記録ID: 643473
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺で環水平アーク
2015年05月22日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 840m
- 下り
- 834m
コースタイム
天候 | 晴れときどきくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は特にありません。とても登り易い登山道でした。 |
写真
感想
ゆったりハイクのつもりで大菩薩嶺へ行ってきました。
直登しようかとも考えたのですが、山頂登ってすぐお昼休憩になるのもアレなので表登山道からまったり登って行く事に。表登山道は傾斜も緩くとても登り易かったです、汗をかくどころか風でちょっと涼しいくらい。
他の方も書いていましたが、介山荘とロッジ長兵衛では各地の100名山バッジが売っています。買い忘れていたバッジがあったので僕もついつい買ってしまいました。
なが〜いお昼休憩の後山頂へ。
上日川峠へ戻るには雷岩に戻ると解ってはいたのですが、お喋りしながら何も考えずに道沿いに進んでしまい、下山する事50分、丸川峠のあたりまで来てしまいました…山頂で地図に時間書いたりしてたのに!!まったりハイクのつもりで完全に油断していました…反省です。
50分程下ったので戻るのに1時間くらいでしょうか?
使わず終いだったなと思っていたトレッキングポールを出し、登ります!この日一番イイ汗かいたのはこの登りでした!意外ときつい!
二度目の山頂を横目に雷岩へ、唐松尾根を下ります。
福ちゃん荘からは登山道と並行している林道を使いちょっとだけ楽をして下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する