ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6426252
全員に公開
ハイキング
東海

【静岡県の山】福用から八高山、岳山、粟ヶ岳を経て新金谷

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
26.2km
登り
1,686m
下り
1,735m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:14
合計
7:03
8:04
5
8:09
8:09
30
8:58
8:59
27
9:26
9:33
21
9:54
9:54
48
10:42
10:44
15
10:59
10:59
22
11:21
11:22
2
11:24
11:24
21
11:45
11:46
15
12:01
12:02
11
12:13
12:13
9
12:22
12:22
19
12:41
12:41
4
12:45
12:45
8
12:53
12:53
29
14:47
14:47
6
14:53
14:53
14
15:07
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新金谷駅前コインパーキング駐車。一日最大1000円。
新金谷から福用まで大井川鐡道で移動。始発0740、460円。
金谷駅隣にも一日最大600円のコインパーキング有。こちらに停めるべきでした。
コース状況/
危険箇所等
八高山までよく整備された道。下って五又路までも歩きやすい。そこからしばらく舗装林道。再び山に入って岳山登山口まで歩きやすい登山道。
変電所横あたりの道から林道へ降りるポイントを間違えてしまい滑落の危険がありました。正しく進めばロープがあるのでより安全に降りられます。
粟ヶ岳以降は車道をひたすら歩きますが、1号線出合から歩道がない交通量の多い場所を歩くことがあるので注意。
駅前のコインパーキングに駐車して出発。あまり寒くなくて安堵。
2024年02月03日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 7:26
駅前のコインパーキングに駐車して出発。あまり寒くなくて安堵。
福用下車後に撮影。レトロな車両が良いですね。かなり古いそうです。大井川鐡道は本数がとても少ないです。SLは予約制。
2024年02月03日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:03
福用下車後に撮影。レトロな車両が良いですね。かなり古いそうです。大井川鐡道は本数がとても少ないです。SLは予約制。
このルートは3回目ぐらい。初めて登ったのは高校一年生。なぜわざわざ愛知県から来てこの山に登ったのかは謎。
2024年02月03日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:05
このルートは3回目ぐらい。初めて登ったのは高校一年生。なぜわざわざ愛知県から来てこの山に登ったのかは謎。
神社にお参りして出発。
2024年02月03日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:06
神社にお参りして出発。
2024年02月03日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:16
ここで一服する。空気はまだ冷たいが登りですでに汗ばんでいる。
2024年02月03日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:39
ここで一服する。空気はまだ冷たいが登りですでに汗ばんでいる。
見えた。あの伐採地の縁を上がっていくはず。
2024年02月03日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:46
見えた。あの伐採地の縁を上がっていくはず。
2024年02月03日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:49
広場に出る。ここで悲報。今日は思ったより空が曇っていて富士山が全く見えなかった。
2024年02月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:57
広場に出る。ここで悲報。今日は思ったより空が曇っていて富士山が全く見えなかった。
2024年02月03日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 8:59
巨大な反射鏡。
2024年02月03日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:09
巨大な反射鏡。
2024年02月03日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:10
良い道を上がっていきました。体力低下で体が重い。
2024年02月03日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:18
良い道を上がっていきました。体力低下で体が重い。
白光神社。
2024年02月03日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:20
白光神社。
2024年02月03日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:22
八高山山頂。地味ですが展望あります。今日は曇っていてイマイチでしたが。
2024年02月03日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:26
八高山山頂。地味ですが展望あります。今日は曇っていてイマイチでしたが。
こちらへ。
2024年02月03日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:36
こちらへ。
こちらの道も問題ありません。
2024年02月03日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:40
こちらの道も問題ありません。
太平洋も霞んでいます。
2024年02月03日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:43
太平洋も霞んでいます。
真っすぐ五叉路方面へ。
2024年02月03日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:50
真っすぐ五叉路方面へ。
ここから3キロほど舗装路歩き。たまに走って気を紛らわす。
2024年02月03日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 9:55
ここから3キロほど舗装路歩き。たまに走って気を紛らわす。
2024年02月03日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:21
ここから再び山道へ入っていきました。
2024年02月03日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:23
ここから再び山道へ入っていきました。
2024年02月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:25
良い道が続きます。
2024年02月03日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:29
良い道が続きます。
2024年02月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:36
八重鐘山。
2024年02月03日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:39
八重鐘山。
植樹帯を通過。
2024年02月03日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:47
植樹帯を通過。
2024年02月03日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 10:59
ここで道を外してしまい最後の林道への着地で少し危険な状態になりました。正しい道ならロープがあり問題なくおりられます。
2024年02月03日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:05
ここで道を外してしまい最後の林道への着地で少し危険な状態になりました。正しい道ならロープがあり問題なくおりられます。
向かいの鉄塔巡視路へ入っていきます。
2024年02月03日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:07
向かいの鉄塔巡視路へ入っていきます。
2024年02月03日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:20
2024年02月03日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:29
2024年02月03日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:30
放置された茶畑の中を進む。背丈以上に伸びきっていました。
2024年02月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:32
放置された茶畑の中を進む。背丈以上に伸びきっていました。
振り返って、右奥が八高山。
2024年02月03日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:34
振り返って、右奥が八高山。
最後の急登。
2024年02月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 11:36
最後の急登。
岳山。山頂プレートがとてもおしゃれ。
2024年02月03日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:01
岳山。山頂プレートがとてもおしゃれ。
素通りしてしまったようですが、今日は霞んでいるので悔しくないです。
2024年02月03日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:01
素通りしてしまったようですが、今日は霞んでいるので悔しくないです。
真っ白な電波塔がまぶしい。
2024年02月03日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:07
真っ白な電波塔がまぶしい。
振り向くとそこは高尾山でした。
2024年02月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:13
振り向くとそこは高尾山でした。
右へは行かず直進。
2024年02月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:13
右へは行かず直進。
しっかりした階段があり歩きやすいです。この時間にはシャツ二枚でも暖かいくらいでした。
2024年02月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:16
しっかりした階段があり歩きやすいです。この時間にはシャツ二枚でも暖かいくらいでした。
高塚山。ここにもあるんですね。
2024年02月03日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:22
高塚山。ここにもあるんですね。
粟ヶ岳へ。ここら辺りから急に登山者の姿が多くなりました。
2024年02月03日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:31
粟ヶ岳へ。ここら辺りから急に登山者の姿が多くなりました。
粟ヶ岳山頂部の電波塔群がすごい。
2024年02月03日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:39
粟ヶ岳山頂部の電波塔群がすごい。
阿波々神社。アワワ神社。雅楽が流れていました。
2024年02月03日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:43
阿波々神社。アワワ神社。雅楽が流れていました。
非常に凝った立派な山頂碑。ヤマップが作った?
2024年02月03日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:46
非常に凝った立派な山頂碑。ヤマップが作った?
粟ヶ岳展望デッキ。かなり立派で多くの観光客がいました。下にカフェがあったようです。
2024年02月03日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:48
粟ヶ岳展望デッキ。かなり立派で多くの観光客がいました。下にカフェがあったようです。
残念ながらやはりここでも富士山見えず。また来ることはあるだろうか。
2024年02月03日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:49
残念ながらやはりここでも富士山見えず。また来ることはあるだろうか。
丘陵地帯が良く見えます。茶畑が美しい。
2024年02月03日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 12:53
丘陵地帯が良く見えます。茶畑が美しい。
巨岩や大木の横を通過して下っていく。
2024年02月03日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 13:00
巨岩や大木の横を通過して下っていく。
賑わっていました。
2024年02月03日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 13:22
賑わっていました。
2024年02月03日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 13:36
お分かりいただけただろうか?
2024年02月03日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 13:38
お分かりいただけただろうか?
一号線の近くにあった夜泣き石に立ち寄りました。
2024年02月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 14:01
一号線の近くにあった夜泣き石に立ち寄りました。
伝説にしては話がかなり具体的ですね。
2024年02月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 14:01
伝説にしては話がかなり具体的ですね。
思ったより交通量が多く、歩道がないところは怖かったです。
2024年02月03日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 14:14
思ったより交通量が多く、歩道がないところは怖かったです。
道間違えて特徴的な集落の中を歩く。間違えなければ絶対に通らなかった道なのでこれもありかなと。
2024年02月03日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 14:38
道間違えて特徴的な集落の中を歩く。間違えなければ絶対に通らなかった道なのでこれもありかなと。
Googleマップに出てこないのでなくなったと思っていましたが、金谷駅隣のコインパーキングまだ健在でした。新金谷に停める必要は全くありませんでした。
2024年02月03日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 14:47
Googleマップに出てこないのでなくなったと思っていましたが、金谷駅隣のコインパーキングまだ健在でした。新金谷に停める必要は全くありませんでした。
新金谷駅にゴール。隣にあった建物の中にお土産屋さん、鉄道のジオラマ、車両の展示、トーマスの遊具などがありました。
2024年02月03日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/3 15:05
新金谷駅にゴール。隣にあった建物の中にお土産屋さん、鉄道のジオラマ、車両の展示、トーマスの遊具などがありました。
おつかれちゃん。
おつかれちゃん。

感想

静岡南部の山域をもっと登りたいと思い、まず手始めに八高山と粟ヶ岳を縦走することにしました。大井川鐡道は本数が少ないので出発時に利用して南下することにしました。少し曇りがちで富士山が見られなかったのは残念でしたが、また来る機会もあるのでその時に期待したいです。大井川鐡道が早く復旧してほしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら