記録ID: 643159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雷鳥と大展望が待っていた常念岳〜11月のリベンジ達成〜
2015年05月21日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場(70台)トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念まで前半は木の根が多い急坂が続きます、後半尾根道になるとちょっと楽になります。 はしごを登ると前常念への岩場となり、ストックを外し手袋準備 前常念からはハイマツの中を行く気持ちの良い稜線 山頂は360度の展望 ルートは手書きです。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜四季の郷(道沿いにあります) 大人530円 |
写真
撮影機器:
感想
常念岳最高!!山頂にたどり着いた時の素直な感想です。
初めて常念岳の頂きに立ちました、360度全ての景色が心を満たしてくれます。そしてまだまだ数多くの行きたい山が目の前にあり、計画は無いけどいつかは行こうと自然と思わせてくれます。
前日20時前に出発して三股駐車場で車中泊。寝られる時間はあるけど、寝られない(大体いつもこんな感じで、車中泊の練習をしないかんとその時は思う)。うとうとして4時から準備開始、少し降っていた雨は上がるが結構雲が多い。でも今日は晴れるはず!天気を期待して進みます。
途中まで蝶ヶ岳さえもガスで見えなくなる程の怪しい天気、でもそのおかげでライチョウに会えたのかな 3度 合計4羽のライチョウに会うことが出来ました。
下山はやっぱり足がキツイ。前常念の下りまでは大丈夫でしたが、最後の九十九折りの下りはゆっくり、ゆっくり、おかげで花に癒されました。名前の分からない花がいっぱい少しずつ覚えて行こう。
感動的な山頂からの景色、山頂で天気が一番良くなった事もありますが、再び行きたい常念岳。妻も日帰り自己最長達成、次は塩見?空木?それとも早月で劔?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1792人
kazu530さん、はじめまして♪
フォローさせていただいてますが、初めてコメント致します
悪天候で撤退した11月のリベンジ、とても感動されたことと思います
実は私も三股から常念〜蝶を昨年5月にチャレンジしましたが、ボロボロになって下山してきました
ことしも懲りずに行ってきましたが、台風の翌日の最大風速30mの暴風に当然のごとく撤退です
また来年もしくは林道閉鎖前あたりに懲りずに行ってきます
残雪期の締めが不完全燃焼で終了し、思い出すと泣いてましたが、やっと消化できたので遅ればせながらのコメントで失礼いたします
空木岳も今年行きたい山なので、レコ参考にさせていただきます!
miyucchi さん こんにちは
はじめまして。
コメント頂き、ありがとうございます。
返信遅くてすみません
以前からmiyucchiさんのレコ拝見させて頂き、(特に妻が大ファンなんですよ)楽しませてもらっています。
それが突然フォローもして頂き、ビックリ!!!
コメント頂きダブルでビックリ!!!状態。
行ってみたい山はいっぱいあります、現実的にはひとまず行動できる範囲に限られてしまいますが。 色んな挑戦!したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する