記録ID: 646111
全員に公開
ハイキング
甲信越
吉ヶ平周辺散策 【大池ー守門川左岸】
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 329m
- 下り
- 342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:31
距離 11.7km
登り 331m
下り 351m
7:56
271分
スタート地点
12:27
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
新しくなった吉ヶ平山荘のトイレとその周辺を偵察に向かう( ´,_ゝ`)
遅場ゲートは6月開門とのことで自転車のお世話になった。
----------------------------------------------------------------------------
結果として吉ヶ平山荘も6月にオープンらしくトイレ偵察は失敗(゜д゜lll)
せっかくなので布倉越に向かおうかと思ったが行ったことのない大池を目指す。
気になったために大池のほとりを反時計周りに歩いてみたものの道は荒れまくり。
破線部の平地に戻ったが時間があったため守門川の左岸を使い登ってみる。
踏み跡の薄い箇所もあったが進んで行くと雪崩と土砂崩れが数か所出てくる。
誤魔化しながら渡るも最後は細尾根の急登が崩れておりここで終了。
----------------------------------------------------------------------------
体調を崩し久々の山歩きでしたが予想以上の荒れ地にグッタリして来ました( ̄Д ̄;)
リハビリ山行にはちょっと向いてません。。。
吉ヶ平山荘が新規オープンすると週末毎のチビッコ教室や体験ツアーの参加者が増えそうですね。
渓流釣り体験会は機会があればお邪魔してみたいと思います!
それでは皆さまも善き山旅を〜ヾ( ゜∀゜)ノ゛
37
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気は良さげ
写真14・・・歩き甲斐ありすぎでしょww
(私は遠慮します
渓流釣り体験会、面白そうですね
おはようございます!
いやぁ、風がまったくありませんであーっちぇ日でしたよ( ̄Д ̄;)
この大池周り....もうちょっと「池のほとり感」があると思いきや全くの灌木トラバースw
確かに整備したところで誰もこないでしょうねぇ( ´3`)
そう!渓流釣りなんですがココ歩くと大抵誰かが釣ってるんですよね。
それと奥地にまで入ると食料に困りますんで身につけておいた方が良いかと....
→どこ行く気ナンダ!
道具が安かったら揃えてみたいっす!その時には是非ともご一緒に♪
最高ですね
おはようございます!
そういえば....この黄色いヘルメット被ってからイイコトばっか起きてますて!
・携帯が見つかった
・木に頭をぶつけなくった
あ、二つだけだ(笑!
ムサシで2000円のお値打ち品ですよヾ(´∀`*)
体調はいかがでしょうか?
少し元気さが無いような気がしましたが
自転車出動で楽しんで来ましたね(*^^)v
やっぱりチャリがあると便利ですね!
無理しない様にして下さいね
おはようございます!
やはり伝わっておりましたか!元気のなさが....(´・ω・`)
年々疲れの抜けが遅く、さらに尻ヤラ内臓ヤラが悲鳴をあげまして(泣
上手く付き合っていかなきゃダメですね!
ようやくチャリを活用出来る季節がやって参りました♪
欲を言うとスクーターなんかがあればも〜っと遠くに下れるのですが軽トラがいりますもんね(汗
いや....なんか数年後に軽トラとバイク買ってそうで怖いっすww
御心配ありがとうございますm(__)m!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する