記録ID: 645176
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
お花が開花し始めた平標山へ〜【昨年お世話になった平標乃家へお礼を伝えたくて】
2015年05月23日(土) 〜
2015年05月24日(日)


- GPS
- 24:30
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
5月23日(土)快晴
駐車場8:53⇒9:52登山口⇒11:14平標乃家11:50⇒大原太山12:54⇒13:45平標乃家
5月24日(日)快晴
平標乃家05:45⇒06:36平標山6:56⇒07:52松手山08:00⇒08:23鉄塔08:33⇒駐車場09:25
駐車場8:53⇒9:52登山口⇒11:14平標乃家11:50⇒大原太山12:54⇒13:45平標乃家
5月24日(日)快晴
平標乃家05:45⇒06:36平標山6:56⇒07:52松手山08:00⇒08:23鉄塔08:33⇒駐車場09:25
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金: 500円/日 駐車可能台数: 約150台 トイレ: 有(駐車場内) |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪がありますが、アイゼン等は必要ありません。 危険個所、ありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅みつまた【街道の湯】 http://www.yuzawaonsen.com/04kaido.html |
写真
感想
今回の山行は、昨年5月に大変お世話になった平標乃家の方々にお礼を伝えたいという思いで計画いたしました。
午前9時前スタートですので、じりじり照りつける太陽を避けるため、樹林帯を登る平元新道経由で平標小屋をめざしました。
到着後、昨年お世話になった小屋の方々と再会でき、昨年の御礼をお伝えでき、肩の荷がおりました。 昨年秋には、ki-chanの山復活を確信していたのですが、残念ながら、時間がかかってしまいました。
A君も今春、可愛い女性と結婚し山小屋をご両親と切り盛りしていました(*^^)v
Y家ファミリーの暖かいおもてなしには、大変感謝しております。
また、遊びに行きたい山乃家でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する