ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6464091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

⛄冬限定*快晴*日白山でとんでもないハプニング😢

2024年02月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
10.9km
登り
917m
下り
909m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:08
合計
7:27
7:26
9
8:06
8:16
132
10:28
10:35
98
12:13
13:02
111
14:53
天候 快晴 
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿場の湯の向かいに駐車場が2か所に分かれてあります
平日のこの日は、朝7時頃で空きあり
下山後も空きがある状態だったので満車にはならなかったみたいです
コース状況/
危険箇所等
全般的に雪は少ない
日白山山頂は雪の少なさから大変狭くなっていました
昼休憩がほぼ一緒だった方は7回来ていて、こんなに狭い山頂は初めてだと言っていました

下山の周回ルートは、事前にルートをダウンロードしていても、その通りにトレースが付いているとは限らず、スマホのルートと外れた所にいると焦りますが、向かう方向を見定めて降りていけば、林道に出ると思います
今回、単独で周りには誰もおらず、少々焦った時間帯もありましたが、焦って怪我をしては一大事なので、慎重に歩を進めて下山できました
(その為、下山ルートは変なとこウロウロしている箇所があります💦)
特に、下りはじめから暫くは雪がタップリの「激下り」ですので要注意!
その他周辺情報 高速道路が安くなる「ウィンターパス」が発売されています。
車移動で高速を使われる方、便利だと思いますよ♪
  ↓
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2024_winter_pass/
ココが登山道への入り口
2024年02月14日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 7:33
ココが登山道への入り口
登山口
2024年02月14日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 7:36
登山口
しばらくは杉林
2024年02月14日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 7:46
しばらくは杉林
九十九折に登って、木の植生が変化した
2024年02月14日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 7:51
九十九折に登って、木の植生が変化した
真っ青な青空に飛行機✈
2024年02月14日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 8:02
真っ青な青空に飛行機✈
峠まで来ました
暑いので衣服調整
2024年02月14日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 8:10
峠まで来ました
暑いので衣服調整
雪庇ルートは、前回来た時より幅が狭い
トレースもかなり左寄りに付いていた
2024年02月14日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 8:27
雪庇ルートは、前回来た時より幅が狭い
トレースもかなり左寄りに付いていた
所々、土が見えるところも💦
2024年02月14日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 8:29
所々、土が見えるところも💦
振り向いて〜
2024年02月14日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 8:36
振り向いて〜
よくあるアングル
2024年02月14日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 8:43
よくあるアングル
藪が完全に雪に埋まっていないので、歩きにくい場所もあります
2024年02月14日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 8:46
藪が完全に雪に埋まっていないので、歩きにくい場所もあります
でも空を見れば気持ちがいい
2024年02月14日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 8:51
でも空を見れば気持ちがいい
まずは奥に見える東谷山を目指してウネウネ登る
2024年02月14日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 8:54
まずは奥に見える東谷山を目指してウネウネ登る
ながーい💦
2024年02月14日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/14 9:05
ながーい💦
苗場山も見えてきた!
2024年02月14日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 9:10
苗場山も見えてきた!
右手には太陽に照らされる平標山
2024年02月14日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 9:13
右手には太陽に照らされる平標山
細い木が邪魔〜
2024年02月14日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 9:24
細い木が邪魔〜
アニマルトレースの付いた雪原
2024年02月14日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 9:35
アニマルトレースの付いた雪原
朽ちた大木だけど威厳を感じた✨
2024年02月14日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 9:39
朽ちた大木だけど威厳を感じた✨
青い窓
2024年02月14日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 9:40
青い窓
雪についたゼブラ模様が美しい✨
2024年02月14日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/14 9:56
雪についたゼブラ模様が美しい✨
こんな感じで頑張ってます💦
2024年02月14日 09:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 9:57
こんな感じで頑張ってます💦
開けた場所でパチリ
2024年02月14日 10:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
17
2/14 10:04
開けた場所でパチリ
テカテカ平標
2024年02月14日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 10:06
テカテカ平標
苗場山更にクッキリ
2024年02月14日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 10:06
苗場山更にクッキリ
前にも後にもだーれも居ない中、モクモクと登って行く
2024年02月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 10:19
前にも後にもだーれも居ない中、モクモクと登って行く
東谷山とうちゃーく
ここまでツボ足でOKだった
山頂に居たボーダーさんに撮って頂きました♪
2024年02月14日 10:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
16
2/14 10:22
東谷山とうちゃーく
ここまでツボ足でOKだった
山頂に居たボーダーさんに撮って頂きました♪
この先、足が沈むのでスーパーかんじきを履きました
2024年02月14日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/14 10:38
この先、足が沈むのでスーパーかんじきを履きました
気持ちの良い道が続きます(^▽^)/
2024年02月14日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 10:42
気持ちの良い道が続きます(^▽^)/
パノラマ
2024年02月14日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 10:44
パノラマ
ウネウネした稜線を歩いて日白山へ向かいます
2024年02月14日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/14 10:45
ウネウネした稜線を歩いて日白山へ向かいます
下ったり、登ったりを繰り返しながら💦
2024年02月14日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 10:48
下ったり、登ったりを繰り返しながら💦
2024年02月14日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 10:48
この辺りは、たいらで気持ちが良かったです
サッサと歩くのがもったいなくて、チビチビ歩きました(笑)
2024年02月14日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/14 11:19
この辺りは、たいらで気持ちが良かったです
サッサと歩くのがもったいなくて、チビチビ歩きました(笑)
2024年02月14日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 11:24
後を振り返り。。。
2024年02月14日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 11:26
後を振り返り。。。
これから向かう方。。。
2024年02月14日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 11:26
これから向かう方。。。
雪原の向こうに平標山
2024年02月14日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/14 11:27
雪原の向こうに平標山
手前の山頂はニセピーク(人が見えます)
その右側が目指す日白山です!
2024年02月14日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/14 11:40
手前の山頂はニセピーク(人が見えます)
その右側が目指す日白山です!
偽ピーク直前
2024年02月14日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/14 11:50
偽ピーク直前
振り向けば、この雄大な景色
「あぁ、、、」しか出てこない
2024年02月14日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/14 11:58
振り向けば、この雄大な景色
「あぁ、、、」しか出てこない
日白山へ一歩一歩
2024年02月14日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/14 12:06
日白山へ一歩一歩
山頂は風が吹いて寒いので、少し降りた場所で大休止
(この時に「落とし物」をしてしまった💧)
2024年02月14日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/14 12:49
山頂は風が吹いて寒いので、少し降りた場所で大休止
(この時に「落とし物」をしてしまった💧)
山頂から谷川方面
2024年02月14日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/14 13:02
山頂から谷川方面
平標、仙ノ倉方面
2024年02月14日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/14 13:02
平標、仙ノ倉方面
セルフでパチリ
2024年02月14日 13:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
20
2/14 13:02
セルフでパチリ
2024年02月14日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/14 13:08
2024年02月14日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/14 13:16
パノラマ
2024年02月14日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 13:16
パノラマ
平標山へ向かうように下山ルートへ入ります
下り始めは尾根が細く、左側は斜面なので緊張しました💦
2024年02月14日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/14 13:12
平標山へ向かうように下山ルートへ入ります
下り始めは尾根が細く、左側は斜面なので緊張しました💦
これで見納め
この先、急斜面を下りていきます
2024年02月14日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 13:22
これで見納め
この先、急斜面を下りていきます
こんな風にトレースが付いていますが、、、、
2024年02月14日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 13:33
こんな風にトレースが付いていますが、、、、
林の中までくれば、踏み跡もしっかりした感じになり、一安心
2024年02月14日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 14:00
林の中までくれば、踏み跡もしっかりした感じになり、一安心
午前中歩いた稜線
2024年02月14日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/14 14:04
午前中歩いた稜線
林道に出ました
かんじきを外した時、ザックに入れたはずの車のカギがないことに気づき💦山頂に落としたんだ・・・と知りました💧
2024年02月14日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 14:25
林道に出ました
かんじきを外した時、ザックに入れたはずの車のカギがないことに気づき💦山頂に落としたんだ・・・と知りました💧
林道歩きがそこそこあって、ここに出れば街は近い
2024年02月14日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 14:44
林道歩きがそこそこあって、ここに出れば街は近い
そして翌日
新幹線とバスを使い車を回収しました

わたし「むかえに来たよー一緒に帰ろ」
くるま「アホやなぁ〜なにしとるんや、待ちくたびれたわぁ」
2024年02月15日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/15 10:24
そして翌日
新幹線とバスを使い車を回収しました

わたし「むかえに来たよー一緒に帰ろ」
くるま「アホやなぁ〜なにしとるんや、待ちくたびれたわぁ」
帰宅途中の赤城山SAで、へぎそばを頂きました。
ヤマレコユーザーの夕やけさんのレコでコレをみて是非食べたい!と(ある意味ベストのタイミングだった💦)
天ぷらサクサクの熱々!お蕎麦も冷水でしっかりしめられていて
ホント美味でした!
2024年02月15日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/15 11:49
帰宅途中の赤城山SAで、へぎそばを頂きました。
ヤマレコユーザーの夕やけさんのレコでコレをみて是非食べたい!と(ある意味ベストのタイミングだった💦)
天ぷらサクサクの熱々!お蕎麦も冷水でしっかりしめられていて
ホント美味でした!

感想

冬季限定の山「日白山」夏は藪山で登れず、雪が積もる間の数か月だけ登れる山。
そして山頂からは、雪をかぶった谷川方面や平標山や仙の倉山を目の前に見ることができる素敵なお山です♪
前回は山友さんと一緒、今回は単独での訪問。

この山も雪は少なめで、東谷山まではツボ足で充分歩けました。
その先は、少し歩いたら足がかなり沈むので、かんじきを付けて歩き、下山まで通しました。アイゼンも持参しましたが、使用せず。

前回来た時は、お休みの日だったので、じゃんじゃか登る人がいましたが、今日は素晴らしい快晴天気にもかかわらず、周りに誰も居ませんでした。
お会いした人は、東谷山で一人と1グループのみ。
私が駐車場に着いた時に、出発している6人くらいのパーティーがいらしたので、今日の登山者は少なかったようです。

日白山山頂で、3人グループの皆さんが、来た道を下山しますと出発すると、山頂にはポツンと私だけ。目の前には美しくも大きな白いお山が威厳をたたえてそびえていて、なぜか急にビュービューと冷たい風が吹きつけてきたもので、なんだか心細くて不安になってしまいました。今日の山行は、下山のこれからが本番だと思っていたので、気を引き締めて下山にとりかかり、、、無事に下山できた時はホッとしました~

(この後、長いので興味がある人だけお読みください💦)

💧トラブル確定💧
で、あとは温泉に入ってノンビリ帰えろーって思っていたのに・・・
下山途中で、ザックにあるはずの車のカギがないことに気が付きました💧
山頂で休憩した時に、鍵が入っているザックの天蓋を開けて中のものを取り出したときに落としてしまったようでした。その時に鍵を目にした記憶があることと、他の場所でザックは下ろしていないので、山頂で落としたこと確定です。
休憩して出発する時には、忘れ物落し物が無いか確認するようにしているので、この時も見たはずなんですが、気が付かなかった💦
ほぼ下山といってもいい場所まで来て、そこから山頂に戻るなんて「ムリ!!」なので、ないものは仕方がないと腹をくくり駐車場に戻り、わずかな希望を託して車のドアのボタンを押しましたが・・・やはり反応しません。ここで鍵紛失確定、チーーーーン😢

でも、まだその時はJAFが何とかしてくれるって思ってたんですが、キーレスエントリーシステムの車は、ドアは開けられてもエンジンはかけられないという事実を突きつけられ「なにーーー?!」でした。
ディーラーに電話して、保険会社に電話して、レッカー手配?カギ複製?
色々考えて出した最終結論は、新幹線で帰宅して、家にあるスペアキーを持って、又、ココに来る、でした。

✨私に訪れた奇跡の2連発✨
まずは新幹線の駅まで行かねばなりませんが、全く地理感がなく何をどうしたらよいのか?さっぱりわからないので、日白山駐車場から出発する最後の1台の車の運転手さんに恐る恐る「湯沢駅方面に行きませんか?カギを無くしちゃって困ってるんです」と伝えました。残念ながら方向が違うということでダメでした。
夕方が近づいてきて、宿場の湯の駐車場の車も数少なくなってきた時に、私の住む町に比較的近い場所のナンバーの車が宿場の湯に入って来て、、、お風呂グッズを持ちお風呂に向かうその人(Nさん)に事情を話したところ「うん、わかった。まず風呂に入って来るから待ってて」と言ってくださり、宿場の湯の中で待つことになりました。
待つ間、今日は、この辺りの宿に泊まって、明日再び日白山に登って鍵を探すか?とも考え、宿場の湯のフロントの方に宿情報を教えて貰って幾つかのお宿に電話したけれど全て断られてしまいました。中国の春節の時期で宿は大繁盛の様子。
フロントの方が、17時にバスに乗れば湯沢駅に行けると教えてくれて、バス停までの時間を聞こうと思っていたその時に、「ちょっと待ってて」と言ってくださったNさんが、ほっかほかの状態でお風呂から出て来られ、「風呂の中で何が一番いい方法か考えてきたよ、4つあるから選んで」と。
そして、Nさんの帰宅ルートの途中にある新幹線の駅まで送っていただけることに。道中、Nさんから興味深いことや楽しい話しなど聞いているうちに、さっきまで頭パニックで混乱しまくりだったのに、気持ちが落ち着いてくるのを感じながら駅に着き、お礼はいらないと言われ、でも・・・と、バッグに入っていた山の行動食
ブラックサンダーと柿の種、チョコレートをお渡し(子供のお駄賃みたいだけど)。
これが一つ目の奇跡です
この日は、夜自宅へ戻った後、ダメもとでと思い、湯沢警察へ連絡して車の鍵を日白山山頂で落とした事を伝えました。もし見つかったら、電話してくださるとのこと。
この日は、興奮状態だったようでよく眠れませんでした・・・💧

日は変わって翌日、新幹線で越後湯沢へ向かい、車を回収。自宅へ帰ったのが午後2時頃。その後少し経った頃、携帯に着信が・・・湯沢警察からでした!
そう、鍵が見つかったんです!!!!!!!!!
この日、日白山山頂で車の鍵を拾ったと12時半頃に警察に届けがあった😂😂😂😂
もう信じられない思いでした!
鍵は着払いで送ってくださるそうです✨
今日、車の回収に行った時に、登山者用駐車場2台車が停まっていましたので、そのどちらかの方かなーっと思いました。
しっかし、その方健脚です。昼には下山って…💦何時から登ったんだろうか。
もし、私が昨日、近くの宿に泊まって、今日朝から日白山へ登っても山頂に着いた頃には、既にその方に鍵は拾われていた訳で、私は再び山頂で暗い気分になっていたことでしょう💦
そして、明日、日白山は降雪予報なので、雪が積もればもう見つからなかったと思います。これが二つ目の奇跡でした

「絶景にテンションUP!」「ショック😵と感謝」「思いがけない喜び💕」
と上がったり下がったり激しい二日間でしたが、すてきな二日間だったと言ってもいい程の結末だったと今は思えます。いろんなところで、いろんな人に助けられて生きているんだなーって思いました。
でも、もう同じ失敗はしたくはありませんので、しっかりと対策を致します!
最後までお読みいただいた皆様、ありがとうございました~♪
私みたいなドジ、皆さんはしないと思いますが、くれぐれもお気をつけてくださいませ🥺


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

すごい、ドラマチックな一日でしたね。
まずはご無事で、そして車の鍵が戻ってきて良かったです。
私もすごく忘れ物や落とし物多いので気をつけなければ。。。
特にソロの時は、さあ〜大変sign01ってパニックになっちゃいますよね。
顛末を読んでいて、自分のことのように臨場感溢れていて、うわ〜ってドキドキしちゃいました。
良い方に助けていただいて良かったですね。

これに懲りず、また雪山におでかけください
でも、この暖冬で雪山シーズンは終わっちゃうかもしれませんがsweat01
2024/2/15 22:16
いいねいいね
2
はなはなさん、おはようございます☀
ホントに気持ちのアップダウンが激しかったです💦
とにかく無事に下山する事を第一に考えて行動しました。
で、無事に下山してホッとした後…新たなミッションが勃発してしまって💧
だけども、色んな方の助けがあって乗り切れました。ホントにありがたいことです。
2024/2/16 8:08
maroeriさん、おはようございます。
キレイな景色に感動するとともに、鍵紛失をハラハラしながらレコを拝見させていただきました😱

お優しいNさんと鍵を警察に届けて下さった方、本当に感謝ですね😊
長い一日、お疲れ様でした🍵

また、高速割引、ウィンターパスの情報もありがとうございました😊
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2024_winter_pass/
2024/2/16 4:53
いいねいいね
1
山と温泉とマムポンさん、おはようございます😃
ホント、ハラハラドキドキ頭ドッカーンでした😅
とにかく、車を動かすことはできないので、帰るにはレッカー移動しかない。しかも、そのレッカー車に私は同乗できないとのことで、どっちにしても私は新幹線で帰るしかないとわかりました。レッカーも200キロ近い移動なので、保険やロードサービスの無料対象ではなく😓勉強させて貰ったなぁと思います。

ウィンターパス、私もヤマレコで知ったんです!高速使って山に行く人にとっては良い情報ですよね😉
3日間有効なので、今回ももれなく対象になります💦
(新幹線代が余計にかかりましたけど)
お役にたてて嬉しいです😆

2024/2/16 8:13
いいねいいね
1
おはようございます
う〜ん
いいお話やね
日本はこの困った時はお互い様という精神がいいね
因みに自分の失くすと困る三大落とし物は財布、スマホ、車のキー
仲間を自分の車に乗せて登山し、下山時に「しまった!キー落とした!」ってよく冗談やります
でも、「ウソが顔に出てるわ」と一蹴されてる

エリさんのザックの雨蓋の裏側にシークレット的なジッパーって付いてない?
あそこはほとんど触らない場所なので、僕はそこに財布と車のキーを入れてます
2024/2/16 7:48
いいねいいね
1
ジュンさん、おはようございます☀

ホントいいお話しですよね…って、自分がやらかしたことだろ❗️って感じだけど。
鍵紛失はパニックだったけど、最後には丸く収まってくれて、有難いったらないです。

うん、私のザックにも天蓋の裏側にファスナー付いてます。そこに鍵を入れる事もありました。なんかね、早く出発したくて、パッと入れられる所に入れちゃったんだよね😓
今まで、鍵の保管定位置を決めていなかったので、これからは「ココ‼️」ってキチンと決めて同じ失敗はしないようにします。
2024/2/16 8:20
入れる場所を決めておくと、ミスは無くなると思います
なにげに代表写真がカッコいい
新しいヤマレコPC版にしっかり対応してるね
2024/2/16 12:09
いいねいいね
1
代表写真…PCで見るとブチ切れてるよ😓
スマホで見る分には大丈夫だけど🙆‍♀️
2024/2/16 19:08
maroeriさん、こんにちは!
凄く不安で大変だったと思います。

人とのふれあいとう色々ありましたが、
終わってみれば全て良しだとプラス思考で行きましょう!
親切にしていれば巡り巡って自分に帰って来ると思います

同日対面の谷川越で!
登山靴を忘れた私は笑い話となりました(笑)
2024/2/16 8:27
いいねいいね
1
ゆうやけさん、こんばんは。
はい、すごく不安でした…でも暗くなる前になんとかしないと‼️と必死でもありました。
優しい方々に恵まれて、最終的には一番良いかたちに落ち着く事ができました。

この日は、谷川を挟んだ場所にお互い居たんですよね、これまた不思議な感じですね
2024/2/16 19:11
maroeriさん、こんにちわ
鍵紛失、パニック状態だったと思います。
どうしようか迷う不安、鍵紛失ではありませんが、自分が怪我して不安になった時と重ねてしまいました。
湯沢駅まで送ってくれた方、鍵を見つけてくれた方、不幸中の幸いではないですが、ポッキリ折れた心に光が差したと思います。
私は落とし物。
ザックに付けたつもりがいつの間にか抜けてしまい。お気に入りのピッケル落としました。
落ちたらしき場所まで戻ったのですが既に無く。
誰かに持って行かれたのか😔
今年は元旦から骨折したしねぇ。😅

人の出会い、嬉しいですよね。
お疲れ様でした。
2024/2/16 13:22
いいねいいね
1
やすべー(山猫🐱)さん、こんばんは。

世の中、悪い人もたくさんいるけど、優しい人も間違いなくいますね😻
そのことを今回とてもありがたく思いました。

無事に下山できて、ホッとしたところで再び頭をフル回転しなきゃならなくなって💦
だけど、今回良い方々に恵まれて、私は幸せものです😊

落とし物…探しに行ったけど無かったんですか。誰かが持って行っんですかね、だとしたら残念ね💧デポしたザックを荒らされたりすることもあるらしく、山にも一定数の悪い人がいるのは間違いないので自衛するしかないですね…って、今の私が言うことじゃないね😅
コメントありがとうございました😭
2024/2/16 19:19
maroeriさん 山の景色は良く山中で楽しいひと時も、一瞬で青ざめたパニック状態に陥った車のキーの紛失、もう頭は真っ白どうしようかどうしようかでうろうろでしたね、これは誰でも起きりうる出来事ですね、俺もしっかり肝に銘じておかないと(ズボンのポケットやザックのサイドポケットに鍵をしまっているので明日は我が身です)これを教訓に、より一層鍵の保管場所を考えなおさなければと思いました、絶対はあり得なんだから。
無事に帰宅できよかったですね、又鍵も戻ってくる予定となり良かったですね、今のキーは車が開いてもエンジンが掛けられないのですかこれも勉強になりました。
お疲れ様でした
2024/2/18 12:09
いいねいいね
1
yasioさん、こんにちは。コメントありがとうございます😊

本当に濃密な二日間でした😅
はじめのうちは「何とかなる」と思っていたんですが、何ともなりませんでした笑

エンジンスタートをボタン押して起動する車はとにかく鍵がないとダメ🙅‍♀️
ディーラーに車を持ち込んでもエンジンはかけられないそうです。
JAFなどのロードサービスも、出来るのはドアを開けるのみ。開けて貰ってもエンジンが掛からないなら意味がないし、開けたら再度ドアロックもできなくなる😓
ひと昔前の車なら、スペアキーを車の中の何処かに隠して置いて…なんて事や家の鍵のホルダーと一緒にしておいて、なんて事も出来ましたが。
これからは、ザックの中の定位置を決めて必ず実行することを肝に銘じます❗️

今回のこと、大変だったけれどそれ以上に人の優しさや助けてもらうことのありがたさが身に染みました。
今回受けた恩は、いつかどなたかに返します💕
2024/2/18 17:04
maroeriさん
大変でしたね。やっぱりあるんですよね。
山って何が起こるかわからないです。
でもケガとか盗難でなかったことが不幸中の幸いでしたね。
参考になるか分かりませんが、私は車のキー、スマホ、コンデジは
ある意味生命線だと思っているので、
車キーは肩から掛けてるポーチに入れているのと、もうひとつ電池を抜いたスペアの車キーを
天蓋の奥に入れています。
スマホは手からすっと落として崖に落ちてしまったらおしまいなので、セリアで売ってる
ヒモが伸びるキーリールを胸に付けてスマホを落としても地面の手前で止まるようにしています。
コンデジは実際何回か落としてキズを付けてしまたことがあったので、これもキーリール対策してます。
最近スマホが突然故障してしまったら、どうしようかと考えていますが、地図とコンパスは
日頃使っていて慣れていないと急にというわけにはいかないので、
電池持ちの良いSIMなしの手頃なスマホを買って自宅のWIFIで事前に地図を登録しておこかと考えてます。
ヤマレコで電波が無くてもルート案内してくれるか試す予定です。
2024/2/25 7:54
yamartinさん,コメントありがとうございます。
良い人に恵まれて今となっては「良い思い出」の一つになりましたが、この日は本当に参りました。
こんなこと人生初だったので」^^;

スマホは落としたくないので、大分前から対策済みです。
車の鍵の事ですが、電池を抜いてザックの天蓋に入れておくんですか?
で、私の今回みたいなことが発生した時に、そのカギをどう使うのかな。。。
電池が無ければ、車のドアは開けられてもエンジンスタートはできないと思うんですが。
(そもそも電池がどこに入っているのかも知らない私ですが💦)

確かにスマホも壊れちゃえば地図は見られないし、GPSも使えない。
実際に2台持ちの方もいるようですが、いろいろと考えだすときりがない感じもするし、でも対策はしておくに越したことは無いし。ジレンマですね
2024/2/25 17:02
maroeriさん
すみません。説明がちょっと足りませんでした。
キーは中にボタン電池が入っていて、キーの端をマイナスドライバーでこじると
意外と簡単にパカっと開きます。取り出した電池とキー本体両方を小さなポーチに
入れてリュックのどこか奥にしまいます。そしてメインキーを紛失してしまったら、
分解したスペアキーを元通りにして使えるようにします。
電池を取り出す理由はメインキーとスペアキーが両方近くにあると誤作動を起こしそうなので。
キーの電池は消耗するとエンジンがかかりにくくなるので、何年かに1度は車屋さんに行って
交換することになります。
車屋さんに何かで行った時に事情を説明して、開け方を教えてもらうのが
間違いないかもしれません。
普段ほとんど出番がないスペアキーが役立てられます。
これって旅行とか、山意外でもキーを無くした時に良いかもしれません。
私の車はスズキですが、maroeriさんのキーもたぶん同じ構造だと思いますが(笑)

対策をどこまでするかは、人それぞれでかなり違うと思います。
私は元々かなりそそっかしい人間なので、逆にちょっと普通より慎重なのかもしれまん。
2024/2/25 19:00
いいねいいね
1
yamartinさん、なるほどそう言う事ですか😆
確かにスペアキーは使う機会が無いですよね。
みなさん、いろいろ考えて対策してるんだなーって思います。
ひとまず、とにかく、まずは…
ザックの中の定位置を守る事で、スタートしてみますね💪
丁寧な説明感謝です🥲
2024/2/25 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら