本州雨なら北海道に行っちゃうもんね!樽前、ニペソツ、白雲山も


天候 | 晴れ ニペソツ山頂で一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
せっかく相棒とずっと前から合わせてとっていたお休み。週間天気で本州全域雨(えっ!嘘でしょう? ガーン"(-""") 相棒が北海道しかないねってつぶやいた一言で火がついてしまった・・(相棒はまさかホントに行くって言い出すと思っておらず だって7月に行ってきたばかりだったし) 3連休に入るし飛行機もレンタカーも空いていないかな。でもとれたんですよ。飛行機もレンタカーも宿も! 飛行機は前日仕事が終わってからの羽田発、最終便千歳行。車中泊し翌日早朝から 樽前山に登る。活火山で結構噴煙が上がっている。人気のお山のようで朝から駐車場ほぼ満車。 (この時はまだ御嶽山が噴火する前だったから呑気にオー凄いねなんて眺めていましたが) 遠くに羊蹄山も見える。(富士山そっくり) お鉢を回り下山。その後 糠平温泉までGO。
22日ニペソツ山に。今回の山旅のなかで一番のお気に入り。昨年は2013年で標高が2013mだからってことですごくたくさんの方が登られたそうな。大雪山は紅葉で大賑わいだったようですがゆっくり静かに登りたかったのでこちらをチョイス。大正解。私たちにとっては長いコースになりましたが天狗平に出るといきなり山頂がドーン!! それまで山頂は見えていなかったからその突然の容姿に感動。三角にとんがっていて男前。カッコいい山だな。 でもここからまだまだ登る。 頂上近くで雨に合ってしまい山頂ではゆっくり出来なかったけれどとても満足。 下山の時は途中の岩場でピチピチって鳴いていたナキウサギがお出まし。可愛かったですよ。お蔭で長い長い下山もルンルン気分。 宿のワンちゃん ニューファンドランドのあずきちゃん 待ってってくれるかな。 あずきちゃん、尻尾をぶんぶん振って喜んでくれました。
23日は宿でゆっくりご飯を頂いて近くのお山標高1185m 白雲山へ 山頂から然別湖 十勝平野を眺め三日間を振り返りました。 本州もお天気が回復したようでたくさんの方が素敵な山旅を楽しまれたことと思います。 私たちはパッと思いついてあんまり下調べもできずに出かけた山旅でしたが思いのほかいい山で感激しました。二日間お世話になった糠平温泉中村屋さんとてもいい宿でした。 十勝清水で見つけて入ったドライブインいとうさんの豚丼も美味しかったなぁ。 すべてがぴったりはまった三日間になりました。 北海道好きだな。
昨年を振り返っての記録です あしからず。
ナキウサギか!
この前話してくれたけど、こんな顔なんだ。
ぬいぐるみみたいやね(笑)
で、ほんとに「鳴く」のわけ??
tsukadonさん お早うございます
綺麗にとることは難しかったのだけどピカチュウいたよ。しばらく岩場に腰かけて眺めていました。どこの穴から出てきてくれるかわからないからね。 北海道にしか生息していないって知ってたから絶対に会いたかったんだ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する