ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6436001
全員に公開
ハイキング
奥秩父

久し振りに雪山を歩く〜四阿屋山(↑つつじ新道↓薬師コース)

2024年02月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
6.6km
登り
568m
下り
565m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:27
合計
4:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 両神温泉薬師の湯に駐車
 https://kanko-ogano.jp/spot/yakushinoyu/
コース状況/
危険箇所等
※積雪はそれほどでもなく、氷結もしていなかったのでツボ足でいけましたが、勿論慎重に進みました。下山時、融雪で滑る危険がありますが、幸い、融雪はほとんどなくて助かりました(午後は融雪が進んでいたでしょう)。

・37号→367号を進んで大堤バス停にあるつつじ新道登山口へ。
・登山口からやや急登後は概ね緩やか/なだらかに登り、鎖場へ。
・4つのコブを超えながら岩場急登(鎖場)、岩稜が続き、薬師堂コースと合流する。
・合流後、最後の岩場を急登すれば、四阿屋山に至る。
・山頂の眺望は両神山を望めるのみで、良いとは言えない。
・薬師堂コースとつつじ新道コースの分岐に戻り、薬師堂コースへ下り始めると、急斜面を九十九折に概ね急降(途中、鎖場有)。
・その後はトラバースしてなだらかに登り返せば、両神神社奥社へ。
・奥社からはなだらか/緩やかに下り、展望広場を通過後、女坂を経由して山居広場を通過して舗装路に降り立つ。
・舗装路を6〜700メートルほどなだらかに上り、再び登山道へ。
※登山口には道標があるが、その手前50メートルほどの所で右折するとコブ越えしなくてショートカットできる。
・道標から軽くコブを超えたら、概ねなだらかに/緩やかに下った後、急階段で薬師の湯に下る。
・急階段を終えれば、なだらか/緩やかに下って登山口へ。
・登山口からは一般道を200メートルほど進めば薬師の湯に戻る。
その他周辺情報 薬師の湯 入浴料700円(JAF割引で630円)

四阿屋山ハイキングマップ
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/4873/370881.pdf
07:04道の駅 両神温泉薬師の湯出発。37号線を三峰口方向へ進む。
2024年02月08日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 7:03
07:04道の駅 両神温泉薬師の湯出発。37号線を三峰口方向へ進む。
07:09桜木コース入口
2024年02月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 7:09
07:09桜木コース入口
左側に熊倉山を眺めながら進む。秩父では結構積もった様子。
2024年02月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 7:13
左側に熊倉山を眺めながら進む。秩父では結構積もった様子。
07:25押留コース入口
2024年02月08日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 7:24
07:25押留コース入口
07:34-37つつじ新道登山口。この先にセツブンソウ園(有料)があるが、今日は雪で覆われて見えないのでスキップ。
2024年02月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 7:34
07:34-37つつじ新道登山口。この先にセツブンソウ園(有料)があるが、今日は雪で覆われて見えないのでスキップ。
登山口で振り返ると、大堤バス停。
2024年02月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 7:35
登山口で振り返ると、大堤バス停。
やや急登
2024年02月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 7:38
やや急登
緩やか
2024年02月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 7:54
緩やか
大岩の右を通過
2024年02月08日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 8:06
大岩の右を通過
(尾根に乗った所で振り返る)急斜面ですが九十九折に緩やかに登る。
2024年02月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 8:22
(尾根に乗った所で振り返る)急斜面ですが九十九折に緩やかに登る。
短く尾根を登り切れば、
2024年02月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 8:22
短く尾根を登り切れば、
08:26山居分岐。直進して四阿屋山へ向かったが、右折すると山居園地へ。直ぐに、
2024年02月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 8:26
08:26山居分岐。直進して四阿屋山へ向かったが、右折すると山居園地へ。直ぐに、
鎖場が始まる。
2024年02月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:27
鎖場が始まる。
最初の垂直な鎖場が一番の難関。
2024年02月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/8 8:30
最初の垂直な鎖場が一番の難関。
連続して鎖場が
2024年02月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:33
連続して鎖場が
続く。
2024年02月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:35
続く。
(振り返って)見上げると、
2024年02月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:36
(振り返って)見上げると、
大霧山、笠山、堂平山、丸山、二子山、武甲山、大持山。
2024年02月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 8:36
大霧山、笠山、堂平山、丸山、二子山、武甲山、大持山。
第一のコブへ。
2024年02月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:43
第一のコブへ。
秩父御岳山。黄丸にちょこっと頭を覗かせているのは和名倉山かと思ったが、ピーク1639だったようだ。
2024年02月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/8 8:45
秩父御岳山。黄丸にちょこっと頭を覗かせているのは和名倉山かと思ったが、ピーク1639だったようだ。
第一のコブからダウン
2024年02月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:47
第一のコブからダウン
大岩の右側を通過した後、
2024年02月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:49
大岩の右側を通過した後、
岩稜を登って
2024年02月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 8:52
岩稜を登って
2つ目の鎖場。数本の鎖が続きます。
2024年02月08日 08:55撮影
2/8 8:55
2つ目の鎖場。数本の鎖が続きます。
(振り返って)武甲山と大持山
2024年02月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/8 9:02
(振り返って)武甲山と大持山
2024年02月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:03
2つめのコブから軽くダウン
2024年02月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:04
2つめのコブから軽くダウン
アップ
2024年02月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:05
アップ
秩父御岳山、和名倉山
2024年02月08日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:06
秩父御岳山、和名倉山
和名倉山。先ほど頭を出してのは右ピーク(多分1639ピーク)だった。
2024年02月08日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:06
和名倉山。先ほど頭を出してのは右ピーク(多分1639ピーク)だった。
白岩山、霧藻ヶ峰、妙法ヶ岳かな。
2024年02月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:07
白岩山、霧藻ヶ峰、妙法ヶ岳かな。
岩稜を登って
2024年02月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:08
岩稜を登って
3つめの鎖場
2024年02月08日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:09
3つめの鎖場
登谷山、皇鈴山、愛宕山、大霧山、笠山、堂平山、丸山、二子山、武甲山、大持山。
2024年02月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:10
登谷山、皇鈴山、愛宕山、大霧山、笠山、堂平山、丸山、二子山、武甲山、大持山。
破風山、宝登山、大平山かな〜
2024年02月08日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 9:14
破風山、宝登山、大平山かな〜
3つめのコブからダウン
2024年02月08日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:15
3つめのコブからダウン
岩稜をアップ
2024年02月08日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:19
岩稜をアップ
4つめのコブへアップ
2024年02月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:23
4つめのコブへアップ
岩稜をちょこっとダウンして
2024年02月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:25
岩稜をちょこっとダウンして
小さなコブを超えたら、
2024年02月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:25
小さなコブを超えたら、
09:27薬師堂ルートと合流。
2024年02月08日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:26
09:27薬師堂ルートと合流。
(振り返って)小さなコブ
2024年02月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:27
(振り返って)小さなコブ
最後の鎖場を超えて
2024年02月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 9:29
最後の鎖場を超えて
緩やかに登れば
2024年02月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:30
緩やかに登れば
09:32-33四阿屋山
2024年02月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:31
09:32-33四阿屋山
恐竜の背中の恰好をしている両神山
2024年02月08日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/8 9:32
恐竜の背中の恰好をしている両神山
2024年02月08日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/8 9:32
急降して
2024年02月08日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:34
急降して
つつじ新道と薬師堂コース分岐点に戻る。
2024年02月08日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:36
つつじ新道と薬師堂コース分岐点に戻る。
急降します。
2024年02月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 9:38
急降します。
急斜面を九十九折にやや急降
2024年02月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:39
急斜面を九十九折にやや急降
鎖場
2024年02月08日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:42
鎖場
この先、雪に上に落ち葉が落ちてルート不鮮明。トラーバースします。
2024年02月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 9:47
この先、雪に上に落ち葉が落ちてルート不鮮明。トラーバースします。
(振り返って)09:54両神神社奥社
2024年02月08日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 9:54
(振り返って)09:54両神神社奥社
展望広場に出合う。
2024年02月08日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:00
展望広場に出合う。
直進:男坂、左:女坂、右:展望休憩舎
2024年02月08日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:03
直進:男坂、左:女坂、右:展望休憩舎
10:04-05展望休憩舎
2024年02月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:04
10:04-05展望休憩舎
樹木が伸びて眺望を遮っていました。大霧山、笹山、堂平山、丸山、二子山、木々越しの武甲山・大持山。
2024年02月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:04
樹木が伸びて眺望を遮っていました。大霧山、笹山、堂平山、丸山、二子山、木々越しの武甲山・大持山。
男坂は雪で滑る危険大なので女坂へ
2024年02月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 10:08
男坂は雪で滑る危険大なので女坂へ
山居広場通過
2024年02月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:12
山居広場通過
2024年02月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/8 10:13
これは、カワズサクラだろうか。
2024年02月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:14
これは、カワズサクラだろうか。
10:16-26山居広場登山口。フクジュソウは咲き始めたところみたいです(この先の駐車場警備の方より)。
2024年02月08日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:16
10:16-26山居広場登山口。フクジュソウは咲き始めたところみたいです(この先の駐車場警備の方より)。
(振り返って)押留ルート分岐点
2024年02月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:28
(振り返って)押留ルート分岐点
舗装路を5〜600めーとるほど下る。
2024年02月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:29
舗装路を5〜600めーとるほど下る。
カワズサクラ?梅?
2024年02月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:32
カワズサクラ?梅?
ロウバイ
2024年02月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/8 10:32
ロウバイ
梅?木肌は桜のような。
2024年02月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:33
梅?木肌は桜のような。
10:36-39駐車場
2024年02月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:36
10:36-39駐車場
黄丸に道標がありますが、橙矢印がショートカットでした。
2024年02月08日 10:41撮影
1
2/8 10:41
黄丸に道標がありますが、橙矢印がショートカットでした。
道標から軽く登り返しす。
2024年02月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:41
道標から軽く登り返しす。
(振り返って)尾根を下ってきましたが、左がショートカットでした。
2024年02月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:44
(振り返って)尾根を下ってきましたが、左がショートカットでした。
2024年02月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:46
10:49花ショウブ園・両神温泉分岐で右折して
2024年02月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:49
10:49花ショウブ園・両神温泉分岐で右折して
両神温泉へやや急降。
2024年02月08日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 10:50
両神温泉へやや急降。
2024年02月08日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 10:53
薬師の湯が現れる(黄丸の所)。
2024年02月08日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/8 11:00
薬師の湯が現れる(黄丸の所)。
11:05道の駅薬師の湯に戻る。お疲れ様!!
2024年02月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/8 11:05
11:05道の駅薬師の湯に戻る。お疲れ様!!
併設の薬師の湯でリフレッシュ。偶々貸し切り状態。内湯だけでしたが、熱めで少しヌルッとしたいい湯でした。
2024年02月08日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/8 11:49
併設の薬師の湯でリフレッシュ。偶々貸し切り状態。内湯だけでしたが、熱めで少しヌルッとしたいい湯でした。
四阿屋山コースマップ。なお、展望休憩舎あたりは散策路が沢山交錯していました。
2024年02月08日 16:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/8 16:45
四阿屋山コースマップ。なお、展望休憩舎あたりは散策路が沢山交錯していました。

感想

・セツブンソウ、ロウバイ、フクジュソウを愛でることができる四阿屋山ですが、一昨日の降雪でセツブンソウ・フクジュソウはダメだろうなと思うも、久しぶりに雪山を歩いてみたくて出かけました。

・雪が溶ければ3つの花を楽しめるのではないでしょうか。

・鎖場があるので、雪・氷結の状態によっては撤退も頭にいれつつ登りましたが、幸い雪の量はそれほどでもなく、また、氷結もしてなかったので、それでも慎重に歩んで(持参したアイゼンは使わずツボ足で)、スリリングな鎖を楽しんで無事に下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら