ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6415003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

金明山とリベンジ鎌倉寺山

2024年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
11.7km
登り
1,125m
下り
1,118m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:52
合計
7:08
8:12
95
9:47
9:48
116
11:44
11:55
43
12:37
13:11
43
13:54
13:54
11
14:05
14:06
10
14:16
14:16
8
14:24
14:28
6
14:34
14:35
26
15:01
15:03
18
15:20
15:20
0
15:21
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
金明山:登りはやや荒れ気味だがピンクテープを辿れば問題ない。下山は尾根歩き、急斜面の長い下りあり。

鎌倉寺山:南登山口~槍ヶ峰までは延々と続く岩のアップダウン。鎌倉寺山のみ通常の山道になる。
新相棒を山に初出動✨平日朝なので白木街道が混雑していました💦
登山口近くの駐車場、結構広い。
11
新相棒を山に初出動✨平日朝なので白木街道が混雑していました💦
登山口近くの駐車場、結構広い。
登山口に向かう途中。目の前に鎌倉寺山、南峰。
6
登山口に向かう途中。目の前に鎌倉寺山、南峰。
取り付きはこちら。赤テープあり。
2024年01月30日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/30 8:21
取り付きはこちら。赤テープあり。
やや荒れ気味だけどちょい巻きながら登っていく。
2024年01月30日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 8:22
やや荒れ気味だけどちょい巻きながら登っていく。
尾根までは急登
小さな沢を渡渉して
2024年01月30日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 8:43
小さな沢を渡渉して
すぐ尾根に出る。
2024年01月30日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 8:47
すぐ尾根に出る。
再び尾根までの登り。赤テープもあるが、小さい木が元気に生えてるので歩きやすいところを選んで登る。
2024年01月30日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 9:20
再び尾根までの登り。赤テープもあるが、小さい木が元気に生えてるので歩きやすいところを選んで登る。
懐かしい空き缶の顔😮
2024年01月30日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 9:21
懐かしい空き缶の顔😮
再び尾根に乗る
2024年01月30日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 9:29
再び尾根に乗る
「広島市の山を歩く」 M地点
2024年01月30日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 9:35
「広島市の山を歩く」 M地点
少し歩くと紅白鉄塔に出ました
2024年01月30日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/30 9:40
少し歩くと紅白鉄塔に出ました
「広島市の山を歩く」 N地点
2024年01月30日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 9:42
「広島市の山を歩く」 N地点
中電の巡視路、さすが歩きやすい
2024年01月30日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 9:43
中電の巡視路、さすが歩きやすい
キレイな作業道?と交差したら
2024年01月30日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 9:44
キレイな作業道?と交差したら
金明山山頂着!三等三角点。
7
金明山山頂着!三等三角点。
よしPさん見っけ。
4
よしPさん見っけ。
この後も中電巡視路なので歩きやすい。赤テープも多いので道なりに。
2024年01月30日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 9:48
この後も中電巡視路なので歩きやすい。赤テープも多いので道なりに。
尾根を歩いていくと
2024年01月30日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 9:54
尾根を歩いていくと
城跡っぽいところに出た!金明山は天野氏の居城があったところ。
2024年01月30日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/30 10:00
城跡っぽいところに出た!金明山は天野氏の居城があったところ。
こんな急斜面とか
2024年01月30日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 10:02
こんな急斜面とか
ここも下を監視するのに良さそうな場所。今は眺望ありませんが。
2024年01月30日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 10:04
ここも下を監視するのに良さそうな場所。今は眺望ありませんが。
岩の多い尾根道
2024年01月30日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 10:11
岩の多い尾根道
唯一の展望所から、志和盆地
2024年01月30日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/30 10:16
唯一の展望所から、志和盆地
八千代、可部冠山方面が見えてるかな?奥に見える雪山は?
2024年01月30日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/30 10:17
八千代、可部冠山方面が見えてるかな?奥に見える雪山は?
「広島市の山を歩く」 A地点
2024年01月30日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/30 10:22
「広島市の山を歩く」 A地点
ここからは長い急斜面をひたすら下っていきます。尾根を外さないように、と思いながらも歩きやすいところを選んでいたらズレたので修正修正💦
2024年01月30日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 10:31
ここからは長い急斜面をひたすら下っていきます。尾根を外さないように、と思いながらも歩きやすいところを選んでいたらズレたので修正修正💦
斜面が終わるとしっかりした道に出る
2024年01月30日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 10:52
斜面が終わるとしっかりした道に出る
地図に無い分岐。真っ直ぐ行くと破線道、右は中電巡視路。どちらでも良さそうだけど、目印の多そうな中電巡視路を行ってみる。
2024年01月30日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 10:57
地図に無い分岐。真っ直ぐ行くと破線道、右は中電巡視路。どちらでも良さそうだけど、目印の多そうな中電巡視路を行ってみる。
歩きやすい~
2024年01月30日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 10:59
歩きやすい~
キノコ直売所のところに下山🍄ここから30分以上の車道歩き。
2024年01月30日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/30 11:04
キノコ直売所のところに下山🍄ここから30分以上の車道歩き。
大型トラックの交通量が多く歩道も無く、車に迷惑をかけるので…途中から上を歩きました。コンクリートで蓋をされてる水路なので、割と歩きやすい。茨なんかも思ったより少なかった。
2024年01月30日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 11:28
大型トラックの交通量が多く歩道も無く、車に迷惑をかけるので…途中から上を歩きました。コンクリートで蓋をされてる水路なので、割と歩きやすい。茨なんかも思ったより少なかった。
こんな感じで水道橋みたいだった
6
こんな感じで水道橋みたいだった
このような設備があるということは、ここから車道に戻れるということ🙌
2024年01月30日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 11:37
このような設備があるということは、ここから車道に戻れるということ🙌
南峰が目の前!大当たりでした✨️
2024年01月30日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 11:39
南峰が目の前!大当たりでした✨️
謎の注意喚起とマネキンのポイント。でもお陰様で登山口・駐車場への分岐と分かるのでありがたかった😁
9
謎の注意喚起とマネキンのポイント。でもお陰様で登山口・駐車場への分岐と分かるのでありがたかった😁
ちょっと寄り道してから
2024年01月30日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/30 11:47
ちょっと寄り道してから
南登山口。いよいよ鎌倉寺山リベンジ!
2024年01月30日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 11:48
南登山口。いよいよ鎌倉寺山リベンジ!
岩岩楽しい!
2024年01月30日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/30 12:04
岩岩楽しい!
正面に6月に歩いた高鉢山、安駄山。
2024年01月30日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/30 12:18
正面に6月に歩いた高鉢山、安駄山。
右側が志和口駅方面
2024年01月30日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 12:19
右側が志和口駅方面
白木山方面
2024年01月30日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 12:20
白木山方面
まだまだ岩
2024年01月30日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/30 12:25
まだまだ岩
大きな岩を見上げる✨️
2024年01月30日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 12:27
大きな岩を見上げる✨️
下りも急なので時々お助けロープ付き
2024年01月30日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 12:31
下りも急なので時々お助けロープ付き
南峰着!お腹空いたのでお昼にしようと思ったら
5
南峰着!お腹空いたのでお昼にしようと思ったら
バーナー不調のため、携帯食料を食べることに😫気温15℃と暑く「カップ麺のシーズンは終了かな~」なんて思ってたからいいんだけども💦
2024年01月30日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/30 12:55
バーナー不調のため、携帯食料を食べることに😫気温15℃と暑く「カップ麺のシーズンは終了かな~」なんて思ってたからいいんだけども💦
奥は鎌倉寺山。まだまだ先は長い💦
2024年01月30日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 13:22
奥は鎌倉寺山。まだまだ先は長い💦
南峰を振り返る
2024年01月30日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 13:29
南峰を振り返る
十畳岩
2024年01月30日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/30 13:32
十畳岩
槍ヶ峰!
包丁で切り刻んだみたいな岩
2024年01月30日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 13:56
包丁で切り刻んだみたいな岩
最後の鎌倉寺山
2024年01月30日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 14:00
最後の鎌倉寺山
岩尾根、楽しいけど慎重に進むので時間がかかる
2024年01月30日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/30 14:01
岩尾根、楽しいけど慎重に進むので時間がかかる
鞍部分岐。ここから鎌倉寺山まではピストン、片道10分程度。
2024年01月30日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/30 14:17
鞍部分岐。ここから鎌倉寺山まではピストン、片道10分程度。
先程までとは様子が変わり、岩は見られなくなる。
2024年01月30日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 14:18
先程までとは様子が変わり、岩は見られなくなる。
鎌倉寺山山頂着!
2024年01月30日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 14:25
鎌倉寺山山頂着!
ここは里山キングパート2
2024年01月30日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/30 14:25
ここは里山キングパート2
「広島市の山を歩く」は牛岩登山口からのルートなのかな?
3
「広島市の山を歩く」は牛岩登山口からのルートなのかな?
鞍部に戻って。登山口までこんな感じの道をひたすら下る。赤テープがあるので迷うこともない。
1
鞍部に戻って。登山口までこんな感じの道をひたすら下る。赤テープがあるので迷うこともない。
「広島市の山を歩く」 I地点は分岐、J地点は登山口近く。この先テープを辿ると…
4
「広島市の山を歩く」 I地点は分岐、J地点は登山口近く。この先テープを辿ると…
牛岩登山口に到着
2024年01月30日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/30 15:02
牛岩登山口に到着
すぐ先から舗装路が始まるが、ここまでは車で入れない。
4
すぐ先から舗装路が始まるが、ここまでは車で入れない。
集落に出た。歩く分には行き止まりの柵も問題ないです。
2024年01月30日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/30 15:06
集落に出た。歩く分には行き止まりの柵も問題ないです。
駐車場まで少し歩きます。お疲れさまでした。
2024年01月30日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/30 15:07
駐車場まで少し歩きます。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ(2) 日よけ帽子 ザック 飲料 昼食 行動食 携帯食料 保険証 ファーストエイドキット スマホ ストック 雨合羽 ラジオ 熊鈴(2) ヘッドライト 軽アイゼン ゲイター モバイルバッテリー(2)

感想

久しぶりなのにガッツリ歩きました✨️

金明山。「広島市の山を歩く」を持っていないので、皆さまのレコを参考にとりあえずの予定ルートを作成し、地図と地形を見ながら歩きました。想像してたより荒れてないし、下山のルートも分かりやすかった。更新されてた赤テープのおかげ🙏
晴れの日を選んだので周囲が明るく、無駄に不安を覚えることなく歩けました(ビビり😅)。

鎌倉寺山は前回のリベンジ。前回はタイムアップと水切れ。しかし今回もお腹空いた😅岩のアップダウンと周囲の景色を楽しみながら歩けて、今までで一番岩を楽しめる尾根道だったと思います✨️疲れた頃の最後の鎌倉寺山が岩山ではなかったので、下山は少し楽に歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

りずさん、おはようございます。

愛車の初出動で堪能されましたね。🎉
この季節の岩山は眺望も良くて最高!shine

(ビビり😅)
りずさんには似合わないワード。
2024/1/31 9:45
おとめ座さん、こんばんは。

前々から計画していましたが、ここは電車利用だと志和口駅から片道1時間のロードがあるので車購入後に来て良かったです😅
鎌倉寺山は岩歩きも眺望も楽しめて、良い縦走路でした✨️

私、これでも毎度ビビりながら歩いてるんですよ~(見えない😅?)
2024/2/1 1:27
こんにちは。
相棒、初出動。この季節はぬくぬくでいいですね

金明山は皆様微妙に違うルートで歩いているので比較が楽しいです。特にA地点からの下りで失敗するレコ(私もその一人)が多いのですが、うまいこと巡視路に当たりましたね。

『広島市の山を歩く』では鎌倉寺山は岩登りから牛岩へ下るメインルートが実線ですが、北の破線と北西の谷から回ってくるルートも紹介されてます。さすが田部さん

以前は「気を付けよう交通事故とおまわりさん」だけだったのになんか増えてる ナイトハイクだったらびっくりして死にそうsweat01
2024/1/31 15:25
もみじさん、こんばんは。

昼は気温上がりましたが、始発電車利用だとこの時期ホームでの待ち時間とかバイク移動とか寒いです🥶新相棒はシート&ハンドルヒーターまであるのでぬくぬく~☺️

そうなんです!皆さま下山が難しそうな様子でしたのでドキドキしてましたが、冬で植物の勢いがないからか最後までルートを見失うことはなかったです。巡視路の安心感😆

もともとの電車利用のプランでは志和口駅方面へ下山の予定でしたが、北の破線も候補でした。時間的に厳しいかもしれませんが、挑戦してみたいルートですよね😁

ここの注意書き、なんだかおかしな内容が多いんですよね😅「いのしし、しか、やまんば?」とか💦以前より増えてるんですね、たしかに看板自体はキレイですもんね💦
2024/2/1 1:40
りずさん、こんにちは。
相棒初出動、駐車場ではお色違いのマツダ👍CX-3かな?

金明山は志和の辺りから見たら、なかなかの山塊で、赤白の鉄塔が素敵ですよね。でも眺望が一箇所しかないのが惜しい感じです。きのこ直売所から歩道なしのr46を歩かず、うまいこと上を歩きましたね〜👏そんな所あったんだ〜とびっくり!目の付け所が違います!!

あれ?マネキン増えとる(笑)?もみじさんも言われてますが😁
夜道は車で通っても怖いですね😅そのうち、もっとバージョンアップしそう(笑)
2024/1/31 17:40
たけっしゅさん、おはようございます。

さすが広島ですよね、どこ行ってもマツダ車だらけ!高さが少し低かったので多分CX-3ですね🚗

金明山の東側にもまだ山は続くし、下から見上げても結構な高さの山ですね。志和を見下ろせるのでお城があったのにも納得です。山頂の尾根歩きのところにもう少し眺望があったら良さそうですよね✨️
R46は大型トラックが行き交うので歩くの怖くて…途中からですが、ふと見上げたら水路だったので行けるかも?と思ったら当たりでした。ハズレだったら引き返す覚悟だったんですけど😅

マネキン増えてます?私が6月に行った時と数は変わってないですが、少し汚れたかも。その頃に増えたのかな😁マネキンもですが看板も、初めて通る人はビックリでしょうね。夜は見たくないです💦
2024/2/1 5:53
こんばんは

登山口まで、さぞ快適だったことでしょう😉
駐車場に赤白並んで広島らしい〜

眺望いいですね✨
志和の方はぜんぜん分からないのですが
可部冠方向は奥の白帽さんが龍頭山で、その左の白帽さんが大丸峰かな。
2024/1/31 18:45
hobbitさん、おはようございます。

だいぶ前から計画していたルートですが、元々は志和口駅から一時間歩くつもりだったので快適も快適✨️
赤白でCARPカラーですね。広島はマツダ車だらけ🚗

鎌倉寺山の方は岩山だったのでずっと眺望良かったです✨️龍頭山!遠くからでもしっかり雪山ですね!気温高く氷瀑はギャンブルだったのでこちらの山にしましたけど、まだイケたかも?大丸峰まで真っ白なんですね~☺️
2024/2/1 6:02
rizu-riyinさん、こんばん和😁
いやあ〜何がって😲 #17:5年前の「MY 山頂標」見つけて下さりありがとうございます(*'ω'*) あの頃は地元周辺の山々を巡るのが楽しくて 楽しくて♪ ト〜チョ〜\(^o^)/ 嬉し気に「証(しるし)」を付けまくってました(笑)

でもでも、みんな想いを持って登ってるんだから、一人よがりは良くないな🤔って感じたコトあり・・・ それ以来やめました。。
「あの頃」は ただひたすらに「純粋」だったな〜 『初心忘るべからず』 日本アルプスも地元のヤブ山も、一歩一歩 大切に登って行きたいと思います('ω')ノ

広島に似合う真っ赤な新車をブイブイいわせ、故郷に帰られるまでの「りずさんレコ」を楽しみにしております(^^♪

追:#24(左手)の「生城(おうぎ)山」も小じんまりながら眺めの良い城跡です👍
2024/2/1 21:11
よしPさん、こんばんは。

よしPさんの山頂標見かけたのは牛頭山依頼2度目です✌️今は付けられてないんですね。
私もひたすら登りまくってますが、どの山もいつの時期に行ってもそれぞれ良さがありますね✨️その時その時を楽しみましょう~😊

まだ新相棒の車幅に慣れてなくておっかなびっくり運転してます💦今まで通り電車でアクセスする山もあるかと思いますが、広島にいる間よろしくです🙇‍♀️

生城山、読み方難しいですね💦こちらも城山なんですね😊
2024/2/2 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら