ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646202
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

晴れちゃった。三つ峠クライミング講習。

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
539m
下り
537m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
5:20
合計
8:00
9:00
50
9:50
10:00
10
10:10
15:20
10
屏風岩
15:30
90
17:00
登山口駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
三つ峠山荘
今日は地元の山岳会の方と初会山行。馴染めるかなぁ。
2015年05月24日 09:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
5/24 9:00
今日は地元の山岳会の方と初会山行。馴染めるかなぁ。
新しい環境で新しい人たちと。ロープは俺に持たせてください。
2015年05月24日 09:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/24 9:29
新しい環境で新しい人たちと。ロープは俺に持たせてください。
あ、マイヅルソウが咲き始めた。やっぱりマイペースな私。
2015年05月24日 09:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/24 9:29
あ、マイヅルソウが咲き始めた。やっぱりマイペースな私。
昨晩まで雨予報。だったのに。
2015年05月24日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 9:38
昨晩まで雨予報。だったのに。
ワチガイソウって言うんです。これ。えっ!?なんかマチガイソウ!早速ボケてくれるSさんは毎年、ヒマラヤに遠征に行くすごい人。
2015年05月24日 09:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
5/24 9:51
ワチガイソウって言うんです。これ。えっ!?なんかマチガイソウ!早速ボケてくれるSさんは毎年、ヒマラヤに遠征に行くすごい人。
わあ。キバナノコマノツメがいっぱい!会の人でも花の名前が分かる人は珍しいらしい。俺、これで役に立つかしら。
2015年05月24日 10:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
5/24 10:04
わあ。キバナノコマノツメがいっぱい!会の人でも花の名前が分かる人は珍しいらしい。俺、これで役に立つかしら。
おー!ルイヨウボタンだ。すいません、先に行っててください。
2015年05月24日 10:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 10:07
おー!ルイヨウボタンだ。すいません、先に行っててください。
これはイカリソウと同じメギ科の花。花や植物にいちいち立ち止まるのは私ひとり。慣れてるけどさ。
2015年05月24日 10:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
5/24 10:07
これはイカリソウと同じメギ科の花。花や植物にいちいち立ち止まるのは私ひとり。慣れてるけどさ。
でも、すぐに追いつく。
2015年05月24日 10:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/24 10:10
でも、すぐに追いつく。
S君、これは?これはシロバナノヘビイチゴです。
2015年05月24日 10:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 10:11
S君、これは?これはシロバナノヘビイチゴです。
これは、キジムシロですかね。群生してるときれいですよね。ほんとね。共感してくれた美魔女さん一名。
2015年05月24日 10:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 10:18
これは、キジムシロですかね。群生してるときれいですよね。ほんとね。共感してくれた美魔女さん一名。
わあ。今日の予報で見れたら奇跡と思っていたら。
2015年05月24日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 10:25
わあ。今日の予報で見れたら奇跡と思っていたら。
最後までドピーカンでした。
2015年05月24日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
5/24 10:25
最後までドピーカンでした。
前日からの先発隊がすでにロープ張ってくれていました。ありがとうございます。
2015年05月24日 12:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 12:00
前日からの先発隊がすでにロープ張ってくれていました。ありがとうございます。
参加者のうち半分が初心者。そのほとんどが女性。でもみなさんすぐに登る。
2015年05月24日 11:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/24 11:54
参加者のうち半分が初心者。そのほとんどが女性。でもみなさんすぐに登る。
天気予報はどうやら外れたようです。ほかのクライマーも少なく、ゆったり最高のクライミング講習に。風がさわやか。
2015年05月24日 12:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 12:01
天気予報はどうやら外れたようです。ほかのクライマーも少なく、ゆったり最高のクライミング講習に。風がさわやか。
一本目、無事終了。そのまま2本目もっと難しい方。えー。
2015年05月24日 12:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 12:04
一本目、無事終了。そのまま2本目もっと難しい方。えー。
2本目なんとか登ったところがちょっぴり難しいルートだったようで。ジムでみなさんに鍛えたもらったおかげです。
2015年05月24日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/24 12:37
2本目なんとか登ったところがちょっぴり難しいルートだったようで。ジムでみなさんに鍛えたもらったおかげです。
なんだか楽しい。
2015年05月24日 12:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
5/24 12:38
なんだか楽しい。
基本のロープワークを会長さんが教えてくれます。これらは確実にできないとな。
2015年05月24日 12:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
5/24 12:40
基本のロープワークを会長さんが教えてくれます。これらは確実にできないとな。
これはセルフイコライゼーション(流動分散)。
2015年05月24日 12:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 12:44
これはセルフイコライゼーション(流動分散)。
ナチュラルプロテクションや仮固定の方法。全員ができるまで丁寧に教えてくれました。
2015年05月24日 12:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/24 12:45
ナチュラルプロテクションや仮固定の方法。全員ができるまで丁寧に教えてくれました。
先輩女性の方も丁寧に教えてくれます。H姉さん、他たくさんの美姉さん、ありがとうございます。
2015年05月24日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/24 12:56
先輩女性の方も丁寧に教えてくれます。H姉さん、他たくさんの美姉さん、ありがとうございます。
クローブヒッチはちゃんと予習してきました。
2015年05月24日 12:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 12:57
クローブヒッチはちゃんと予習してきました。
隣りの岩場では人工エイドの練習。オーバーハングにいつか。ないない。
2015年05月24日 13:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5/24 13:07
隣りの岩場では人工エイドの練習。オーバーハングにいつか。ないない。
難しい〜。え〜。なんていいつつ、初心者のお姉さん方、誰も落ちない。負けらんね。
2015年05月24日 13:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
5/24 13:18
難しい〜。え〜。なんていいつつ、初心者のお姉さん方、誰も落ちない。負けらんね。
雨予報はどこに飛んでいったのでしょうか。。
2015年05月24日 13:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 13:31
雨予報はどこに飛んでいったのでしょうか。。
最後は懸垂下降の練習。
2015年05月24日 13:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 13:40
最後は懸垂下降の練習。
エイト環とATCの両方でやります。両方とも持っててよかった。
2015年05月24日 13:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 13:41
エイト環とATCの両方でやります。両方とも持っててよかった。
みなさん、無事に終了〜。私達数名は一般ルートで少し遊びました。
2015年05月24日 14:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 14:24
みなさん、無事に終了〜。私達数名は一般ルートで少し遊びました。
お疲れさまでした!
2015年05月24日 15:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 15:23
お疲れさまでした!
あ。
2015年05月24日 15:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
5/24 15:23
あ。
こいつのお蔭か!
2015年05月24日 15:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
5/24 15:23
こいつのお蔭か!
元気だった?登山者の男性にしがみつき、とても元気そうでした。。
2015年05月24日 15:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
5/24 15:37
元気だった?登山者の男性にしがみつき、とても元気そうでした。。
みなさん、本当に優しく丁寧で。そして山に熱い人ばかり。これからよろしくお願い致します。
2015年05月24日 15:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
5/24 15:36
みなさん、本当に優しく丁寧で。そして山に熱い人ばかり。これからよろしくお願い致します。
撮影機器:

感想

地元山岳会のクライミング講習に参加してきました。
基本のロープワークからプロテクションの取り方、仮固定まで。
知っていたこともまた一度教わると理解が深まります。
基本的なことは確実にできるように。

少し前からテーブルの下にはいつも短いロープを置くようになりました。
試験勉強などの息抜きにでも。
ロープワークは触ってないと忘れます。
外岩もそう。
会の皆さん、本当に優しい方ばかり。
そして美しいお姉さんばかり。(美魔女率全国一位でしょう)
年下の私をみなさんすんなりと受け入れてくれました。
そんな会への皆さんへの最低限の恩返しは。
安全登山。

これからよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

本物の晴れ男ですねっ(((o(*゚∀゚*)o)))
予報を覆しての終日富士山見えとは本物ですねえ
てか気付かないうちに富士山の雪がほとんどなくなってるw
山岳会の方良い方で良かったですね(о´∀`о)
皆様レベルが高い
2015/5/26 15:17
Re: 本物の晴れ男ですねっ(((o(*゚∀゚*)o)))
ついていきまーすby美魔女
2015/5/27 17:59
Re: 本物の晴れ男ですねっ(((o(*゚∀゚*)o)))
ゆかりさん。お疲れ。
晴れましたね。前日まで雨天中止を心配してたんだけどな。
晴れ男復活かもね。
クライミングはまだまだ。怖いし、難しい。
これからいろいろ登山を一から学びたいと思っています。
とりあえず、これでもう無茶なことできません。しません。
会のみなさんはとても優しいです。
早く、まともな登山者になりたいよ。
2015/5/29 0:45
Re[2]: 本物の晴れ男ですねっ(((o(*゚∀゚*)o)))
美魔女姉さん、先日はお疲れさまでした。
ヤマレコ、登録していたんですね。
勝手にレコ、アップして怒られないかな。。
でも姉さん、俺の前で朗読しながらメッセージ送らないで。
恥ずかしいのでやめてください。笑
三つ峠、丹沢(いろは)、とても楽しかったですよ。
おうち、近所ですね。
また、飲みましょうー。
2015/5/29 0:49
頑張ってくださいね
おはようございます。
何事も基本が大事ですよね。
しっかり習得されて活かして行けると良いですね。
頑張ってくださいね。
お花も綺麗な季節になってきました。
これからも安全登山を意識されながら、お花を愛でるのも良いですよね。

それにしても相変わらずの富士山ビュー。
羨ましいなぁ〜(笑)

お疲れさまでした〜(^O^)/
2015/5/28 7:52
Re: 頑張ってくださいね
しゅんさん、久々。
快晴無風のクライミング講習、楽しかったです。
富士山、こんなにきれいに見えたのは奇跡。
だって前夜まで雨予報だったんですよ。
朝だって降りそうでした。
私、会のみなさんに教わりながら、
山登り一年生だと思って頑張りたいと思っています。
初心に帰るためには新しい環境が必要でした。
ピアノも発表会が近いので暗譜頑張ってますよー。
7ページのうち即興が3ページあります。。
2015/5/29 0:54
お花博士
お花博士、ぜひ今度花盛り山行に
つれてってくださーい!
安全登山、なによりです。
byブ魔女
2015/5/28 20:36
Re: お花博士
mamitiねえさん、コメントありがとうございます。
三つ峠は本当に晴れてよかった。
クライミングはど素人です。
怖いし、難しいよ。
でも本間姉さんからビレイの合格頂き、嬉しかった。
本当はお花と料理中心のまったりした山旅が一番好きです。
俺、お花なら200種くらいは分かるけど、
人間としての常識を知りません。
これからその辺の指導もよろしくです。
2015/5/29 1:02
ルイヨウボタン♪
可愛いお花ですね!イカリソウと同じ仲間にはあんまり見えませんが。
出会ったことないな〜。

ってクライミング講習なのについついお花に反応しちゃいました(笑)。
あれ、山岳会に入られんたんですか?
(すみません。ほかのちゃんと読めばわかるんだと思いますが)
2015/6/5 8:15
Re: ルイヨウボタン♪
tamaoさん、今晩は〜。
そう、ルイヨウボタンはイカリソウやサンカヨウと同じメギ科の仲間。
と言ってもさっぱりな人にはさっぱりだろうね。笑
この花は九鬼山という山で一度見たことがあっただけです。
葉がボタンの葉に似ているからこの名前がついています。
花なら一度みたら名前を記憶できるのにロープワークは何度やってもムズイ。
クライミング講習なのに花にひとりで興奮してました。

地元千葉の山岳会に入ることにしました。
これからは安全で楽しい山をやるためです。
2015/6/5 19:48
Re[2]: ルイヨウボタン♪
(笑)
ぜひ何科だとかマニアックな会話をしたいものですね(笑)

山岳会に入ったんですね〜。
私もソロならこの辺りが限度かなと思ってはいますが、
はてどこまでクライミング要素が好きなのかよくわからず、
(明らかに大阪でよくいってる二人よりは好き度が下)
何を目標にしようかなーって迷います(笑)
2015/6/5 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら