ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 642193
全員に公開
講習/トレーニング
札幌近郊

手稲山で 凄い人に

2015年05月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
12.0km
登り
857m
下り
855m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
9:10
300
スタート地点
14:10
平和の滝
天候 晴れ てっぺんでも20度ありました
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
岩登りの山とは・・ バランス崩すと 大変なことになります
前日 こんな恰好で走ってきました(笑)
2015年05月20日 16:12撮影
19
5/20 16:12
前日 こんな恰好で走ってきました(笑)
PA;ここまで舗装です 白線で30台 周辺でも20台は止まれます
 トイレは・・・あったと思いました(笑)
PA;ここまで舗装です 白線で30台 周辺でも20台は止まれます
 トイレは・・・あったと思いました(笑)
守りましょう
こんな林道を3km 退屈でした
こんな林道を3km 退屈でした
1km;10mφ位の広場 ベンチもある
1km;10mφ位の広場 ベンチもある
てっぺんまで 5kmでしたけど・・
1
てっぺんまで 5kmでしたけど・・
なんだべ・・
オートルート;正確ですね 
3
オートルート;正確ですね 
乗ってみたいな 雪の上
2
乗ってみたいな 雪の上
みずみずしくて美味しそうでした(笑)
みずみずしくて美味しそうでした(笑)
3.5km辺りから岩が・・ 
3.5km辺りから岩が・・ 
おっと ヘビ 70cmの2cmφ位
その後の小枝が 気になって 気になって・・(笑)
6
おっと ヘビ 70cmの2cmφ位
その後の小枝が 気になって 気になって・・(笑)
ちょこっと お話 今年初めてとか・・違ったかな・・
次回から ペンと紙を持っていこう
3
ちょこっと お話 今年初めてとか・・違ったかな・・
次回から ペンと紙を持っていこう
本格的な岩場 
癖でしょうか徐々に左へ
昔 旭岳下山時も曲がった
上の方から「こっちですよ〜」と
2
本格的な岩場 
癖でしょうか徐々に左へ
昔 旭岳下山時も曲がった
上の方から「こっちですよ〜」と
斜度 35度位 
1gooのバック軽いが 危険を感じた
なんせ ポールの位置決めが大変
1
斜度 35度位 
1gooのバック軽いが 危険を感じた
なんせ ポールの位置決めが大変
15分で登り切り
  遠くが・・・・
2
15分で登り切り
  遠くが・・・・
アンテナだ
あとちょこっとだべ
アンテナだ
あとちょこっとだべ
980mのお食事処(笑)
お話しているうちに 以前 1gooの街に居たとか
10分位 談
3
980mのお食事処(笑)
お話しているうちに 以前 1gooの街に居たとか
10分位 談
雪で道が分かりずらい
とにかく 塔の方へ
 戻り
 ちょこっとウロウロ(笑)
2
雪で道が分かりずらい
とにかく 塔の方へ
 戻り
 ちょこっとウロウロ(笑)
下界から見えていた 塔
10本無くても とう・・(笑)
2
下界から見えていた 塔
10本無くても とう・・(笑)
いたいた
北海道 百名山 3/100 登頂
6
北海道 百名山 3/100 登頂
左端に 羊蹄山
右端;余市岳??
1
右端;余市岳??
16倍
今年 行くからね〜
5
16倍
今年 行くからね〜
石狩湾方向かな・・
てっぺんで30分 眺望を満喫

GPS  ルート反転で下山へ
2
石狩湾方向かな・・
てっぺんで30分 眺望を満喫

GPS  ルート反転で下山へ
相当のベテランとお見受け
知らない山が ポンポン出てl来る
10分位お話
9
相当のベテランとお見受け
知らない山が ポンポン出てl来る
10分位お話
井森みゆきちゃん かな・・(笑)
1
井森みゆきちゃん かな・・(笑)
なんだべ
PA迄 1.5km
凄〜い方だった
1km ご一緒させてもらった
8
PA迄 1.5km
凄〜い方だった
1km ご一緒させてもらった
キリマンジェロ等海外にも
7
キリマンジェロ等海外にも

感想

●前日は 洞爺湖マラソン 波平RUNで 結構人気でした
「加トちゃん がんばれ」 には 波平ですと(笑)

北海道 百名山 3つめ
●楽勝 と思っていた手稲山 なんとなんと・・
 半分位 岩登り(ガレ場&小ガレ) 足場 悪ウ〜・・
 こんなんとは 想像していませんでした
 20年位前 スキーで1度来たことはあるが吹雪で あまり覚えていない
案内板には てっぺんまで5km 
 行き 2時間 戻り 1時間半と考えていましたが・・ 
 3km過ぎまでは林道 鼻歌交じりで
 ようやく山登りらしくなってきた3.5kmで ヘビとの遭遇
 その後 小枝が気になって 気になって・・(笑)

 標高800mからのガレ場 
 先行の方から 「コースは右だよ」と言われたが 左へ(笑)
 とにかくポールの位置取りに難儀 斜度も35度はあるでしょうか
 いろんな方とお話をしていくと共通点が
 変化があって 楽しいと
 1goo 初陣のため大変さしか感じなかったが 数度登れば 快感になるのかも・・

 てっぺんは 写真の様に遠くまで見通せ 今年予定の羊蹄も見え パワーをもらった
  風も弱く 30分で下着も乾いちゃいました(笑)

 今回はバッグも軽く動きやすかったが 日高山系は荷物が多いし時間も2倍だ

 もっと修行 修行

 尚 洞爺湖マラソンは ハッチャン1号のブログ でご覧ください

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

3/100お疲れ様でした。
色々な遭遇に熊じゃなく良かったです。何時も居る訳じゃないでしょうが、岩場付近に3頭居たようですね。3山目で山二日に?と思い、レコ見ると講習/トレーニングになってるのが影響してるかもしれないです。
2015/5/22 17:30
Re: 3/100お疲れ様でした。
●いや〜 満喫 満喫 やっぱ 天候ですよね
 ガレ場 大変でしたが 癖になるかも(笑)
 
 これから情報収集しますが 今月末 北戸蔦別〜戸蔦別とかイドンナップを企んでいます
  まだ 早いかも・・(笑)
2015/5/22 21:02
Re[2]: 3/100お疲れ様でした。
昨年の6/28-6/29戸蔦別から幌尻レコ拝見すると殆ど雪無い状態ですね。週末利用ののんびり山行なら同行させて欲しいですよ。でも長そうな距離ですね〜
2015/5/23 12:57
Re[3]: 3/100お疲れ様でした。
●日高の長〜いやつは 1度で達成できるとは 思っていません
 まして 徒渉があるとこでは 水量によって大幅に時間が食うと思っています
よって 様子見(時間を決めて行けるとこまで)と・・(笑)
 天候にもよりますが 30・31辺りいかがでしょうか
  あとは メールで・・(笑)

 PS;ここにはこだわりません お互いの中間あたりで・・
 
2015/5/23 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら