記録ID: 64051
全員に公開
ハイキング
近畿
すっ!ぽんぽん山
2010年05月09日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 645m
- 下り
- 480m
コースタイム
10:00神峰山口-10:12神峰山寺-10:56本山寺-11:15古木-11:40山頂-12:43釈迦山-14:40善峰寺バス停
天候 | 晴れ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぽんぽん山の周辺ではどこもぽんぽん言います。 |
写真
撮影機器:
感想
初めて登ったぽんぽん山。本当にぽんぽん言うんだと感心しました。
地下に空洞があり反響するんだと聞かされてはいたけど、ホントにぽんぽん言うと
は?!すごいです。
見晴らしも良いしすごく気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほんとにポンポン山って名前で、
地面がポンポン音がするんですね
面白がって皆四股踏んだら
空洞が地盤沈下しないかしら。
sakusakuさんこんにちは!
お便り有難うございます。
そうそう、ここだけの話、多分してると思いますう、地盤沈下
内緒ですよ〜誰にも言ってはいけませんよ。
と言うのは冗談で、山頂付近の山道でもストックで突くと
同じような音がします。お試し下さい。
こむ
こんばんわ。懐かしいです。今をさかのぼる事
30年前に やはり山頂で四股を踏んでしまいました。
登った人みんなが四股踏んで高さが少しずつ低くなってたりして
結局行かずじまいでした。
>これきれいけどなんだろう?
数少ない名前の知ってる花で「シャガ」です。
「アヤメ」「ショウブ」の仲間です。
miccyanさん、お久しぶりです。
「神峰山寺」「本山寺」行っておいたほうが良かったと思いまし
た。なにせ初めてだったものでタイムトライアルに執念を燃やし
てしまい、登りのコースタイム、確か2:40を一時間近く短縮した
と思います。これではいささか食傷気味です。小塩のバス停でたけ
のこが安く売られていたのが心のこりです。
今度はゆっくり登りたいと思います。
花の名前は山友がとても詳しく、うちの嫁もそこそこ
判ってるみたいだけど、僕は全く落第生です。
美しいものには目がありませんが
これなあに、はマムシグサかな。
これは、はエンゴサク系。
あいまいですみません
sakusakuさん、お花の名前有難うございます。
あの白い花、山を降りきったところの沢に群生していました。
斜面一面を彩る勢いです。花の名前にはうとい僕ですが、一筋の
木漏れ日に透き通る白い花、とても綺麗でした。
あとは、一輪挿しみたいなのと、あれ、食虫植物の・・・
うつぼかずらでは・・・まぢ冗談です。すんません。
こむ
さすが、関西系のノリで・・・
面白い山があるもんですなぁ〜
それにしても・・・・こむちゃん、ずいぶん歩いた・・・・ぢゃまいかっ!
お疲れ様です。
そうなんですよ、ぽんぽん言って可愛いですあの山。山には悪いの
ですが、ストックでつんつくしまくりました。
日曜限定のお蕎麦屋さんの前を通ると、やはりぱぱさんの事
思い浮かべていました。ぱぱさんの打つ蕎麦・・・
あーあの伊豆で腕を振るってくださったあの味が忘れられません。
おいしかったなー!
違う山に行くのが楽しいって事、最近わかったような気がします。
こむ
アップしましたねぇ〜
楽しそうぢゃまいか
本当にポンポン言うんだねぇ〜
しかし、でっきーちゃん。
いつ見ても中学生に見えないわ。。。
でっきー、でかいでしょ
もうね、腕力では敵わないほどです。
球投げたら受けれないですよ、痛くて。
やられないように頑張ってトレーニングせねば!!
おいちにい、おいちにい!!
最近、会社の人たちの仕事が暇で事務所がギャランDo!!
僕はいたって忙しくさせてもらってますが
いまも一人事務所でブログUPしてたりなんかして
時間がゆったりと流れる感じです。
こむ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する