ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6430966
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ぞぞっ!とする日和田山

2024年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:19
距離
2.0km
登り
160m
下り
160m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:23
合計
1:17
距離 2.0km 登り 160m 下り 161m
15:26
10
15:36
15
15:51
16:04
3
16:07
5
16:12
5
16:17
16:24
10
16:39
16:42
1
16:43
ゴール地点
天候 朝は雨が降っていて、その後曇っていましたが14:30ぐらいから晴れ間が出てきました。 気温11℃
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日和田山の駐車場に止めました。
300円/日
コース状況/
危険箇所等
岩、乾燥した土、木の根っこ、落ち葉
雪や氷は有りませんが滑りやすいです。
ポールが有ると良いと思います。
整備されている道とそうでない道が有ります。
その他周辺情報 古民家カフェが出来たようです。
帰りは、安比奈親水公園、川越の卸売り市場内に有る
花いち(埼玉県川越市大袋650)にて「わがまま丼」1452円
旨いです!!
日和田山登山口に有る駐車場
2024年02月04日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:11
日和田山登山口に有る駐車場
いつものように料金入れに入れます。
小さな封筒に300円/日
300円持っていない人は
500円1000円入れる人もいます。
私も100万円玉を持っていなかったので
しょうがないので、とても残念ですが
300円支払いました。
2024年02月04日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 15:11
いつものように料金入れに入れます。
小さな封筒に300円/日
300円持っていない人は
500円1000円入れる人もいます。
私も100万円玉を持っていなかったので
しょうがないので、とても残念ですが
300円支払いました。
フェリシア、
何度も来た事が有る日和田山なので
気分が⤴️です。
2024年02月04日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/4 15:25
フェリシア、
何度も来た事が有る日和田山なので
気分が⤴️です。
登山口に緊急車両用の駐車場が出来たんですね。
と言う事は?!事故が多い???やなよかん・・・
2024年02月04日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:27
登山口に緊急車両用の駐車場が出来たんですね。
と言う事は?!事故が多い???やなよかん・・・
登山道口の看板と地図
左へ行くと休憩する所とトイレが有ります。
その手前を右に行くと日和田山
2024年02月04日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:27
登山道口の看板と地図
左へ行くと休憩する所とトイレが有ります。
その手前を右に行くと日和田山
右に曲がる所です、地図と鐘が有ります。
2024年02月04日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:28
右に曲がる所です、地図と鐘が有ります。
あれ?!う・ん・ち!
2024年02月04日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 15:29
あれ?!う・ん・ち!
おやつ待ちのフェリシア、
フェリシアはウンチをするとおやつがもらえます。
だから待っている。
2024年02月04日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/4 15:31
おやつ待ちのフェリシア、
フェリシアはウンチをするとおやつがもらえます。
だから待っている。
一の鳥居を通過すると道が二つに分かれていて、
いつものコースは左の男坂方面、見晴らしの丘経由で
二の鳥居なんですが、
今日はなぜか?フェリシア女坂に向かいます。
2024年02月04日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 15:36
一の鳥居を通過すると道が二つに分かれていて、
いつものコースは左の男坂方面、見晴らしの丘経由で
二の鳥居なんですが、
今日はなぜか?フェリシア女坂に向かいます。
家族連れが降りてきました。
フェリシア捕まって
ナデナデタイム
2024年02月04日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/4 15:42
家族連れが降りてきました。
フェリシア捕まって
ナデナデタイム
ナデナデタイム終了
フェリシア、ダッシュしていきます。
ちょっと待って〜
2024年02月04日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:43
ナデナデタイム終了
フェリシア、ダッシュしていきます。
ちょっと待って〜
女坂に休憩する所は無かったのですが
出来ましたね。知りませんでした。
2024年02月04日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:45
女坂に休憩する所は無かったのですが
出来ましたね。知りませんでした。
女坂の難所、手すりが有るので良いのですが地面は岩で
けっこう滑ります。
手すりもツルツルで毛糸や軍手だと握力のない人は滑ります
ラバーの手袋が欲しいですね。
2024年02月04日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 15:46
女坂の難所、手すりが有るので良いのですが地面は岩で
けっこう滑ります。
手すりもツルツルで毛糸や軍手だと握力のない人は滑ります
ラバーの手袋が欲しいですね。
待ってる!?
2024年02月04日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/4 15:46
待ってる!?
この坂の先が二の鳥居です
2024年02月04日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:49
この坂の先が二の鳥居です
鳥居が見えてきました。
2024年02月04日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:50
鳥居が見えてきました。
二の鳥居到着
2024年02月04日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 15:51
二の鳥居到着
石碑が建っています
2024年02月04日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:51
