、
そのうち富士山が見えてきてね
珍しく、家で淹れたコーヒーをテルモスで持ってきた
初狩、大月辺り、
これまたかつて登った高川山や岩殿山を眺めながらコーヒーをすする
信州移住前はお気に入りコースでたまに行っていたので、
すごく懐かしくなっていた
久しぶりに行っちゃおうと前夜突然思い立ち、
ベッドから飛び出して支度した
アクセスは電車で
早朝の中央本線、窓からの眺めが最高だから
左に八ヶ岳、右に南アルプス、
そのうち富士山が見えてきてね
珍しく、家で淹れたコーヒーをテルモスで持ってきた
初狩、大月辺り、
これまたかつて登った高川山や岩殿山を眺めながらコーヒーをすする
清水茶屋のうどんも今回の目的だった
この眺めを目にしながらのこのうどんは幸せ🍥
晴れの陣馬山、ものすごく賑わっていて、
清水茶屋も混雑していた
登りでペースが同じぐらいだった単独女性とおしゃべりが始まり、
下山の予定を聞いて、
じゃあ一緒に相模湖駅に下りようと言う話になっていた
彼女は信玄茶屋の常連さんだったのでそちらへ行き、
先に食べ終えた方がお迎えに行くことになっていて、
彼女がお迎えに来てくれた
信玄茶屋も賑わっていたそうな
この眺めを目にしながらのこのうどんは幸せ🍥
晴れの陣馬山、ものすごく賑わっていて、
清水茶屋も混雑していた
登りでペースが同じぐらいだった単独女性とおしゃべりが始まり、
下山の予定を聞いて、
じゃあ一緒に相模湖駅に下りようと言う話になっていた
彼女は信玄茶屋の常連さんだったのでそちらへ行き、
先に食べ終えた方がお迎えに行くことになっていて、
彼女がお迎えに来てくれた
信玄茶屋も賑わっていたそうな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人