記録ID: 643812
全員に公開
ハイキング
東海
下十枚山・十枚山・大光山(地蔵峠経由)
2015年05月23日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
天候 | 晴れ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
マサキ峠の駐車場所に駐車(満車状態) |
写真
感想
この時期は、シロヤシオを見にこの山域に来ている。
今年もそろそろ時期なので、と、十枚山に。
岩岳の表示がある場所からあ下十枚山までにシロヤシオがたくさんある。
しかし今年は、あまり咲いていない。
たくさん花をつけている木もあるが、ほとんどは、葉っぱだけ。つぼみも付いていないので、今年はあまり花がつかない年かもしれない。
5時にマサキ峠の駐車場に到着。既に1台の車あり。
支度をして、地蔵峠方面へ歩を進める。
30分ほどで稜線へ。
稜線は気持ちいい。
シロヤシオの花を探しながら下十枚方面へ。
花は、いまいち。あまり咲かない年らしい
。緑の葉っぱのシロヤシオが非常にに多い。
たぶん来週来ても同じであろう。
下十枚から十枚に向かう途中の稜線からはは南アルプスの山々が、きれいに観ることができた。北岳もバッチリ。
富士山もバッチリきれい。
十枚山に着いた時間が7時20分ごろ。
時間もあるので、大光山に行くことにした。
9時まで歩いて着かないときは、その場で引き返すことを条件に。
8時50分大光山到着。
これで十枚-大光の間を繋ぐことができた。
あと残りは、第二真富士山から青笹山の間だけとなった。
でも繋ぐのは、いつになることやら。
今日は、たくさんの登山者がシロヤシオ目当てに来ていた。
マサキ峠に到着すると車がびっしり止まっていた。
今日も楽しい7時間20分であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり人が多かったんですね。
僕もシロヤシオを見に下十枚へ行こうと計画していましたが、人が多いだろうなと前日になって変更し、八紘嶺と大谷嶺へ行ってきました。
こちらもシロヤシオが咲いていましたが、人は少なく静かでした。
捻挫が思わしくなく、inaminさんたちとの山をキャンセルし療養していました。
今日、明日とどこかに行きたいな、、シロヤシオでも見に、、とも考えましたが、
それだとキャンセルした意味がないので我慢我慢で病気になりそうです。
この記録でシロヤシオが当たり年で満開だったらショックで気絶したと思います。
それにしても、大光までですか、、終盤まで登り返しの続く長い山歩き、お疲れ様でした。
aonisai さんありがとうございます。
この時期は、満車になることは想定できますが、それでもたくさんの人がシロヤシオを目当てにしているんですね。
そういえば、昨年はaonisaiさんとは同じ日に十枚山に行っていますね。
たぶん稜線のどこかでおあいしています。
ittaさんありがとうございます。
SHCにみんなが、登っている山域を眺めながら歩を進めていました。
捻挫、意外と長くかかりますね。
しっかり治した方が良いと思います。
今年のシロヤシオは残念でした。また来年に期待したいと思います。
>それにしても、大光までですか、、
暑いし、水はなくなるし、やっとのことで駐車場所まで戻ってきました。
疲労困憊でした。
時間からすると 十枚峠と下十枚山の間ですれ違っていると思います。
(サングラスにもえぎ色のウエアでしたか?)
一昨年も6/1で同日でしたが シロヤシオちょっと遅かったですね。
昨年はaonisaiさんの遅いというアドバイスで5/31に行ったら満開でしたし 2年続けてaonisaiさんとお会いしました。
Jasperさんは早すぎたようですね? 今年は自分の判断で5/23にしたけど 去年が素晴らしすぎたのでちょっと期待外れでした。
(今年はいつ行ってもだめでしょうけど)
そうそう 昨年8/9はJasperさんと同じく 竜爪山にキツネノカミソリ見にいきましたよ。この日はバッチリでしたね。
又 お会いするかも知れませんので よろしくお願いいたします。
はじめまして。sachi1114 さんありがとうございます。
>(サングラスにもえぎ色のウエアでしたか?)
そうです。サングラスにもえぎ色のシャツ、青のタオルが私です。
竜爪山の日程も同じ日でしたか。
またどこかでお逢いすると思いますが、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する