ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644905
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

南東尾根から白根隠山登頂。外山の山頂標は雪と共に消えたのか!?

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:51
距離
14.0km
登り
1,252m
下り
1,131m

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:24
合計
8:51
7:34
44
戦場ヶ原自然研究路入口
8:18
8:22
5
小田代原バス停
8:27
8:27
26
8:53
9:03
135
白根隠山南東尾根取り付き点
11:18
11:38
78
休憩地点
12:56
13:23
25
13:48
13:48
15
避難小屋分岐(一般道合流地点)
14:03
14:18
15
14:33
14:33
14
14:47
14:52
2
外山鞍部手前道標設置点
14:54
14:54
13
15:07
15:10
11
外山
15:21
15:21
49
外山鞍部
16:10
16:10
15
登山道入口
16:25
日光湯元スキー場登山ポスト設置点
天候 晴れ。最高気温27℃くらい。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車~東武日光線
バス~東武バス 行き-赤沼バス停下車 帰り-湯元温泉バス停乗車
湯元温泉フリーパス(日光駅⇔湯元温泉)3000円 有効期間2日間
コース状況/
危険箇所等
コース状況や危険箇所等は写真とコメントに載せてあります。

ルートは手書きなので誤差があります。
その他周辺情報 日帰り温泉〜奥日光高原ホテル 800円
東武日光駅から始発バスに乗るために、栃木のネカフェに前夜泊です。野州平川駅に着きました。
2015年05月22日 23:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 23:22
東武日光駅から始発バスに乗るために、栃木のネカフェに前夜泊です。野州平川駅に着きました。
ネカフェに着きました。ガラガラだったので、落ち着いて4時間くらい寝れました。
2015年05月22日 23:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/22 23:33
ネカフェに着きました。ガラガラだったので、落ち着いて4時間くらい寝れました。
翌日、ネカフェから30分くらい歩いて新栃木駅に着きました。東武日光行きの始発電車に乗りまーす。
2015年05月23日 04:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 4:59
翌日、ネカフェから30分くらい歩いて新栃木駅に着きました。東武日光行きの始発電車に乗りまーす。
東武日光駅に着きました。始発のバスで赤沼へ向かいます。10人くらい乗車してました。
2015年05月23日 06:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 6:12
東武日光駅に着きました。始発のバスで赤沼へ向かいます。10人くらい乗車してました。
赤沼バス停に着きました。乗ってきたバスが小さく写っています。赤沼でハイカー以外の人も含めて5、6人降りました。
2015年05月23日 07:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 7:20
赤沼バス停に着きました。乗ってきたバスが小さく写っています。赤沼でハイカー以外の人も含めて5、6人降りました。
低公害バスには乗らず、小田代歩道を歩いて小田代原へ向かいます。
2015年05月23日 07:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 7:33
低公害バスには乗らず、小田代歩道を歩いて小田代原へ向かいます。
こんな感じの道です。非常に歩きやすいです。
2015年05月23日 07:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 7:34
こんな感じの道です。非常に歩きやすいです。
外山南東尾根の奥に、これから登る尾根が見えました。
この辺りでバスに抜かれましたが、このような景色に出会え写真も撮る事が出来たので歩いて正解でした。
2015年05月23日 08:08撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 8:08
外山南東尾根の奥に、これから登る尾根が見えました。
この辺りでバスに抜かれましたが、このような景色に出会え写真も撮る事が出来たので歩いて正解でした。
湖上山と貴婦人。絵になります。
2015年05月23日 08:11撮影 by  KYY21, KDDI-KC
9
5/23 8:11
湖上山と貴婦人。絵になります。
小田代原バス停に着きました。
2015年05月23日 08:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 8:18
小田代原バス停に着きました。
小田代原バス停から歩いて、5分位で弓張峠に着きました。
2015年05月23日 08:27撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 8:27
小田代原バス停から歩いて、5分位で弓張峠に着きました。
道標と新緑♪
2015年05月23日 08:28撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 8:28
道標と新緑♪
見上げると、青空と新緑♪
2015年05月23日 08:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 8:29
見上げると、青空と新緑♪
ここから舗装路を外れ登山道に入ります。
2015年05月23日 08:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 8:32
ここから舗装路を外れ登山道に入ります。
こちらも非常に歩きやすいです。
2015年05月23日 08:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 8:48
こちらも非常に歩きやすいです。
歩いて20分位で南東尾根の取り付き点に着きました。本当はもう少し先の尾根の末端部から登りたかったのですが、時間も遅いため少しショートカットして手前の尾根から登ります。
2015年05月23日 08:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 8:56
歩いて20分位で南東尾根の取り付き点に着きました。本当はもう少し先の尾根の末端部から登りたかったのですが、時間も遅いため少しショートカットして手前の尾根から登ります。
スタートはこんな感じです。
2015年05月23日 09:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 9:07
スタートはこんな感じです。
シャクナゲもの花もきれいだなぁ♪
2015年05月23日 09:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 9:18
シャクナゲもの花もきれいだなぁ♪
1560m(?)付近から尾根が広がってます。
2015年05月23日 09:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 9:24
1560m(?)付近から尾根が広がってます。
とにかくだだっ広いです。集中してコンパスで方向を確認しながら進みます。ここは注意ポイントです。
2015年05月23日 09:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 9:39
とにかくだだっ広いです。集中してコンパスで方向を確認しながら進みます。ここは注意ポイントです。
人間の足跡?獣道?この道につられて、尾根を外して進んでしまいました。
2015年05月23日 09:45撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 9:45
人間の足跡?獣道?この道につられて、尾根を外して進んでしまいました。
軌道修正して尾根に乗りました。やれやれだぜい。
2015年05月23日 10:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 10:00
軌道修正して尾根に乗りました。やれやれだぜい。
しばらくして細い木の密集地帯になりました。木々の間をすり抜けて進みます。
2015年05月23日 10:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 10:14
しばらくして細い木の密集地帯になりました。木々の間をすり抜けて進みます。
しばらく進むと赤テープがありました。この先、山頂付近まで付いてました。
2015年05月23日 10:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 10:24
しばらく進むと赤テープがありました。この先、山頂付近まで付いてました。
細木の密集地帯を振り返ります。なかなかの急登です。
2015年05月23日 10:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 10:30
細木の密集地帯を振り返ります。なかなかの急登です。
荒れてますなぁ~。でも良い感じ♪
2015年05月23日 10:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 10:41
荒れてますなぁ~。でも良い感じ♪
今回も、一日一膳!落ちてたテープをしばっておきました。
2015年05月23日 10:49撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 10:49
今回も、一日一膳!落ちてたテープをしばっておきました。
お次は笹地帯。コースの状況が次々に変化をするので、登っていて飽きません。
2015年05月23日 11:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/23 11:02
お次は笹地帯。コースの状況が次々に変化をするので、登っていて飽きません。
木々の隙間から男体山が見えました。
2015年05月23日 11:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 11:04
木々の隙間から男体山が見えました。
再び木々の密集地帯に突入です。
2015年05月23日 11:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 11:14
再び木々の密集地帯に突入です。
ここで20分くらい、倒木に座って休憩をとりました。
2015年05月23日 11:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 11:18
ここで20分くらい、倒木に座って休憩をとりました。
休憩を終えてしばらく進んで行くと、一気に登山道の雪の量が増えて来ました。アイゼンは持ってきていましたが使いませんでした。この先の雪が残っている場所でも、今回の山行中は使用しませんでした。
2015年05月23日 12:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 12:05
休憩を終えてしばらく進んで行くと、一気に登山道の雪の量が増えて来ました。アイゼンは持ってきていましたが使いませんでした。この先の雪が残っている場所でも、今回の山行中は使用しませんでした。
前白根山方面。
2015年05月23日 12:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 12:10
前白根山方面。
尾根上のヤブがキツくなってきましたが・・・。
2015年05月23日 12:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 12:15
尾根上のヤブがキツくなってきましたが・・・。
左方向から巻けば楽に歩けます。しばらく尾根を巻いて進んで行きました。
2015年05月23日 12:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 12:15
左方向から巻けば楽に歩けます。しばらく尾根を巻いて進んで行きました。
この荒れ具合、ステキや~ん。
2015年05月23日 12:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 12:21
この荒れ具合、ステキや~ん。
ここでもシャクナゲのヤブが道をふさいでいます。ヤブの少ない場所を選んで進みます。
2015年05月23日 12:28撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 12:28
ここでもシャクナゲのヤブが道をふさいでいます。ヤブの少ない場所を選んで進みます。
まだまだ雪がた~っぷり!ここはアイゼンを着けた方が楽だったかも。
2015年05月23日 12:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 12:32
まだまだ雪がた~っぷり!ここはアイゼンを着けた方が楽だったかも。
少し登った所から振り返ると・・・おぉ~~~!!!絶景だぁ~~~!!!
2015年05月23日 12:35撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10
5/23 12:35
少し登った所から振り返ると・・・おぉ~~~!!!絶景だぁ~~~!!!
日光オールスター♪
2015年05月23日 12:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10
5/23 12:36
日光オールスター♪
山頂手前の最後の大ボス!左方向から登りました。
2015年05月23日 12:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 12:37
山頂手前の最後の大ボス!左方向から登りました。
大ボスを登ると素晴らしい景色が広がっていました。
2015年05月23日 12:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 12:40
大ボスを登ると素晴らしい景色が広がっていました。
登ってきた尾根を振り返ります。
2015年05月23日 12:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 12:40
登ってきた尾根を振り返ります。
白根隠山の山頂が目の前に見えました!そして・・・。
2015年05月23日 12:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 12:43
白根隠山の山頂が目の前に見えました!そして・・・。
山頂ちゃーく!南東尾根は楽しいルートでした。
2015年05月23日 12:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
19
5/23 12:57
山頂ちゃーく!南東尾根は楽しいルートでした。
山頂からの景色。錫ヶ岳方面。
2015年05月23日 12:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 12:57
山頂からの景色。錫ヶ岳方面。
真ん中のお山は赤城山かな?
2015年05月23日 12:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 12:59
真ん中のお山は赤城山かな?
白根山。やっぱ貫禄あるなぁ~!百名山はうなずけます。
2015年05月23日 13:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10
5/23 13:00
白根山。やっぱ貫禄あるなぁ~!百名山はうなずけます。
会津駒ヶ岳はまだまだ雪がた~っぷり。
2015年05月23日 13:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 13:00
会津駒ヶ岳はまだまだ雪がた~っぷり。
イケメン男体山と、中禅寺湖。
2015年05月23日 13:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/23 13:01
イケメン男体山と、中禅寺湖。
やっぱ、オールスターはいつ見ても素晴らしいね。
2015年05月23日 13:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 13:01
やっぱ、オールスターはいつ見ても素晴らしいね。
社山方面。今年の冬は楽しませていただきました!
2015年05月23日 13:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 13:02
社山方面。今年の冬は楽しませていただきました!
皇海山へと続くながぁ~い道のり。ゆっくりのんびりしたので、そろそろ温泉に向かいまーす。
2015年05月23日 13:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 13:02
皇海山へと続くながぁ~い道のり。ゆっくりのんびりしたので、そろそろ温泉に向かいまーす。
少し降りたところから、先ほどまでいた山頂を振り返ります。
2015年05月23日 13:35撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 13:35
少し降りたところから、先ほどまでいた山頂を振り返ります。
避難小屋分岐点。一般道に合流しました。
2015年05月23日 13:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 13:48
避難小屋分岐点。一般道に合流しました。
前白根山に着きました。まずは今回の主役、白根隠山をバックに。
2015年05月23日 14:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/23 14:06
前白根山に着きました。まずは今回の主役、白根隠山をバックに。
ここでの定番ショットもはずせませんね。
2015年05月23日 14:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
16
5/23 14:06
ここでの定番ショットもはずせませんね。
白根隠山から続く南東尾根。
2015年05月23日 14:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/23 14:06
白根隠山から続く南東尾根。
こうやってみると結構エグい傾斜ですね。
2015年05月23日 14:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 14:07
こうやってみると結構エグい傾斜ですね。
前白根山頂でもオールスター。
2015年05月23日 14:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 14:12
前白根山頂でもオールスター。
この冬楽しませてくれた、まさかの温泉ヶ岳。
2015年05月23日 14:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 14:12
この冬楽しませてくれた、まさかの温泉ヶ岳。
これも定番ショットかな?五色沼と白根山。
2015年05月23日 14:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
20
5/23 14:15
これも定番ショットかな?五色沼と白根山。
五色山方面。ヨッシャ!そろそろ温泉に行くぞぉ~!
2015年05月23日 14:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 14:15
五色山方面。ヨッシャ!そろそろ温泉に行くぞぉ~!
しばらく歩くと、テントがありました。
2015年05月23日 14:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 14:21
しばらく歩くと、テントがありました。
外山鞍部経由の湯元へのルートも所々雪がた~っぷり。5月下旬でまだこんなに雪が残っていると思いませんでした。
2015年05月23日 14:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 14:25
外山鞍部経由の湯元へのルートも所々雪がた~っぷり。5月下旬でまだこんなに雪が残っていると思いませんでした。
天狗平に着きました。
2015年05月23日 14:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 14:33
天狗平に着きました。
天狗平から先こんな感じで雪が残ってます。アイゼンなしでも歩けますが、軽アイゼンがあった方が楽だよ~。
2015年05月23日 14:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 14:37
天狗平から先こんな感じで雪が残ってます。アイゼンなしでも歩けますが、軽アイゼンがあった方が楽だよ~。
外山鞍部手前の道標地点。ここで少し休憩。
2015年05月23日 14:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 14:48
外山鞍部手前の道標地点。ここで少し休憩。
道標を無視して、右手の雪の斜面から下ります。目の前には外山がドーーーン!!!
2015年05月23日 14:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 14:52
道標を無視して、右手の雪の斜面から下ります。目の前には外山がドーーーン!!!
外山鞍部に着きました。せっかくなので、1月に見ることの出来なかった外山の山頂標を見に行こうと思いまーす。
2015年05月23日 14:54撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 14:54
外山鞍部に着きました。せっかくなので、1月に見ることの出来なかった外山の山頂標を見に行こうと思いまーす。
シャクナゲのヤブに突っ込みます。
2015年05月23日 15:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 15:00
シャクナゲのヤブに突っ込みます。
1月に登った東尾根方面。雪もすっかり解けて、あの時の面影がまったくありません。
2015年05月23日 15:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 15:05
1月に登った東尾根方面。雪もすっかり解けて、あの時の面影がまったくありません。
ん・・・!?山頂付近だと思うのですが、山頂標がまったく見つかりません。
2015年05月23日 15:08撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 15:08
ん・・・!?山頂付近だと思うのですが、山頂標がまったく見つかりません。
しばらくウロウロしましたが結局見つからなかったので、鞍部に戻るとします。山頂標外れちゃったのかな?
2015年05月23日 15:09撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 15:09
しばらくウロウロしましたが結局見つからなかったので、鞍部に戻るとします。山頂標外れちゃったのかな?
外山鞍部に戻りました。でわでわ温泉へゴー!
2015年05月23日 15:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 15:21
外山鞍部に戻りました。でわでわ温泉へゴー!
鞍部から先の急登も所々で残雪がありますよ~。
2015年05月23日 15:28撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 15:28
鞍部から先の急登も所々で残雪がありますよ~。
温泉ヶ岳とその下に金精道路。
2015年05月23日 15:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 15:30
温泉ヶ岳とその下に金精道路。
2月に歩いた温泉ヶ岳南東尾根。
2015年05月23日 16:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 16:03
2月に歩いた温泉ヶ岳南東尾根。
登山道入口に着きました。
2015年05月23日 16:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5/23 16:10
登山道入口に着きました。
スキー場の中を下って行きます。
2015年05月23日 16:16撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 16:16
スキー場の中を下って行きます。
登山ポスト設置点に着きました。この後温泉に行くので、今回はここをゴール地点にします。キャンプ場ではテントが張られていました。
2015年05月23日 16:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 16:26
登山ポスト設置点に着きました。この後温泉に行くので、今回はここをゴール地点にします。キャンプ場ではテントが張られていました。
温泉は奥日光高原ホテルの日帰り温泉に行きました。良い湯だったなぁ~。温泉に入ってる間にスマホの充電をしてくれました。ありがとうございました!
2015年05月23日 16:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/23 16:29
温泉は奥日光高原ホテルの日帰り温泉に行きました。良い湯だったなぁ~。温泉に入ってる間にスマホの充電をしてくれました。ありがとうございました!
バスの車窓から。今日歩いた尾根が夕日に照らされていました。今日も一日楽しかったぁー!お疲れさまでした。
2015年05月23日 18:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 18:01
バスの車窓から。今日歩いた尾根が夕日に照らされていました。今日も一日楽しかったぁー!お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

今回は白根隠山南東尾根から白根隠山を登りました。

マイナールートなので今回もネカフェ前夜泊。
始発の電車とバスを乗り継いで、できる限り早めにスタートしました。


南東尾根はコース状況が目まぐるしく変わり、とても楽しく歩くことが出来ました。

下山後に温泉も入れて言うことなし!

と、言いたい所なんですが、今回も外山の山頂標を見つける事が出来なかったのが心残りです。

山頂標はほんとにあるのかなぁ・・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

最近 山頂標外す人がいるようですね
遅コメで失礼します。
この隠白根南東尾根、昨年の秋に下山で使う計画をしていたのですが、雪が降って今年以降に延期していました。 なかなか楽しそうな尾根で楽しみです。
参考にさせていただきます。

外山の山頂標、2年前は木に3つありました(1つは落ちていたのを私が戻したもの)
風で飛ぶようなところではないですね。

最近テープや道標を外す人がいるようです。
それも1つも残さず撤去(目的はわかるのだが1つくらいは残してもいいように思う)しているようです。
以前はむやみやたらに付ける人が居たので、醜いのもありましたが、2-3個くらいなら、そんなに目くじら立てなくても、と思うのですが、、、
2015/6/8 8:28
Re: えぇ~!!!マジですかぁ~!?
コメント、ありがとうございます。
山頂標やテープを外す人なんているんですか・・・。

確かに、マイナールートであまりにもテープが多いと拍子抜けしちゃいますからね。

でも外山の山頂標を見たかったので、見れなくて残念でした。

南東尾根メッチャ楽しかったですよ♪
オススメでーす。
2015/6/8 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら