ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6453549
全員に公開
ハイキング
近畿

かしわら水仙郷から高尾山と柏原古墳群

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:38
距離
7.6km
登り
375m
下り
351m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:29
合計
6:09
8:04
53
近鉄 法善寺駅
8:57
9:09
11
かしわら水仙郷
9:20
9:27
22
9:49
10:28
94
南パノラマt展望台
12:02
12:04
23
平尾山第60支群17号墳
12:27
12:29
21
平尾山第67支群2号墳
12:50
13:14
18
柏原市立歴史資料館
13:32
13:35
0
高井田山古墳
13:35
13:35
38
14:13
ゴール地点
天候 晴れ一時くもり
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:
08時04分着 近鉄 法善寺駅
帰り:
14時15分発 JR 高井田駅
その他周辺情報 ・柏原市立歴史資料館
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/docs/2014081900065/
・高井田横穴公園
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/docs/2014090900018/
近鉄 法善寺駅から出発します。
2024年02月12日 08:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 8:14
近鉄 法善寺駅から出発します。
堅下小学校手前を左へ…
2024年02月12日 08:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 8:33
堅下小学校手前を左へ…
モータープール(駐車場)横から登山道へ
これが「かしわら水仙郷」への最短コースだと思います。
(知らんケドw)
2024年02月12日 08:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 8:39
モータープール(駐車場)横から登山道へ
これが「かしわら水仙郷」への最短コースだと思います。
(知らんケドw)
分岐
2024年02月12日 08:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 8:49
分岐
「かしわら水仙郷」に到着
思ってた通り、満開のようでした。
2024年02月12日 08:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 8:57
「かしわら水仙郷」に到着
思ってた通り、満開のようでした。
「かしわら水仙郷」
2024年02月12日 08:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/12 8:58
「かしわら水仙郷」
「かしわら水仙郷」には古墳もあります。
2024年02月12日 08:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 8:59
「かしわら水仙郷」には古墳もあります。
「かしわら水仙郷」
2024年02月12日 09:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/12 9:01
「かしわら水仙郷」
スイセン
まだツボミもあったので、再来週の連休くらいまでは楽しめるかも。
(知らんケドw)
2024年02月12日 09:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/12 9:09
スイセン
まだツボミもあったので、再来週の連休くらいまでは楽しめるかも。
(知らんケドw)
一般車道に出てスグ左手に鳥居があり、この先の…
2024年02月12日 09:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:14
一般車道に出てスグ左手に鳥居があり、この先の…
ここを右へ…
この先は通行止めになってました。
2024年02月12日 09:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:16
ここを右へ…
この先は通行止めになってました。
高尾山山頂に到着
2024年02月12日 09:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:23
高尾山山頂に到着
高尾山からのヴィユー
大和川ごしに松原市、堺市方向
2024年02月12日 09:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 9:25
高尾山からのヴィユー
大和川ごしに松原市、堺市方向
高尾山からのヴィユー
大和川、石川ごしに藤井寺市、羽曳野市方向
今回は、下の段の鳥居までは行きませんでした。
2024年02月12日 09:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:25
高尾山からのヴィユー
大和川、石川ごしに藤井寺市、羽曳野市方向
今回は、下の段の鳥居までは行きませんでした。
山頂下の大岩
クライミングのボルトがあります。
2024年02月12日 09:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:30
山頂下の大岩
クライミングのボルトがあります。
元きた道の、このハシゴの位置から…
2024年02月12日 09:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 9:36
元きた道の、このハシゴの位置から…
肉眼では葛城・金剛山の山並みが見えました。
2024年02月12日 09:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:36
肉眼では葛城・金剛山の山並みが見えました。
ガードレールのあいだを通って、南パノラマ展望台に向かいます。
2024年02月12日 09:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:45
ガードレールのあいだを通って、南パノラマ展望台に向かいます。
南パノラマ展望台に到着
2024年02月12日 09:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 9:49
南パノラマ展望台に到着
南パノラマ展望台からのヴィユー
八尾空港やアベノハルカスが見えます。
2024年02月12日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 9:51
南パノラマ展望台からのヴィユー
八尾空港やアベノハルカスが見えます。
風が吹くなか、ナンとか食べました。
美味しゅう御座いました🙏
2024年02月12日 10:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/12 10:01
風が吹くなか、ナンとか食べました。
美味しゅう御座いました🙏
南パノラマ展望台の様子
2024年02月12日 10:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 10:12
南パノラマ展望台の様子
南パノラマ展望台からのヴィユー
コチラは大和川の向こうに羽曳野古墳群が見えます。
2024年02月12日 10:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 10:28
南パノラマ展望台からのヴィユー
コチラは大和川の向こうに羽曳野古墳群が見えます。
南パノラマ展望台をあとに一般道を歩いていると、周辺からよく見かけるモスクのような寺院へ。
2024年02月12日 10:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 10:42
南パノラマ展望台をあとに一般道を歩いていると、周辺からよく見かけるモスクのような寺院へ。
エコ発電っていうが…コレって。アラテの環境破壊のような気がします。
2024年02月12日 10:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 10:46
エコ発電っていうが…コレって。アラテの環境破壊のような気がします。
ここから右の道へ。
近畿自然歩道でもあります。
2024年02月12日 10:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 10:50
ここから右の道へ。
近畿自然歩道でもあります。
ここを右へ
このあたりは、ブドウ狩りの観光農園が多くあり、途中で農家の方にブドウを育てるコツを教えていただきました。
(*^o^*)
2024年02月12日 11:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:10
ここを右へ
このあたりは、ブドウ狩りの観光農園が多くあり、途中で農家の方にブドウを育てるコツを教えていただきました。
(*^o^*)
柏原市 雁多尾畑 地区
生駒山系の山間部にこのような集落があったのは…この歳になるまで知らなかった…不覚。
2024年02月12日 11:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:13
柏原市 雁多尾畑 地区
生駒山系の山間部にこのような集落があったのは…この歳になるまで知らなかった…不覚。
この四差路を直進ですが…左に寄り道
2024年02月12日 11:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:24
この四差路を直進ですが…左に寄り道
T字様のところを左へ
正面には王子町の明神岳の山並みが見えました。
2024年02月12日 11:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:28
T字様のところを左へ
正面には王子町の明神岳の山並みが見えました。
嶽山(だけやま)の間近まで行きましたが、猛烈な藪で断念しました。廃道化してます。
反対側にも道があるはずですが未確認。
2024年02月12日 11:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:31
嶽山(だけやま)の間近まで行きましたが、猛烈な藪で断念しました。廃道化してます。
反対側にも道があるはずですが未確認。
元の道に復帰して道なりに進み…
2024年02月12日 11:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:51
元の道に復帰して道なりに進み…
ここを左へ進んで間もなく…
2024年02月12日 11:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 11:57
ここを左へ進んで間もなく…
少し笹藪のあいだを歩きます。
こちらは、なんとか踏み跡もありました。
2024年02月12日 11:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 11:58
少し笹藪のあいだを歩きます。
こちらは、なんとか踏み跡もありました。
道沿いにあった、平尾山第60支群17号墳と思われる石室。
この手前に7号墳もあるはずでしたが発見できず。
説明板などもありません。
2024年02月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:04
道沿いにあった、平尾山第60支群17号墳と思われる石室。
この手前に7号墳もあるはずでしたが発見できず。
説明板などもありません。
イノシシ用のくくり罠があるそうなので注意して下さい。
2024年02月12日 12:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:13
イノシシ用のくくり罠があるそうなので注意して下さい。
平尾山第67支群2号墳
今回、イチバン見ごたえがあったが、何の説明板もナシw
2024年02月12日 12:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 12:29
平尾山第67支群2号墳
今回、イチバン見ごたえがあったが、何の説明板もナシw
往事の人々も、こんな森を見ていたのだろうか?
2024年02月12日 12:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:36
往事の人々も、こんな森を見ていたのだろうか?
フェンス沿いに降りてきて、振り返ってパチリ。
ここから住宅地を下った突き当たりに…
2024年02月12日 12:43撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 12:43
フェンス沿いに降りてきて、振り返ってパチリ。
ここから住宅地を下った突き当たりに…
柏原市立歴史資料館
素通りのつもりでしたが…見学しました。(無料w)
その後、左にらせん階段があって、そこから公園内へ入りました。
2024年02月12日 12:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:48
柏原市立歴史資料館
素通りのつもりでしたが…見学しました。(無料w)
その後、左にらせん階段があって、そこから公園内へ入りました。
「ひのし」とは、アイロンのこと。
古墳時代の人も、オシャレだったんですネw
2024年02月12日 12:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:56
「ひのし」とは、アイロンのこと。
古墳時代の人も、オシャレだったんですネw
鉄兜(ヘルメット)も出土品
2024年02月12日 12:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 12:57
鉄兜(ヘルメット)も出土品
このような土器が、このあたりで発掘されたそうです。
奈良への道があったこのあたりは、渡来人の高度な生活様式があったらしい。
2024年02月12日 12:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 12:58
このような土器が、このあたりで発掘されたそうです。
奈良への道があったこのあたりは、渡来人の高度な生活様式があったらしい。
昔の大阪は、今とは全く違う地形でした。
2024年02月12日 13:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 13:10
昔の大阪は、今とは全く違う地形でした。
らせん階段
…って、なんかワクワクする。
2024年02月12日 13:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/12 13:14
らせん階段
…って、なんかワクワクする。
ボタン?ツバキ?
2024年02月12日 13:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/12 13:16
ボタン?ツバキ?
高井田横穴群です。
2024年02月12日 13:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 13:20
高井田横穴群です。
あちこちに横穴があります。
2024年02月12日 13:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/12 13:27
あちこちに横穴があります。
高井田山古墳
もともと天上石が崩れた状態で発見されたそうだが、2人分の埋葬あとが興味深く、資料館で見た「ひのし」の跡も見える。
2024年02月12日 13:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 13:35
高井田山古墳
もともと天上石が崩れた状態で発見されたそうだが、2人分の埋葬あとが興味深く、資料館で見た「ひのし」の跡も見える。
竹林広場
この近くに公衆トイレがあります。
2024年02月12日 13:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 13:52
竹林広場
この近くに公衆トイレがあります。
展望所から
国豊橋(国道25号)の右手の丘が玉手山
2024年02月12日 14:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/12 14:03
展望所から
国豊橋(国道25号)の右手の丘が玉手山
二上山から金剛山の山並み
2024年02月12日 14:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 14:04
二上山から金剛山の山並み
公園入口のモニュメント
2024年02月12日 14:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 14:08
公園入口のモニュメント
公園入口は工事中でした。
2024年02月12日 14:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 14:09
公園入口は工事中でした。
JR高井田駅に到着
2024年02月12日 14:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/12 14:10
JR高井田駅に到着
ちょっと撮り鉄して帰りました。
2024年02月12日 14:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/12 14:13
ちょっと撮り鉄して帰りました。

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 「かしわら水仙郷」は、昨年、一昨年と訪れたので、今年は止めとこうかとも思っていました。

 昨日には、3連休の計画として、大阪府の山を達成し、これで連休は終わりのつもりだったのですが、週末に職場近くの公園でスイセンが咲き誇っているのを見て…ついつい「かしわら水仙郷」の再訪を企画してしまいました。

 この日は病院に行く予定もしていたので、時間・距離を短めに設定したのですが、とは言え「かしわら水仙郷」ピストンでは物足りなかったので、以前から訪れてみたかった高井田横穴群を加えてみました。

 時間・距離が短めとはいえ、なかなか中身の濃い、時にはハイカーの方と話したり、ブドウ農家の方と話したりと、なかなかに楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら