記録ID: 640354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 御神坂コース
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:56
距離 14.2km
登り 1,680m
下り 1,646m
16:15
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠締を過ぎてからの岩場は通行注意。 |
写真
晴れの予報に反して、天気は良くない。おまけに強風。
途中、気付かないうちにザックカバーを飛ばされていた。幸い、すぐ後ろを歩いていた2人パーティ(ヤマレコユーザのfa1625さんとkama50さん)に拾ってもらう。お2人とはこの後、小屋とお鉢めぐり、そして下山までご一緒させてもらった。
途中、気付かないうちにザックカバーを飛ばされていた。幸い、すぐ後ろを歩いていた2人パーティ(ヤマレコユーザのfa1625さんとkama50さん)に拾ってもらう。お2人とはこの後、小屋とお鉢めぐり、そして下山までご一緒させてもらった。
風が冷たいのでいそいそと小屋に入る。風が強すぎる上に、山頂には雲がかかっていたので、ここで引き返すつもりだったが。。。
小屋にいた方々と山談義している間に、いつのまにか天候が回復してきた。
小屋にいた方々と山談義している間に、いつのまにか天候が回復してきた。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
不動平小屋で一緒になり山頂から一緒に下山した青森からの登山者です。山の名前や初めて見る花、雪割桜を教えてもらいました。ありがとうございました。
こちらこそ、にぎやかで楽しかったです。
退屈な下山も、話しながらだとあっという間でした。
岩手のいい山、ほかにもたくさんあるのでぜひまた来てください!
私も年に何度かは青森の山、まわってます。
またどこかでお会いできるといいですね!
非難小屋ですれ違ってますね。
わたしは11:40に非難小屋を出て
山頂を目指しましたから。
風が強くて大変でしたね。
はじめまして。kazagurumaさん。
そういえば、僕が小屋に入ったらまもなく出発された方がいた記憶が。。。
kazagurumaさんだったんですね。
この日は風強かったですねぇ。
僕はお鉢の上よりも、御神坂の岩場で何度も吹っ飛ばされそうになって怖い思いをしました。
上から何人かの人が撤退してくるのとすれちがいもしたんですが、最終的には晴れてよかったです。
ではまたどこかで!
御神坂ですが、syuetsuさんはほぼ8時間掛かってますね。自分の貧脚だと12時間ですかね?
この前の栗駒は4時間ちょいでした。自分はほぼ8時間でしょう。もしかしたら帰ってこれないかも。心配ですね。日帰りの岩手山。
2年前ですかね。馬返しから網張温泉まで13時間かかったんで、日帰りはやはり無理ですかね。
こんにちは。isamさん。
この日は風が強くて不動平小屋でダラダラした時間がだいぶあったので、それを除けば7時間ぐらいだったかと思います。
無理せず、この時間になったら何があっても引き返す、というのを決めて登ってみてはいかがでしょうか。
上の方はなかなか険しい道だったので、どうぞお気をつけて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する