石碑が建っています
巾着田が見えます
2024年02月04日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 15:51
巾着田が見えます
タオルの忘れ物のようです。
お心当たりの有る方は取りに行って下さい。
2024年02月04日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:51
タオルの忘れ物のようです。
お心当たりの有る方は取りに行って下さい。
しあわせを呼ぶ「エンジェルラダー」(天使の梯子)が
見れました。
フェリシアもラテン語でしあわせの意味
この記事を読んでいるみんなに幸運が訪れますように。
2024年02月04日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/4 15:52
しあわせを呼ぶ「エンジェルラダー」(天使の梯子)が
見れました。
フェリシアもラテン語でしあわせの意味
この記事を読んでいるみんなに幸運が訪れますように。
二の鳥居奥に有る神社です。
2024年02月04日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 15:52
二の鳥居奥に有る神社です。
今まで1〜2時間ぐらいのハイキングは
LLビーンのストアウェイ・パック22Lでしたが
ハイドロに未対応、折りたたみのため背中側にハーネスが無い
ので今回新調したモンベル ハイキングパック23
葬式用の黒、ケロヨンカラーの黄緑、紺の
なんだか暗い色しかなかった。
なので紺を選択、アイロンパッチで肉球を貼り付けました。
反射のアイロンパッチはRUMKA(ルンカ)で買いました。
感想にリンクはって有ります。
2024年02月04日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/4 15:54
今まで1〜2時間ぐらいのハイキングは
LLビーンのストアウェイ・パック22Lでしたが
ハイドロに未対応、折りたたみのため背中側にハーネスが無い
ので今回新調したモンベル ハイキングパック23
葬式用の黒、ケロヨンカラーの黄緑、紺の
なんだか暗い色しかなかった。
なので紺を選択、アイロンパッチで肉球を貼り付けました。
反射のアイロンパッチはRUMKA(ルンカ)で買いました。
感想にリンクはって有ります。
フェリシア、休憩しようね。
2024年02月04日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/4 15:54
フェリシア、休憩しようね。
セブンイレブンの卵蒸しパンだよ
2024年02月04日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/4 15:58
セブンイレブンの卵蒸しパンだよ
おいしいね。
2024年02月04日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/4 15:58
おいしいね。
はいこれが最後
2024年02月04日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/4 15:58
はいこれが最後
記念撮影、
さあ今日は帰ろうか?
2024年02月04日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/4 16:01
記念撮影、
さあ今日は帰ろうか?
頂上じゃなくて、物見の山方面?
クライミングの男岩女岩経由で戻るかなと思い
フェリシアが行きたい方へ行く事にしました。
フェリシア、行くよ〜
2024年02月04日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/4 16:03
頂上じゃなくて、物見の山方面?
クライミングの男岩女岩経由で戻るかなと思い
フェリシアが行きたい方へ行く事にしました。
フェリシア、行くよ〜
早い、早い
まって〜
2024年02月04日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:04
早い、早い
まって〜
あんな先に行っちゃった。
2024年02月04日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:05
あんな先に行っちゃった。
待っている。
2024年02月04日 16:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 16:06
待っている。
あれ?止まった。
遠くを見ている。
1枚目
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:07
あれ?止まった。
遠くを見ている。
1枚目
ジ〜〜〜〜と見ている。
2枚目
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:07
ジ〜〜〜〜と見ている。
2枚目
あれ?フェリシア、引き返してきて、
足にぶつかった。
すごい勢いで戻っていく
カメラブレた
3枚目
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:07
あれ?フェリシア、引き返してきて、
足にぶつかった。
すごい勢いで戻っていく
カメラブレた
3枚目
何かいるのか?
もういちまい撮影。
この記事を読んでいる皆さん
この写真に何か写っていたら
コメントで教えて下さい。
4枚目
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:07
何かいるのか?
もういちまい撮影。
この記事を読んでいる皆さん
この写真に何か写っていたら
コメントで教えて下さい。
4枚目
早く来いって?
言っているのかな?
2024年02月04日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 16:08
早く来いって?
言っているのかな?
こら〜!おいて行くな〜!
2024年02月04日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:08
こら〜!おいて行くな〜!
ほんと、なんかヤバいもんでもいたのかな???
2024年02月04日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:08
ほんと、なんかヤバいもんでもいたのかな???
全然戻ってこない。
2024年02月04日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:09
全然戻ってこない。
お〜〜〜い。
2024年02月04日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:10
お〜〜〜い。
二の鳥居に着いたようです。
2024年02月04日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:10
二の鳥居に着いたようです。
気を取り直して、
見晴らしの丘経由で帰ることに
この写真、左が男坂
木の手前、右に行くと見晴らしの丘
2024年02月04日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 16:13
気を取り直して、
見晴らしの丘経由で帰ることに
この写真、左が男坂
木の手前、右に行くと見晴らしの丘
フワフワ毛糸のベレー帽が木になっています。
フェリシア欲しそうですね。
ダメだよ〜フェリシア
採ってあげたら家まで離さないだろうな・・・
行くよ〜
2024年02月04日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 16:13
フワフワ毛糸のベレー帽が木になっています。
フェリシア欲しそうですね。
ダメだよ〜フェリシア
採ってあげたら家まで離さないだろうな・・・
行くよ〜
やっとあきらめた。
2024年02月04日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:14
やっとあきらめた。
この辺も岩だらけ、急だし滑る
2024年02月04日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:14
この辺も岩だらけ、急だし滑る
行っちゃった。
2024年02月04日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:17
行っちゃった。
待っている
2024年02月04日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:17
待っている
見晴らしの丘、
解っているね。
2024年02月04日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/4 16:18
見晴らしの丘、
解っているね。
お水飲みますか?
2024年02月04日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/4 16:19
お水飲みますか?
行くよ〜
2024年02月04日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:24
行くよ〜
待ってる。
2024年02月04日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:25
待ってる。
男坂の下、水場の有る所に来ました。
2024年02月04日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:30
男坂の下、水場の有る所に来ました。
一の鳥居まで戻ってきました
2024年02月04日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:33
一の鳥居まで戻ってきました
もう一丘で下山です。
2024年02月04日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:35
もう一丘で下山です。
さっさと行ってしまう。
2024年02月04日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 16:37
さっさと行ってしまう。
トイレです
2024年02月04日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 16:38
トイレです
休憩所
2024年02月04日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:40
休憩所
駐車場へ向かいます
2024年02月04日 16:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:41
駐車場へ向かいます
はい乗って、
疲れたかな?
早く乗って、
じっと動かない。
2024年02月04日 16:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/4 16:45
はい乗って、
疲れたかな?
早く乗って、
じっと動かない。
古民家カフェが出来たようですね。
今度行って見ましょう。
シェノアはもう時間で閉まっているのでどうしよう。
2024年02月04日 16:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 16:50
古民家カフェが出来たようですね。
今度行って見ましょう。
シェノアはもう時間で閉まっているのでどうしよう。
とりあえず、ソラちゃんと遊んだ安比奈親水公園へ
走る、ゴロする、飛び跳ねる。
2024年02月04日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 17:32
とりあえず、ソラちゃんと遊んだ安比奈親水公園へ
走る、ゴロする、飛び跳ねる。
GPSのログが突然戻っている。
あの辺に何かいたようです。
2024年02月04日 18:18撮影
2/4 18:18
GPSのログが突然戻っている。
あの辺に何かいたようです。
川越市場の「花いち」で「わがまま丼」1,452円
旨かった!
2024年02月04日 18:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/4 18:19
川越市場の「花いち」で「わがまま丼」1,452円
旨かった!
お箸の袋
2024年02月06日 01:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 1:45
お箸の袋
裏も見ろって書いてあったんで裏もアップしました。
2024年02月06日 03:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/6 3:15
裏も見ろって書いてあったんで裏もアップしました。
1枚目の写真
フェリシアが見つけたのは赤丸の所かな?
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:07
1枚目の写真
フェリシアが見つけたのは赤丸の所かな?
1枚目の写真を拡大
なんか黒白の物が写っています。
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:07
1枚目の写真を拡大
なんか黒白の物が写っています。
2枚目の写真を拡大
やはり白黒のものが有ります。
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:07
2枚目の写真を拡大
やはり白黒のものが有ります。
3枚目の写真を拡大
これにも白黒のものが写っています。
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 16:07
3枚目の写真を拡大
これにも白黒のものが写っています。
4枚目の写真を拡大
ここで、白黒のものが消えました。
鹿かなニホンカモシカ?
2024年02月04日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 16:07
4枚目の写真を拡大
ここで、白黒のものが消えました。
鹿かなニホンカモシカ?
撮影機器:

感想

フェリシアの体力回復、体力維持は
またここ、日和田山から始まりました。

エンジェルラダーが見れて幸運かと思いきや?
フェリシア、突然の引き返し?
飼主置き去りの逃げ出し?!

何か見つけたんだよね。
なんだったんだろう???

モンベルのハイキングパックは
ハイドレーションも出来て
長く使えそうです。
もう少し明るい色が欲しかった。

写真追加しました
ニホンカモシカがいたのかな?
日和田山にカモシカが出るなんて聞いた事ないですね。
誰か教えて下さい。

<参考>
オリジナルリード・犬雑貨 RUMKA(ルンカ)
http://www.rumka.net

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

フェリシアさん、おはようございます!

コメント差し上げるのは多分初めてだと思います、初めまして😄!
日和田山にカモシカがいるのは本当です。自分も過去に女坂の右手の斜面でチラッと影を見たことがあります。

ヤマレコにもいくつかカモシカと遭遇したというレコが載っていますよ!その中に山友さんのkunkun_marchさんのレコがあったのでリンクを張っておきますね!http://yamare.co/4777516.html

それにしてもフェリシアちゃん、可愛くてお利口な子ですね〜!
いつかどこかのお山でバッタリお会い出来たらナデナデしてあげたいですぅ😃


それでは〜😊
2024/2/6 8:42
いいねいいね
2
Nimaさん
コメントありがとうございます。

2017年ごろから、日和田山に良く行っていましたが
こんなことは始めてです。
居るんですね〜びっくりです。
https://blog.goo.ne.jp/aki-wanko/s/日和田山
今まで気がつかなかったのかもしれません。
↓は棒ノ折山(棒ノ嶺)へ行く途中、成木街道沿いで見かけたカモシカです。
https://youtu.be/UyQWyNAgOGg?si=rQBQpfK9b90W97IF
逃げる事も無く、クルマの中からの撮影ですが
とてもおとなしい性格のように思えました。

日和田山プチ縦走〜カモシカ親子に初遭遇してずりあげうどんで大満足🥰 [山行記録]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4776615.html

それにしても、
フェリシアは私をおいてさっさと行ってしまうなんて
酷いやつです。
(^_^;)

フェリシアは、八ヶ岳犬の牧場とい言う所で生まれ育ちました。
今現在は、野辺山の海ノ口牧場と言う所です。
4ヶ月、社会化期が終わるまで、母親と群れの中で育ちました。
オーナーさんに「犬に主従関係を教え込んだらそれはもう犬じゃない・・・」
と言われて、主従関係、上下関係を教えないように育ててきました。
自立性、飛初性に優れていると感じています。

是非、是非、是非!
何処かであって下さい。
私は山のシロートですが、
フェリシアは始めて野山でも
さっさと前を歩きます?!

よろしくお願いします。
2024/2/7 17:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら