ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6400819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御前山

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
17.3km
登り
1,840m
下り
1,853m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:35
合計
7:02
7:33
14
7:47
7:47
4
7:51
7:52
75
9:07
9:09
35
9:43
9:43
26
10:10
10:11
15
10:25
10:26
30
10:56
10:56
2
10:59
10:59
4
11:03
11:04
1
11:05
11:18
4
11:22
11:22
6
11:28
11:28
19
11:47
11:47
12
11:59
11:59
17
12:16
12:17
16
12:33
12:35
6
12:41
12:42
27
13:09
13:25
25
13:49
13:50
16
14:06
14:06
14
14:20
14:20
15
14:36
14:36
4
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
奥多摩駅から周回
コース状況/
危険箇所等
◯ 奥多摩駅から江戸小屋尾根、鞘口山
まずは車道を歩いて奥多摩病院に向かっていきます。奥多摩病院に来ると、さらに斜面の集落の中を登っていき、お寺の上に上がります。
お寺のところから、テープを追いかけて江戸小屋尾根に入ります。
江戸小屋尾根に入ってからがキツイです。
基本的に尾根伝いに歩くだけではありますが、九竜山まで断続的にキツイ急登が連続し、何度も登りでも戻されるレベルの土壁も出てきます。こういうところは木の根や灌木を掴んで加重分散しながら登っていきます。
そんな急登を何度か越えて九竜山まで登りきります。
九竜山から江戸小屋山まではいったんそこそこに下りた後に登り返しますが、そこまで厳しい急登はなく、ところどころ伐採地もあって眺めもいいです。
江戸小屋山を越えると鞘口山までちょっとした急登はありますが、九竜山までと比べれば大したことはなく、ペースを落としながら登ればたどり着けます。

◯ 鞘口山⇔御前山、鋸山
この辺はノーマルルートです。
奥多摩でも割とキツい部類のノーマルルートだとは思いますが、江戸小屋尾根に比べれば遥かに歩きやすいです。
ただし、湯久保尾根分岐手前から御前山山頂まではかなりの急登が続き、足元もザレ気味なので要注意です。
また、鞘口山から大ダワまではアップダウンが連続しますのでややキツイですし、大ダワから鋸山への登り返しは相当な急登でトラバースも悪いのでかなりキツイです。

◯ 天地山尾根
鋸山から奥多摩駅方面へ少し進み、道標があるところの裏から天地山へのルートが始まります。
鋸尾根から行くとはじめはかなり下ろされます。ただ、土壁という感じではないので、普通に歩ける感じの尾根道が続きます。
下りきると登りに変わるのですが、天地山は奥多摩槍と言われるだけあり、ここからは岩場の連続になります。ロープもかかってたりするので、岩場自体がバリルートにしては難しいわけではないですが、外すとどこにまわされるか分からないのでそこは注意です。
岩場を登りきれば天地山の山頂に着きますが、意外と眺めがよいです。
天地山から海沢方面はそこまで急斜面の下りはないですが、落葉の下がザレてるので滑りやすいです。
下りきると多摩川南岸道路に出ますので、奥多摩駅方面に歩いて戻っておしまいです。
その他周辺情報 奥多摩駅付近にはもえぎの湯がある
まずは車道を歩いて
2024年01月27日 07:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 7:33
まずは車道を歩いて
奥多摩病院から山に入っていく
2024年01月27日 07:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 7:50
奥多摩病院から山に入っていく
この祠の裏から上がる
2024年01月27日 08:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:00
この祠の裏から上がる
昔は普通にルートだったのだろうか
2024年01月27日 08:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:04
昔は普通にルートだったのだろうか
林道を横切って
2024年01月27日 08:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:12
林道を横切って
いきなりの土壁
2024年01月27日 08:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:19
いきなりの土壁
九竜山まで断続的に土壁の急登が続く
落葉もあって滑りやすい
2024年01月27日 08:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:26
九竜山まで断続的に土壁の急登が続く
落葉もあって滑りやすい
一瞬落ち着いてもすぐ急登
2024年01月27日 08:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:41
一瞬落ち着いてもすぐ急登
ここは特に滑る
2024年01月27日 08:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:49
ここは特に滑る
ここも傾斜がキツい
2024年01月27日 08:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 8:57
ここも傾斜がキツい
眺めが開けた場所に出ると
2024年01月27日 09:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:03
眺めが開けた場所に出ると
まもなく九竜山
2024年01月27日 09:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:06
まもなく九竜山
やはり昔はルートだったのだろうか
2024年01月27日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:20
やはり昔はルートだったのだろうか
かなり下りる
2024年01月27日 09:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:22
かなり下りる
鋸山
2024年01月27日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:25
鋸山
御前山
2024年01月27日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:25
御前山
しばらく緩やかな登りが続く
2024年01月27日 09:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:34
しばらく緩やかな登りが続く
江戸小屋山
2024年01月27日 09:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:41
江戸小屋山
鞘口山への急登
2024年01月27日 09:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 9:50
鞘口山への急登
ここはキツい
2024年01月27日 10:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:00
ここはキツい
なんとか登りきった
2024年01月27日 10:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:10
なんとか登りきった
まずは御前山へ
2024年01月27日 10:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:15
まずは御前山へ
ノーマルルートは歩きやすいけど、このルート自体はかなりの体力コース
2024年01月27日 10:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:19
ノーマルルートは歩きやすいけど、このルート自体はかなりの体力コース
クロノ尾山
2024年01月27日 10:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:25
クロノ尾山
急登は途切れない
2024年01月27日 10:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:35
急登は途切れない
どんどん登って
2024年01月27日 10:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:51
どんどん登って
湯久保尾根分岐
2024年01月27日 10:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 10:56
湯久保尾根分岐
そして御前山とうちゃく!
2024年01月27日 11:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 11:03
そして御前山とうちゃく!
石尾根方面
2024年01月27日 11:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 11:03
石尾根方面
立派な山頂標
2024年01月27日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 11:04
立派な山頂標
富士山もよく見える
2024年01月27日 11:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 11:06
富士山もよく見える
大菩薩
2024年01月27日 11:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 11:06
大菩薩
鞘口山まで引き返す
2024年01月27日 12:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:03
鞘口山まで引き返す
アップダウンが繰り返し
2024年01月27日 12:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:12
アップダウンが繰り返し
大ダワとうちゃく!
2024年01月27日 12:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:16
大ダワとうちゃく!
ここからが大変
2024年01月27日 12:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:16
ここからが大変
鋸山への登り返し
2024年01月27日 12:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:26
鋸山への登り返し
やっと着いた
2024年01月27日 12:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:33
やっと着いた
鋸山
2024年01月27日 12:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:33
鋸山
天地山はここから
2024年01月27日 12:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:41
天地山はここから
まずは下りていく
土壁とかはない
2024年01月27日 12:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:44
まずは下りていく
土壁とかはない
ひたすら下りていく
2024年01月27日 12:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:53
ひたすら下りていく
この辺から登り返し
2024年01月27日 12:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 12:58
この辺から登り返し
岩場
2024年01月27日 13:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:02
岩場
また岩場
2024年01月27日 13:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:04
また岩場
まだまだ岩場
2024年01月27日 13:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:07
まだまだ岩場
着きました!
2024年01月27日 13:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:09
着きました!
天地山
2024年01月27日 13:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:10
天地山
ここ、意外と眺めがいいです
2024年01月27日 13:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:10
ここ、意外と眺めがいいです
海沢方面に下ります
滑ります
2024年01月27日 13:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:25
海沢方面に下ります
滑ります
急斜面はないけど、落葉とザレでよく滑る
2024年01月27日 13:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:31
急斜面はないけど、落葉とザレでよく滑る
あと一息
2024年01月27日 13:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:40
あと一息
山ノ神
2024年01月27日 13:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:49
山ノ神
もう少し
2024年01月27日 13:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 13:56
もう少し
下りきった
2024年01月27日 14:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:00
下りきった
廃林道
2024年01月27日 14:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:07
廃林道
すぐに舗装路に出る
2024年01月27日 14:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:12
すぐに舗装路に出る
多摩川南岸道路に出る
2024年01月27日 14:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:22
多摩川南岸道路に出る
意外と奥多摩駅まで遠い
2024年01月27日 14:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:31
意外と奥多摩駅まで遠い
鋸山登山口
2024年01月27日 14:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:36
鋸山登山口
奥多摩駅とうちゃく!
おつかれやま💕
2024年01月27日 14:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1/27 14:40
奥多摩駅とうちゃく!
おつかれやま💕

感想

鋸山、御前山周辺の気になってた江戸小屋尾根と天地山を歩いてきました。
江戸小屋尾根の序盤は想像以上にキツく、平日の疲れきった身にはかなり堪えて途中でドロップアウトしたくなりました。
鞘口山まで上がりきる頃には足がパンパンだったので、御前山は諦めようか天地山を諦めるか考えたのですが、御前山方面にノーマルルートを歩き始めたら意外にも足が戻ってきたので予定どおり決行、鋸山のキツい登り返しも何とか越えて天地山も登りきりました。
よく天地山や江戸小屋尾根の記録を見ると天地山から登って江戸小屋尾根を下りるルートをとってる記録が目立つのですが、江戸小屋尾根を下りにとって後悔してる感想をよく見るので自分は逆にしました。
江戸小屋尾根の九竜山から下は下るのは嫌なレベルの土壁が連続するので自分も江戸小屋尾根は登りにとることはオススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら