ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6413290
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

猪苗代湖のしぶき氷(天神浜と上戸浜)

2024年01月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
1m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
0:27
休憩
0:50
合計
1:17
8:17
13
天神浜駐車場
8:30
9:20
14
9:34
天神浜駐車場
天候 雲多いが晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾妻連峰のモルゲンと月。
2024年01月29日 06:49撮影
4
1/29 6:49
吾妻連峰のモルゲンと月。
安達太良連峰もモルゲン。この時点で安達太良に行くかまだ迷っていた。
2024年01月29日 06:50撮影
3
1/29 6:50
安達太良連峰もモルゲン。この時点で安達太良に行くかまだ迷っていた。
で、猪苗代町へ。ダイユーエイトの氷壁は、雪不足で全く無し。
2024年01月29日 07:54撮影
2
1/29 7:54
で、猪苗代町へ。ダイユーエイトの氷壁は、雪不足で全く無し。
2015年1月は、こんなに立派だったのに。
3
2015年1月は、こんなに立派だったのに。
まずは天神浜へ。
雪が少なすぎて、
2024年01月29日 08:18撮影
1
1/29 8:18
まずは天神浜へ。
雪が少なすぎて、
道が泥濘箇所も。
2024年01月29日 08:24撮影
2
1/29 8:24
道が泥濘箇所も。
やっぱり小さいし、
2024年01月29日 08:30撮影
4
1/29 8:30
やっぱり小さいし、
メインの場所に一昨日から入ることが出来ない。猪苗代湖に落ちた人でも居たのかな?ガッカリだ。
2024年01月29日 08:31撮影
3
1/29 8:31
メインの場所に一昨日から入ることが出来ない。猪苗代湖に落ちた人でも居たのかな?ガッカリだ。
仕方ないからトラロープの外から撮ってみたが、やはり小さすぎるし融けている。
2024年01月29日 08:32撮影
2
1/29 8:32
仕方ないからトラロープの外から撮ってみたが、やはり小さすぎるし融けている。
大きく撮れば、大きそうに見えるけど。
2024年01月29日 09:19撮影
4
1/29 9:19
大きく撮れば、大きそうに見えるけど。
ダメもとで蓮ノ葉氷や団子氷を見に行ってみたが、暖かすぎて全くない。
2024年01月29日 08:41撮影
1
1/29 8:41
ダメもとで蓮ノ葉氷や団子氷を見に行ってみたが、暖かすぎて全くない。
色は悪いが、2012年1月9日の蓮ノ葉氷。
2012年01月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
1/9 10:22
色は悪いが、2012年1月9日の蓮ノ葉氷。
2015年2月16日の
団子氷と蓮ノ葉氷。
2
2015年2月16日の
団子氷と蓮ノ葉氷。
戻りながらよさそうな所を撮ってみた。
2024年01月29日 08:46撮影
2
1/29 8:46
戻りながらよさそうな所を撮ってみた。
つるつる。
2024年01月29日 08:51撮影
2
1/29 8:51
つるつる。
天女の羽衣。
2024年01月29日 08:57撮影
2
1/29 8:57
天女の羽衣。
パシャッ!
2024年01月29日 09:07撮影
1
1/29 9:07
パシャッ!
磐梯山が出てきそうで出て来ない。
2024年01月29日 09:11撮影
3
1/29 9:11
磐梯山が出てきそうで出て来ない。
つぶつぶ。
2024年01月29日 09:11撮影
1/29 9:11
つぶつぶ。
とげとげ。
2024年01月29日 09:16撮影
1
1/29 9:16
とげとげ。
とげとげと磐梯山。
2024年01月29日 09:16撮影
1
1/29 9:16
とげとげと磐梯山。
今度は上戸浜(じょうこはま)。
2024年01月29日 09:49撮影
1/29 9:49
今度は上戸浜(じょうこはま)。
何だ?あれは?
2024年01月29日 09:51撮影
2
1/29 9:51
何だ?あれは?
おっ、これも凄い。
2024年01月29日 10:01撮影
2
1/29 10:01
おっ、これも凄い。
上がってみた。
2024年01月29日 09:52撮影
1/29 9:52
上がってみた。
コンクリートなので滑らない。
2024年01月29日 09:52撮影
1/29 9:52
コンクリートなので滑らない。
今日はこっちの方が楽しい。
2024年01月29日 09:58撮影
1/29 9:58
今日はこっちの方が楽しい。
ぽたぽた。
2024年01月29日 10:02撮影
1/29 10:02
ぽたぽた。
ざっぱ〜ん。
2024年01月29日 10:02撮影
1/29 10:02
ざっぱ〜ん。
きらきら。
2024年01月29日 10:03撮影
1/29 10:03
きらきら。
ちょっと怖いのを
想像してしまった。
2024年01月29日 10:05撮影
1
1/29 10:05
ちょっと怖いのを
想像してしまった。
「青年よ、大志を抱け」みたいな感じ。
2024年01月29日 10:06撮影
1/29 10:06
「青年よ、大志を抱け」みたいな感じ。
融けてこのぐらいだから、最盛期はもっと凄いんだろうなぁ。また来よう。
2024年01月29日 10:08撮影
1/29 10:08
融けてこのぐらいだから、最盛期はもっと凄いんだろうなぁ。また来よう。
安達太良に行く気満々だったが、遅くなったので諦めた。霧氷に包まれる箕輪山。
2024年01月29日 11:03撮影
1
1/29 11:03
安達太良に行く気満々だったが、遅くなったので諦めた。霧氷に包まれる箕輪山。
撮影機器:

感想




今日は天気が良いのにダンボが昼頃から用事がある。
2日前に地元の情報番組で猪苗代湖の上戸浜(じょうこはま)のしぶき氷を紹介してました。へぇ〜、ここは知らなかったなぁ、行ってみよう。
色々分け合って遅い出発。吾妻も安達太良もスッキリ快晴。前日、安達太良山の山頂標柱にエビがゴッソリ付いていたので、それも見たい。でもしぶき氷は朝の方が良いからと、猪苗代町へ。先週水・木の寒波で復活したしぶき氷も、その後の暖かさで結構融けてしまったよう。
上戸浜に行ってみると、駐車場からすぐの所にしぶき氷が並んでいる。大きな木はあまりないが、見ていて楽しい。また今度来てみよう。

例年ならばこの後イエローフォールに行くのだが、今年は出来が悪すぎる。安達太良山に行きたかったが遅くなってしまった。鬼面山にしようかとも思ったが、安達太良よりもラッセルや踏み抜き地獄になりそうなので却下。先週 早々と花粉症の症状が悪化してきたので、耳鼻科にも行かないと。何よりも1番に、着替えを持ってくるのを忘れた。雪山用具はすべて車に積んだのにΣ(ノ∀`)ペシッ 汗だくのまま耳鼻科に行くのは気が引ける。故に大人しく帰ろう。川桁山や箕輪山の霧氷に後ろ髪をひかれつつ、帰路に就く。

天神浜のしぶき氷に1月27日に張られた立ち入り禁止のトラロープ。「福島県」と書いてあるが、気になるので観光協会と猪苗代町商工観光課に問い合わせしてみました。観光協会には28(日)に電話すると、立ち入り禁止区間を設けた事は聞いていないそう。町役場には当日電話し、やはり聞いていないそうだ。「福島県」と書いてあったことを告げると林野庁管轄なので森林管理署で設置したのではないだろうかと。過去に規制線のテープが張られていた事はあったけど、トラロープは初めてのような気がする。滑って猪苗代湖に落ちた人が居たのかな?

おやおや、山行記録の表示が変わったようですね。代表写真も小さすぎて画質が荒いなぁ。動画を張り付けたり追記しようとしたが、何処をクリックすれば良いのか見つからない。おば茶ん化してるので、見つけるまで時間が掛かってしまいました  (´∀`;)ケラケラ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら