ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹教室ー宮ヶ瀬三叉路(丹沢主稜・丹沢三峰経由)

2015年05月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.6km
登り
2,398m
下り
2,629m
天候 晴れのち曇り夕方は再度晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急新松田駅ー西丹沢自然教室(富士急バス)
帰り:三叉路ー小田急本厚木駅(神奈交バス)
コース状況/
危険箇所等
特にありません。
西丹沢自然教室08:35ー檜洞丸10:34ー蛭ヶ岳12:27ー丹沢山13:46ー高畑山登山道入口16:00
今日は西丹沢自然教室がスタート地点です
2015年05月25日 08:35撮影
5/25 8:35
今日は西丹沢自然教室がスタート地点です
ツツジ新道基点に向かいます
2015年05月25日 08:39撮影
5/25 8:39
ツツジ新道基点に向かいます
ツツジ新道に入ったところです
2015年05月25日 08:42撮影
5/25 8:42
ツツジ新道に入ったところです
檜洞丸も約1年ぶりくらいです
2015年05月25日 08:42撮影
5/25 8:42
檜洞丸も約1年ぶりくらいです
朝の木漏れ日です
2015年05月25日 08:44撮影
1
5/25 8:44
朝の木漏れ日です
安全な通行が可能となるよう整備されています
2015年05月25日 08:47撮影
5/25 8:47
安全な通行が可能となるよう整備されています
自然と人工物のマッチングが絶妙
2015年05月25日 08:50撮影
5/25 8:50
自然と人工物のマッチングが絶妙
道が下りに入るとゴーラ沢は近いです
2015年05月25日 09:05撮影
5/25 9:05
道が下りに入るとゴーラ沢は近いです
渡渉ポイントすぐ手前のところ
2015年05月25日 09:08撮影
5/25 9:08
渡渉ポイントすぐ手前のところ
渡渉して左側を見たところ。渡渉においても足がぬれるような水位水量ではなかったです
2015年05月25日 09:09撮影
5/25 9:09
渡渉して左側を見たところ。渡渉においても足がぬれるような水位水量ではなかったです
檜本峰へ通じる登りのスタートです
2015年05月25日 09:10撮影
5/25 9:10
檜本峰へ通じる登りのスタートです
今日の行程もそこそこありますが、この辺はひるまずヒョイヒョイ行きます
2015年05月25日 09:16撮影
5/25 9:16
今日の行程もそこそこありますが、この辺はひるまずヒョイヒョイ行きます
展望台が近いです
2015年05月25日 09:39撮影
5/25 9:39
展望台が近いです
ヤマツツジでしたか?
2015年05月25日 09:44撮影
1
5/25 9:44
ヤマツツジでしたか?
展望台から富士山
2015年05月25日 09:46撮影
1
5/25 9:46
展望台から富士山
石棚山稜方面への分岐
2015年05月25日 10:25撮影
5/25 10:25
石棚山稜方面への分岐
木道。頂上近いです
2015年05月25日 10:27撮影
1
5/25 10:27
木道。頂上近いです
檜洞丸山頂
2015年05月25日 10:34撮影
5/25 10:34
檜洞丸山頂
この先長そうなので青ヶ岳山荘さんでコーラを購入します
2015年05月25日 10:40撮影
5/25 10:40
この先長そうなので青ヶ岳山荘さんでコーラを購入します
第二R。次の目標は蛭ヶ岳です
2015年05月25日 10:42撮影
1
5/25 10:42
第二R。次の目標は蛭ヶ岳です
ガーッと降りてちょっと平らになり、、
2015年05月25日 10:56撮影
5/25 10:56
ガーッと降りてちょっと平らになり、、
またガーッと降りてまたちょっと平らになります
2015年05月25日 10:59撮影
5/25 10:59
またガーッと降りてまたちょっと平らになります
蛭ヶ岳をズームで
2015年05月25日 11:00撮影
2
5/25 11:00
蛭ヶ岳をズームで
金山谷乗越
2015年05月25日 11:02撮影
5/25 11:02
金山谷乗越
安全に通行できるよう整備されています
2015年05月25日 11:02撮影
5/25 11:02
安全に通行できるよう整備されています
神ノ川乗越へ向けて標高は下がります
2015年05月25日 11:13撮影
5/25 11:13
神ノ川乗越へ向けて標高は下がります
神ノ川乗越
2015年05月25日 11:16撮影
5/25 11:16
神ノ川乗越
その後ゆるーく上昇し
2015年05月25日 11:22撮影
1
5/25 11:22
その後ゆるーく上昇し
上昇した先には
2015年05月25日 11:28撮影
5/25 11:28
上昇した先には
臼ヶ岳があります
2015年05月25日 11:32撮影
5/25 11:32
臼ヶ岳があります
南稜は何だか凄そう、、
2015年05月25日 11:34撮影
2
5/25 11:34
南稜は何だか凄そう、、
まだ標高下げるんだ、、
2015年05月25日 11:54撮影
5/25 11:54
まだ標高下げるんだ、、
蛭本峰の取り付きはもう近いはず
2015年05月25日 11:57撮影
5/25 11:57
蛭本峰の取り付きはもう近いはず
登り始まりました。鎖場もあります
2015年05月25日 12:04撮影
5/25 12:04
登り始まりました。鎖場もあります
ここも鎖
2015年05月25日 12:07撮影
5/25 12:07
ここも鎖
結構ここ体力削りにきてますね、、
2015年05月25日 12:11撮影
5/25 12:11
結構ここ体力削りにきてますね、、
頂上には12:27着。テーブルの上で大の字になると気持ちよくてしばらく動けず。20分ほどしてから撮った一枚です
2015年05月25日 12:49撮影
3
5/25 12:49
頂上には12:27着。テーブルの上で大の字になると気持ちよくてしばらく動けず。20分ほどしてから撮った一枚です
今日の最終目標は宮ヶ瀬です
2015年05月25日 12:53撮影
5/25 12:53
今日の最終目標は宮ヶ瀬です
鬼ヶ岩
2015年05月25日 13:07撮影
1
5/25 13:07
鬼ヶ岩
雲が出てきましたが真鶴半島見えてます
2015年05月25日 13:10撮影
5/25 13:10
雲が出てきましたが真鶴半島見えてます
塔ノ岳までの稜線
2015年05月25日 13:24撮影
5/25 13:24
塔ノ岳までの稜線
つるべ落とし最低部あたりから見えるツツジの群生
2015年05月25日 13:34撮影
5/25 13:34
つるべ落とし最低部あたりから見えるツツジの群生
丹沢山頂みやま山荘さんに到着です。やはりコーラを購入しました
2015年05月25日 13:46撮影
5/25 13:46
丹沢山頂みやま山荘さんに到着です。やはりコーラを購入しました
出会ったハイカーさん達にも宮ヶ瀬行くって言っちゃったし、、今更大倉には降りれないナ
2015年05月25日 13:53撮影
5/25 13:53
出会ったハイカーさん達にも宮ヶ瀬行くって言っちゃったし、、今更大倉には降りれないナ
ゆるい下りのロングコース始まりです。
2015年05月25日 13:59撮影
1
5/25 13:59
ゆるい下りのロングコース始まりです。
丹沢三峰まずひとつ目太礼ノ頭
2015年05月25日 14:12撮影
5/25 14:12
丹沢三峰まずひとつ目太礼ノ頭
登り返します
2015年05月25日 14:17撮影
1
5/25 14:17
登り返します
丹沢三峰ふたつ目円山木ノ頭
2015年05月25日 14:24撮影
5/25 14:24
丹沢三峰ふたつ目円山木ノ頭
登り返します(太ももパンパン)
2015年05月25日 14:32撮影
5/25 14:32
登り返します(太ももパンパン)
無名ノ頭
2015年05月25日 14:33撮影
5/25 14:33
無名ノ頭
そして丹沢三峰みっつ目本間ノ頭
2015年05月25日 14:39撮影
5/25 14:39
そして丹沢三峰みっつ目本間ノ頭
オートでフラッシュONになるくらい何だか暗い雰囲気に
2015年05月25日 14:50撮影
5/25 14:50
オートでフラッシュONになるくらい何だか暗い雰囲気に
あと4.8km
2015年05月25日 15:16撮影
5/25 15:16
あと4.8km
青宇治橋分岐と高畑山頂上巻き道の分岐があります。自分は巻き道へ
2015年05月25日 15:24撮影
5/25 15:24
青宇治橋分岐と高畑山頂上巻き道の分岐があります。自分は巻き道へ
ここで15:51発のバスに乗ろうと大幅にペースアップを試みます。そのせいで写真がおろそかに、、
2015年05月25日 15:28撮影
5/25 15:28
ここで15:51発のバスに乗ろうと大幅にペースアップを試みます。そのせいで写真がおろそかに、、
目論んだバスには乗れそうにないのでペースを落とします。でももう車道見えてます
2015年05月25日 15:57撮影
5/25 15:57
目論んだバスには乗れそうにないのでペースを落とします。でももう車道見えてます
何とか本日も目標達成できそうです
2015年05月25日 15:59撮影
5/25 15:59
何とか本日も目標達成できそうです
ここからバス亭まではそれほど離れていません。今日もアリガトウ丹沢山地!
2015年05月25日 16:00撮影
5/25 16:00
ここからバス亭まではそれほど離れていません。今日もアリガトウ丹沢山地!

感想

二週続きで丹沢です。自家用車は定期点検に入れていたので日帰りかつ電車バスで、となるとやはり自分の場合はこうなります。今回も既踏、未踏ルート交えてますが、檜ー蛭間と丹沢山ー宮ヶ瀬間は初めて歩きます。天気もよいせいか、平日であっても新松田からのバスにはハイカーさんが多く見受けられます。西丹沢自然教室に到着したら登山届の記入、投函を済ませ、軽く準備運動をして、いよいよ山の緑と空のブルーの下に一歩を踏み出します。

今日のゴールは宮ヶ瀬三叉路です。朝の木漏れ日差し込む五月末のツツジ新道に足を踏み入れると、そこにはなんとももの憂い感じの雰囲気が漂います。自分は来月には参加を申し込んだ山岳レースも控えていて、ついぞ軽いフットワーキングを意識するのですが、ゴーラ沢を渡るまではスピードハイキングライクは姿勢はセーブして雰囲気を楽しみます。

ゴーラ沢の渡渉は自分の行ったときには水位水量ともに靴をぬらすレベルのものではありませんでした。ここを渡ると檜本峰の尾根に取り付く登山道が始まります。鎖の掛けられた短い斜面もあったり、木の根や短い岩場などハイステップな箇所もありますが、尾根筋はつづら折れに道が付けられていたり上部には木道や階段も整備されていて概ね通り易い道であると思います。

西丹沢の峰々がだんだん自分の目の高さに近づいてきて、ときどきツツジや富士山を写真に収めながらも2時間程度で檜洞丸頂上に着きます。ほとんどその足で青ヶ岳山荘さんへ行ってコーラを購入し、軒先で五分ほど休憩させて頂き未踏ルートである檜ー蛭間へ足を踏み入れます。稜線に付けられた道や木の階段を用いて標高は300mほど下がり、金山谷乗越をパスします。途中蛭ヶ岳側から2組ほどパーティーとのすれ違いがありましたが、蛭ヶ岳に着くまではそれきりでした。さらに小ピークを一つ二つほど行くと神ノ川乗越をパスします。そこからゆるい標高の上昇がしばらくあって臼ヶ岳に到着します。購入したコーラ以外にはハイドレーションはもちろんですが三ツ矢サイダーも持って上がっていたので、それを少し補給がてら臼ヶ岳で一休みします。ここから見える蛭ヶ岳南稜は何かを訴えてきますネ(何を?)。そしてさらに標高は1400を下回るほどにまで下がり、1673mまでの挑戦を受ける事になります。
今回の山行でいちばんきつかったのはやっぱりこの箇所ですね。ここには鎖場などもあります。檜ー蛭間は結局二時間近く掛かってしまいました。

蛭ヶ岳山頂に着くなり木のテーブルの上に大の字になると、あまりに気持ちよすぎてそのまましばらく活動停止。15分ほどしてムックと起き上がると持参のパンをほお張り昼食に。そのときゼリードリンクなども同時に補給します。距離的にはまだ半分も到達していないのできりのいいところで再出発します。見慣れた鬼ヶ岩や不動ノ峰などを通り一時間弱ほどで丹沢山へ。やはりみやま山荘さんでもコーラを購入し再び未踏ルートである宮ヶ瀬ルートに突入します。

ちょっと厚い雲が出始めています。Tシャツ一枚という薄着のままなのですが、雨なんか降ってきたら頭の上にヒルとか落ちてきそうなのがすごい心配だったり。それを思うと丹沢三峰の登り返しすら立ち止まりたくなくてゼエゼエいいながら歩き抜けます。地震があったらしいけどもまったく気がつかず。そしてこの道を反対から歩いてくる人もひとりもいなく。体力温存技術面では三峰を越してしまえば、ほんの少しやせ尾根があったりする以外は概ね下りもしくは水平道です。高畑山にかんしては頂上を行く道の他に巻き道が付けられています。自分は巻き道を行きました。長く薄暗い道でしたが二時間ほど掛けて三叉路バス停近くの車道に出る事ができました。16時台後半着のバスに乗る事ができて本厚木にたどり着けたので、カーディーラーの閉店時間前に自家用車を引き取りに行く事も叶い、翌日も車で仕事に行く事ができてホントによかったです。さあて、今度山岳レースがある前にもう一歩きするとすればどこがいいかまた考えないといけませんネ、、。

・・・以上でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら