ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6428748
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山 仕事前に一滑り

2024年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
10.0km
登り
785m
下り
776m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:12
合計
3:08
6:31
112
スタート地点
8:23
8:25
8
8:42
8:50
6
9:07
9:07
32
9:39
ゴール地点
天候 曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【万座ハイウェイ取付き〜リフトトップ】
・トレースに導かれ旧ゲレンデ下部まで。ヤブはほぼ無い。
・ひたすら旧ゲレンデを直登する。

【リフトトップ〜草津白根山】
・山頂までアップダウンあるのでシールのまま。
・P2165はもう少し巻きたかったが、雪面硬く急斜トラバースになるのでほどほどで。
・山頂手前の樹林帯はダンジョン。トレースがあって楽をした。

【草津白根山〜万座ハイウェイ取付き】
・シールのままリフトトップまで。
・旧ゲレンデを滑走。
・ほぼガリガリだが、うっかりパウダーあり。
その他周辺情報 【万座ハイウェイ】1070円
おはようございます。
旧表万座スノーパークの下から登る。
2024年02月04日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 6:31
おはようございます。
旧表万座スノーパークの下から登る。
旧駐車場下の疎林。ヤブなし。
2024年02月04日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 6:45
旧駐車場下の疎林。ヤブなし。
時が止まっている。
2024年02月04日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 6:55
時が止まっている。
旧ゲレンデを登る。
2024年02月04日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:20
旧ゲレンデを登る。
リフトトップ見えた。
2024年02月04日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:31
リフトトップ見えた。
振り向くと浅間の山頂はガス。
自宅を出る時は雪が降っていた。
2024年02月04日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 7:44
振り向くと浅間の山頂はガス。
自宅を出る時は雪が降っていた。
遺構は儚い。
2024年02月04日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:04
遺構は儚い。
奥に見えるのは笠ヶ岳か?
2024年02月04日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:10
奥に見えるのは笠ヶ岳か?
ここだけ風があり寒かった。
2024年02月04日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:11
ここだけ風があり寒かった。
住居みたい。
2024年02月04日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:16
住居みたい。
万座温泉。
2024年02月04日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:20
万座温泉。
右のモシャモシャが草津白根山。
左は横手山か?
2024年02月04日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:26
右のモシャモシャが草津白根山。
左は横手山か?
山頂直下はダンジョン。
トレースがありがたい。
2024年02月04日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:31
山頂直下はダンジョン。
トレースがありがたい。
草津白根山登頂〜。
2024年02月04日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:43
草津白根山登頂〜。
奥の白いのは白砂、佐武流辺りか?
2024年02月04日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:44
奥の白いのは白砂、佐武流辺りか?
浅間隠山。
2024年02月04日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:45
浅間隠山。
浅間。
右端に湯ノ丸、烏帽子。
2024年02月04日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:46
浅間。
右端に湯ノ丸、烏帽子。
四阿、根子。
2024年02月04日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:46
四阿、根子。
白馬三山。
右に頭だけ出てるのは妙高。
2024年02月04日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:48
白馬三山。
右に頭だけ出てるのは妙高。
唐松、五竜、鹿島槍辺り。
2024年02月04日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:49
唐松、五竜、鹿島槍辺り。
針ノ木辺り。
ガスっていてよく判らん。
2024年02月04日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:49
針ノ木辺り。
ガスっていてよく判らん。
帰ろう。
2024年02月04日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 8:53
帰ろう。
マイトレースで帰る。
2024年02月04日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:02
マイトレースで帰る。
ポコは撒いたのでシールのままスイスイ。
2024年02月04日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:06
ポコは撒いたのでシールのままスイスイ。
シールオフ。
乗鞍で大怪我した滑走面。
手術して見た目よりはツルツル。
2024年02月04日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:13
シールオフ。
乗鞍で大怪我した滑走面。
手術して見た目よりはツルツル。
浅間にあの雲のかかりだと、自宅の方はどんより天気だな。
2024年02月04日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:16
浅間にあの雲のかかりだと、自宅の方はどんより天気だな。
硬いね。
2024年02月04日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:21
硬いね。
でも、うっかりパウダーもあった。
2024年02月04日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:24
でも、うっかりパウダーもあった。
見るからに硬そうだよね。
2024年02月04日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:26
見るからに硬そうだよね。
あっという間に降りてきた。
2024年02月04日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:37
あっという間に降りてきた。
無事下山。
四阿山は尖っている。
2024年02月04日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:50
無事下山。
四阿山は尖っている。

感想

とうとう今年も仕事の繁忙期となる2月(〜3月中旬迄)を迎えた。日曜日は会越地方での山スキーを予定していたが急ぎの業務が入り、日曜日の午後は仕事となった。
仕方なく近場の草津白根山へ行き午後から仕事をする事とした。

自宅から1時間少々で旧表万座スキー場の下部に到着し、6時30分過ぎヘッデンなしで元気よくスタート。

旧スキー場へのアプローチ道を万座ハイウェイの取付きからシールで歩く。途中からショートカットしてヤブのない疎林をのぼり旧スキー場へ出る。
使用されなくなったレストハウスやリフト小屋がもの悲しい。

旧ゲレンデをひたすら直登しリフトトップへ。雪面は全体的にやや硬め。
振り返る浅間山は山頂に雲がかかっている。自宅を出る時は降雪があり道路は真っ白だった。おそらく軽井沢は今日一日曇天だろう。

リフトトップに上がると天気は良いが寒いのでミドルを着込みテムレス装着。ただ寒かったのは周辺だけで、その後は無風で穏やかだった。
リフトトップから草津白根山山頂まではアップダウンがあるのでシールを付けたまま行動する。途中のP2165はがっつり巻きたかったが雪面の硬いトラバースになるのでほどほどにした。
所々がモナカでスキーのトップが刺さり2度の前転。山頂直下の樹林帯はダンジョンの様相だがトレースに導かれ楽が出来た。

草津白根山登頂〜。
眺望は樹々の隙間から少しだけ。少し戻り眺望の良い所でパシャパシャする。北アも見えるが霞みがちで山容はよく判らない。水を一口飲んだら帰りましょ。
シールを付けたままアップダウンをこなしリフトトップまで戻りシールオフ。

旧ゲレンデの雪はやや硬くガリガリしながら落ちていく。樹林の脇にうっかりパウダーがあり一部快適滑走。下部も硬めの状態だった。本来はゲレンデの滑走なのでヤブはほぼ無く一気滑走が出来る。あっという間に旧ゲレンデの下部まで滑ってしまった。
旧駐車場の平坦地はトレースに乗り手漕ぎ。その下の疎林のヤブは少ないがガリガリでスピードの出過ぎに注意する。アプローチ道に合流したら万座ハイウェイの取付きまですべって無事下山。

山を滑ってる感には乏しいが、まぁそれなりに楽しめた。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら