ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6430768
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ウクライナ巡礼5回目5番寺と四十七士像、御殿山

2024年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
21.9km
登り
434m
下り
427m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:12
合計
4:43
12:45
112
スタート地点
14:37
14:49
159
17:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米山公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
大部分は舗装道路
四十七士像へは遊歩道が整備
その横から山道少しで御殿山、落ち葉の積もる狭いトラバースあり
*危険1 四十七士像の手前に岩戸観音跡があって紛らわしい
*危険2 今日訪ねたのは桂昌寺、前回と赤線がつながったのが久昌寺、間に合わなかったのが龍昌寺で紛らわしい(笑)
米山公園にはスケートボード場があり小さい子供から大人まで楽しんでいた
2024年02月04日 12:48撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 12:48
米山公園にはスケートボード場があり小さい子供から大人まで楽しんでいた
九十九川を渡り、田んぼの間の道を進む
2024年02月04日 12:52撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 12:52
九十九川を渡り、田んぼの間の道を進む
突き当りに桂昌寺が見えて来た
仁王門もある
2024年02月04日 12:58撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 12:58
突き当りに桂昌寺が見えて来た
仁王門もある
石段を登り本堂へ
庭はきれいに手入れされている。今もお手入れ中
2024年02月04日 13:01撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
2/4 13:01
石段を登り本堂へ
庭はきれいに手入れされている。今もお手入れ中
ここの鐘は由緒あるものなので
戦時中の供出を免れたそうだ
2024年02月04日 13:02撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 13:02
ここの鐘は由緒あるものなので
戦時中の供出を免れたそうだ
これがその鐘のある鐘楼
御朱印は書置きだけど、住職さんの奥様が墨で日付を入れてくださった
2024年02月04日 13:02撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
2/4 13:02
これがその鐘のある鐘楼
御朱印は書置きだけど、住職さんの奥様が墨で日付を入れてくださった
「元助の生誕地」へ向かう
少し手前の馬頭観音
百庚申は小路を入った奥にあるけど、まだ先が長いのでその寄り道はやめといた
2024年02月04日 13:27撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
2/4 13:27
「元助の生誕地」へ向かう
少し手前の馬頭観音
百庚申は小路を入った奥にあるけど、まだ先が長いのでその寄り道はやめといた
四十七士石像を作った元助生誕の地記念碑
ここは何度も通っているのに知らなかった
いいゆさんのおかげで見つけられた
2024年02月04日 13:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 13:28
四十七士石像を作った元助生誕の地記念碑
ここは何度も通っているのに知らなかった
いいゆさんのおかげで見つけられた
石室に安置されている元助の木造
半分まで日差しが強く当たり、写真に写りにくかった
写真、ボケてるし
2024年02月04日 13:29撮影 by  SH-M15, SHARP
4
2/4 13:29
石室に安置されている元助の木造
半分まで日差しが強く当たり、写真に写りにくかった
写真、ボケてるし
このお寺は通るたびに目に入っていた
だけど「箭弓稲荷」や「久伊豆神社」のように、まず「悟留譜観世音菩薩」があって語呂合わせでゴルファーに人気なのかと思ってたら😲
http://www.jyosyu.co.jp/netshop/golf_kannon.htm
2024年02月04日 13:57撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 13:57
このお寺は通るたびに目に入っていた
だけど「箭弓稲荷」や「久伊豆神社」のように、まず「悟留譜観世音菩薩」があって語呂合わせでゴルファーに人気なのかと思ってたら😲
http://www.jyosyu.co.jp/netshop/golf_kannon.htm
お寺そのものは1568年の創建で本尊は釈迦如来
ここも曹洞宗だけど、今回の札所には入っていない
宗派で全部が加入したわけじゃない、ということはなおさら加入したお寺の熱意や自主性が感じられる
2024年02月04日 13:58撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 13:58
お寺そのものは1568年の創建で本尊は釈迦如来
ここも曹洞宗だけど、今回の札所には入っていない
宗派で全部が加入したわけじゃない、ということはなおさら加入したお寺の熱意や自主性が感じられる
四十七士像の案内板があったのでこの道に入った
2024年02月04日 14:01撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 14:01
四十七士像の案内板があったのでこの道に入った
何を撮ったのか、悪い写真の見本
分岐があった、四十七士像への案内板があった、石灯篭もある、あのウクライナ色は何だ?
一箇所でいろいろあったのでまとめて
2024年02月04日 14:08撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 14:08
何を撮ったのか、悪い写真の見本
分岐があった、四十七士像への案内板があった、石灯篭もある、あのウクライナ色は何だ?
一箇所でいろいろあったのでまとめて
駐車場があり、ここから遊歩道に入る
2024年02月04日 14:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 14:29
駐車場があり、ここから遊歩道に入る
整備された遊歩道を進むと、この先で岩屋が見えて来た
2024年02月04日 14:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 14:29
整備された遊歩道を進むと、この先で岩屋が見えて来た
石仏があるけど、以前来た時の記憶となんか違う
後でもう一度いいゆさんのレコを見直したらちゃんとこっちの写真・説明もあった
2024年02月04日 14:34撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
2/4 14:34
石仏があるけど、以前来た時の記憶となんか違う
後でもう一度いいゆさんのレコを見直したらちゃんとこっちの写真・説明もあった
これは岩戸観音堂跡
四十七士石像はここから100m進む
2024年02月04日 14:34撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 14:34
これは岩戸観音堂跡
四十七士石像はここから100m進む
到着
祭壇が設えられている
2024年02月04日 14:37撮影
3
2/4 14:37
到着
祭壇が設えられている
まず解説を読んで(ウソ🤥写真だけ撮ってあとで)
2024年02月04日 14:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 14:37
まず解説を読んで(ウソ🤥写真だけ撮ってあとで)
岩屋の奥に祀られた石仏
それぞれ一体が浪士の一人一人
2024年02月04日 14:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 14:37
岩屋の奥に祀られた石仏
それぞれ一体が浪士の一人一人
岩屋の中央
2024年02月04日 14:37撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 14:37
岩屋の中央
左の方
2024年02月04日 14:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 14:38
左の方
左端から見渡す
2024年02月04日 14:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 14:38
左端から見渡す
以前来た時毎度、周囲は岩の崖で奥へは行かれないと思ってた
路は右側にある
2024年02月04日 14:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 14:38
以前来た時毎度、周囲は岩の崖で奥へは行かれないと思ってた
路は右側にある
ぐるっと回りこんで山頂へ向かう
2024年02月04日 14:42撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 14:42
ぐるっと回りこんで山頂へ向かう
御殿山山頂
展望はこちら側だけ
でも気持ち良いところだな
2024年02月04日 14:43撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 14:43
御殿山山頂
展望はこちら側だけ
でも気持ち良いところだな
安中アルプスは稜線は劇藪や私有地などで「縦走」できず巻きながら主なピークに登るという感じ
2024年02月04日 14:43撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 14:43
安中アルプスは稜線は劇藪や私有地などで「縦走」できず巻きながら主なピークに登るという感じ
ここから立ち入り禁止なので往路で下山
2024年02月04日 14:45撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 14:45
ここから立ち入り禁止なので往路で下山
落ち葉の下に何があるかわからない
何もなかったら落ちるし
2024年02月04日 14:46撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 14:46
落ち葉の下に何があるかわからない
何もなかったら落ちるし
車道に戻り、安中榛名駅前から秋間みのりが丘の住宅地を下る
2024年02月04日 15:14撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 15:14
車道に戻り、安中榛名駅前から秋間みのりが丘の住宅地を下る
地図では道がないけど公園のように整備され、遊歩道・階段をまっすぐ下れる
2024年02月04日 15:18撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 15:18
地図では道がないけど公園のように整備され、遊歩道・階段をまっすぐ下れる
道の両側の紅梅がちょうど見ごろ
2024年02月04日 15:21撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
2/4 15:21
道の両側の紅梅がちょうど見ごろ
上からここが見えて、近道のような方に入ったら墓地に
回り込んで元助遺跡に着いた
2024年02月04日 15:27撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 15:27
上からここが見えて、近道のような方に入ったら墓地に
回り込んで元助遺跡に着いた
集会所の裏手にこの供養塔がある
2024年02月04日 15:27撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 15:27
集会所の裏手にこの供養塔がある
解説
これも写真だけ撮ってあとで
っていつ読むのかな(;^ω^)
2024年02月04日 15:27撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 15:27
解説
これも写真だけ撮ってあとで
っていつ読むのかな(;^ω^)
隣は久保観音堂
元助は久保観音堂で20年かけて四十七士石像を作成した
2024年02月04日 15:27撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 15:27
隣は久保観音堂
元助は久保観音堂で20年かけて四十七士石像を作成した
御朱印をいただける時間は書いてないけど17時までだろうな
時間が迫ってしまった
2024年02月04日 16:30撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 16:30
御朱印をいただける時間は書いてないけど17時までだろうな
時間が迫ってしまった
1月24日の久昌寺に繋がった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6394402.html
2024年02月04日 16:32撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
2/4 16:32
国指定天然記念物、中山道原市の杉並木
2024年02月04日 16:46撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
2/4 16:46
国指定天然記念物、中山道原市の杉並木
龍昌寺は(多分17時だから)関門アウト
新島襄旧宅の看板見て、そっちに行くことにした
途中に小林良曹アトリエ館
2024年02月04日 17:02撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
2/4 17:02
龍昌寺は(多分17時だから)関門アウト
新島襄旧宅の看板見て、そっちに行くことにした
途中に小林良曹アトリエ館
新島襄旧宅
見学時間は17時までなので外から見るだけ
2024年02月04日 17:05撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/4 17:05
新島襄旧宅
見学時間は17時までなので外から見るだけ
小林良曹アトリエ館も閉館時間なので周りの散歩路へ
次回に線を繋ぐため龍昌寺の門前まで行くつもりだったのに直前に忘れて近道で米山公園に戻った
また米山公園に駐車すればOK
2024年02月04日 17:07撮影 by  SH-M15, SHARP
1
2/4 17:07
小林良曹アトリエ館も閉館時間なので周りの散歩路へ
次回に線を繋ぐため龍昌寺の門前まで行くつもりだったのに直前に忘れて近道で米山公園に戻った
また米山公園に駐車すればOK

感想

*今日も午後からハイキング。遠方に行ったらそれだけで日が暮れるので、地元でウクライナ巡礼
https://gunma13.main.jp/2dan-ukrainesupport.htm
の続き。毎回こういう時間の無い時のうえ、寄り道しながら車に戻るコース取りのため、まっすぐ進む場合の3〜4倍になり札所が一つずつしか進まない。それじゃ期間内に終わらないじゃないか(´;ω;`)
*今回もいいゆさん、yamayuriさんのレコを参考に、四十七士像関連史跡と安中アルプスの御殿山を、オマケというよりメインに楽しんだ。いつもありがとうございます。四十七士像は何度か行っているのに、危なくその手前の岩戸観音堂跡で済ませて「一等三角点根岸」に続き2連敗になる所だった。元助史跡はいいゆさんの詳細なレコのおかげで見つけることができた。
*龍昌寺の到着が間に合わなくなってかわりに新島襄旧宅の看板を見てそちらに寄り道。ここも当然見学時間外なので、その場所に行って外から見るだけ。まあいいか(;^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

からす2号さん
相変わらず元気一杯ですね。
桂昌寺は私の菩提寺です。
私の生まれ育った田舎を見ていただきありがとうございます。
足が速いので沢山見られましたね。
有難う御座います。
2024/2/8 19:46
いいゆさんのレコのおかげで
四十七士石像にまつわる史跡を知り、
見て回ることができました。
いいゆさんの地元なのですね。
のどかで花の名所がいっぱいあって大好きなエリアです。
また時々おじゃまします。
コメントありがとうございました。
2024/2/8 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら