ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6416228
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良・釣瓶岳

2024年01月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
エスエス その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
8.6km
登り
898m
下り
895m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:17
合計
8:33
9:08
12
9:20
9:20
295
栃生
14:15
14:32
189
17:41
ゴール地点細川駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤テープが適度にあるが、GPSがないと難しいかも!
八幡谷右岸尾根は下部1/3は赤布も乏しく、古道風の溝があるが、傾斜が急で積雪量が少ないと滑って歩けないので、周囲の樹林帯の急傾斜を恐る恐る下って来て、林道に出てホッとしたものだ
2024年01月30日 09:41撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 9:41
2024年01月30日 09:41撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 9:41
2024年01月30日 09:56撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 9:56
2024年01月30日 09:56撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 9:56
2024年01月30日 11:04撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 11:04
2024年01月30日 11:04撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 11:04
2024年01月30日 12:20撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 12:20
2024年01月30日 12:20撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 12:20
2024年01月30日 13:25撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 13:25
2024年01月30日 13:25撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 13:25
2024年01月30日 13:25撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 13:25
2024年01月30日 13:25撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 13:25
2024年01月30日 14:20撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:20
2024年01月30日 14:21撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:21
2024年01月30日 14:21撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:21
2024年01月30日 14:21撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:21
2024年01月30日 14:26撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:26
2024年01月30日 14:26撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:26
2024年01月30日 14:26撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:26
2024年01月30日 14:35撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 14:35
2024年01月30日 14:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:52
2024年01月30日 14:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:52
2024年01月30日 14:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:53
2024年01月30日 14:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:53
2024年01月30日 14:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:53
2024年01月30日 14:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:53
2024年01月30日 14:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1/30 14:53
2024年01月30日 15:05撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 15:05
2024年01月30日 15:05撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 15:05
2024年01月30日 17:28撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 17:28
2024年01月30日 17:28撮影 by  SH-54B, SHARP
1/30 17:28

感想

釣瓶岳のほぼ山頂に突き上げる谷は荒谷というらしい?その両側に尾根が稜線に向かって伸びている。この北側を荒谷右岸尾根、南側を荒谷左岸尾根(八幡谷右岸尾根とも言うらしいが)という尾根を周回して来た。
今回は『なんちゃん』さんのGPS軌跡を参考にさせて戴きまして、ありがとうございました。
雪が降った後のフカフカを登るものと思っていたが、さにあらず比較的固い雪だが沈むものであった。細川休憩所に駐車しようと思たが、既に1台駐車されていたので、少し戻った国道の道路脇の空き地に止めて、栃生まで歩いた。栃生の大きく曲がる出っ張りのわき道を上がると上に集落があった。最奥の民家から女性が出て来て車のエンジンをかけてお出かけのようだ。民家の玄関前を過ぎるとき、犬がワンワンと警戒する。畑か田圃の小さい段の上にのるとすぐ杉の植林だ。雪は靴底ほどの植林帯は杉の枝から暖かさの為か雪や雫が落ちて来る。
取付きの急斜面は常の事なので、頑張って登るしかないと不平不満を言いながら進んでいるとほんの少し傾斜が緩むとすぐに、標高380mくらいで休憩は早いのだ。植林の中では何も見えないが、稜線の左端になるのか米買い道のイクワタ峠への尾根らしいのがすぐ前にある。休憩を重ねながら、標高690m付近でスノーシューやワカンを付けたが、まだ植林の中なので雪量は多くはない。積雪は少ないものの、スノーシューは沈み込みが意外と多く時間ばかりが過ぎていく。
810mを過ぎたあたりで檜の林の隙間は陽あたりがあるのと12時を過ぎたのでランチ休憩とした。木々の間からは西の白倉岳が良く見え、イクワタ峠のピークは真っ白だ。下る予定の左岸尾根は高く見えるということはまだまだ高度を稼げと言うことだ。ランチ後植林はほぼなくなり、900mを越えると落葉樹のまばらな林になった。段々のある斜面ではスノーシューを持ち上げるのがシンドイ。メンバーのスノーシューの靴支えが切れて、仮の処置もあえなく、他の部分も壊れてツボ足での登高となった。
稜線の八淵側には針葉樹に雪がたわわにモンスター級だ。釣瓶までは風成雪状の段々雪を越えるのがシンドイと思いながら、やっと1,098mに到着だ。1.5時間ほども予定より余分にかかった。
蛇谷ケ峰の反射板が良く見え、百里も。南には目の前に武奈の山頂標識までが見えるが、誰もいないようだ。蛇谷からの稜線にもトレースはなく、武奈へも足跡はなさそうだ。一昨日は日曜なのにここまで足を延ばす人はいなかったようだ。
釣瓶山頂の針葉樹はまるで蔵王のモンスターのように雪をまとっている。これから釣瓶南峰まで、これらの下を通過するとなると大変だと思いながら下ると、少し西面に木々の隙間があって、大粒の雪礫に合うことなく荒谷左岸尾根ピーク(南峰)まで来られた。此処からは武奈が正に目の前だ。振り返ると釣瓶のナガオの稜線が高く見えるほどだ。
荒谷左岸尾根は落葉樹の木々がまばらで、適切に赤布がセットしてあって感心だ。登って来た右岸尾根を見ながら思いの他早く下って順調に600mから下の傾斜の強い斜面まで来られた。しかしながら、此処から植林の積雪が中途半端なのがいけないのか、ツボ足でも滑るのだ(スノーシューなどもってのほかだ)。杣道風の溝道は薄雪と泥と岩でとても歩けない状況なので、周囲の寡雪斜面を下るが滑るのなんのと、何度も転びながら長い長い斜面に周囲が暗くなりかけて来るのを気にしていた。
何時の間にか、古道の溝道を進んでいると左から正規の道に鹿の足跡があって、安心しながらそれを伝っていると下に林道が見えて、植林から解放されて明るくなった。しかしもう17時半だ。ヘッドランプを何時だそうかと考えていたが、必要なく舗装道路に出られてほんとにホッとしたものだ。
登りの雪に足をとられて時間ばかりが経過していたが、下りも最後の方は遅々として進まない行程に落ち着かない気持ちであった。
植林帯は何処でも歩ける代わりに、歩くコースは自己責任のコース選択だ。足元の悪い明確な指標のない斜面は試練を与えてくれる。雪の時期は覚悟をして登らないといけないと改めて思い知らされた。
”永”、”竹”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら