記録ID: 64379
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
狗留尊岳、烏帽子岳
2010年05月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:29
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 794m
- 下り
- 794m
コースタイム
12:26篠立パーキング-12:55長楽寺-13:19登山口-
14:03狗留尊岳14:26-14:51烏帽子岳15:05-
15:24狗留尊岳15:46-15:51立田分岐-16:28清水神明社-
16:54篠立パーキング
14:03狗留尊岳14:26-14:51烏帽子岳15:05-
15:24狗留尊岳15:46-15:51立田分岐-16:28清水神明社-
16:54篠立パーキング
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
県指定天然記念物、篠立の風穴 石灰岩中の洞窟200m超 |
写真
感想
白瀬峠から御池岳へ登る予定で準備したのだが
スタートが遅れたので急遽予定変更して狗留尊岳にした。
林道から山道に移って自然林の新緑を堪能した。
狗留尊岳は標高は低いものの開けていて展望は頗るいい。
時間がないもののここまで来たら烏帽子岳も登りたい衝動に駆られる。
烏帽子からは北の展望があって名古屋のビル群まで見えた。
下山は立田への分岐から清水神明社へのルートを下る予定だったが・・。
後でログを見るとルートは谷に沿って続いていたみたいだが
尾根沿いに下りたので早々にルートを外れていた。
頼みは薄い踏み跡と古い目印に境界杭。
地形図がないのでかなり心細い。
下るにつれ道とは言えなくなり最後は藪漕ぎになった。
藪からいきなり神社裏に出た時にはホットした。
コンパスなかったらかなり手間取ったかも。
下山して篠立の風穴に行ってみたが柵に錠がしてあって入れなかった。
探検魂を揺さぶる洞窟だ。いつか入ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しくヤマレコもご無沙汰しておりました。
山にも行けておりません
梅雨がもうすぐ始まりそうですが、
それが終われば夏山なので、そろそろ動き出したいです。
ここは鈴鹿になるのでしょうか?
写真を見ると、空はもうすっかり夏空みたいですね。
ここは私だったら迷ってしまいそう。
読図も勉強したいです
特に鈴鹿は結構怖いところがたくさんありますよね。
狗留尊と烏帽子岳は鈴鹿の主稜と言うより
派生してる感じの山ですね。
低山だけど展望が良かったですよ
マイナーで低山だと読図の練習に良いかもですね。
梅雨目前ですね。それにしても
今年の春は週末晴天が多かった気がします。
「山登っときゃよかった!もったいね〜」
なんて、もったいない週末も多かったです
梅雨明けたら私も標高上げたいです
流さないように山行計画も立てました
夏山が待ち遠しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する