記録ID: 6436712
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
カジカ沢の滝・山北沢の滝・北股の滝
2024年02月08日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 175m
- 下り
- 167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:01
距離 7.0km
登り 175m
下り 175m
10:53
241分
スタート地点
14:53
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み固められたトレースで、長靴のみで行けました。スノーシューの方がいましたが、今日は雪が降ってないので、邪魔になったと仰ってました。アイゼンや、スパイク付き長靴があったら良いと思います。 ※ログ飛びあり、距離等正しくありませんので、参考になさらないでください。 |
写真
撮影機器:
感想
暫く降雪が無かったようで、トレースはカチカチに近く、しっかり踏み固められてました。
川の渡渉で足が滑りそうになり、アイゼンを付けようか迷いましたが、結局、全工程長靴で歩きました。
他の方のレコにもありましたが、例年より氷爆が小さく、薄いようです。
それでも大迫力の自然の造形物は、見応え満点で感動しました。
平日でしたが3組の方とスライドしました。
3滝巡り
初めて訪れました
全工程
長靴で行けました
トレースもバッチリで
アップダウンも無く
お散歩&ハイキングな感じで
ゆるりと
暖冬なのか雪が少ないのか
毎年氷瀑は小さくなってるようですが
初めて見た私は大迫力で感動でした
ブルーがすごくキレイで
見とれました
間に合って良かった!
自然が創り出す物は
素晴らしいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する