記録ID: 640390
全員に公開
ハイキング
甲信越
鋸山
2015年05月17日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 567m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道が崩れて狭くなっているところが2か所あったが、ボランティア方と思われますが歩き易いように修繕してくれていた。感謝。 |
その他周辺情報 | 蕎麦と喫茶 千花 十割そばが美味しい、栖吉集落を過ぎた国道沿い。 桂温泉やや遠いが550円と安く源泉かけ流し。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
長岡市に在住、朝の天気を見てから出発 40分で登山口に到着。駐車場は既に満車で路側帯に駐車した。
気候、気温、申し分なく、新緑のベストシーズン、水芭蕉一輪だけ見つけたが終わり、カタクリも数輪まだ残っていたし、他スミレ ウツギ など楽しませてくれた。
山頂から長岡市が一望でき、南側は守門岳 浅草岳の山並みを見ることができた。山頂がやや狭いので登ってきた反対側の山道を200mほど下ると展望広場があり そこで昼食をとるのも悪くない。帰りは同じ道、新緑のぶな林、スミレ咲く山道を戻った。なんとも素晴らしい登山ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する