記録ID: 646575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
白雲山 岩石山 廃道探索
2015年05月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 602m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 快晴、雲ひとつなし! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に目だった危険箇所はないが、岩石山へのアプローチのルートを正しく進まないの体くらいの大きいサイズの岩を登らされるので大変。 正しくは、岩石山分岐看板より南方向に踏み後あり。岩石山登頂後も、しっかりと同じルートを、戻る様に確認が必要です。 多少へんな所に入っても大丈夫そうです。 |
その他周辺情報 | ヌプカの里に軽食を販売している施設がある。 |
写真
装備
個人装備 |
GPSはiPadを使用。
|
---|---|
備考 | すっごく、反省点・・・iPadの充電が上手くできておらず、充電がないことに登山口で気づく!ドンマイ |
感想
今シーズン2度目の登山です。本当は日高山脈の剣山に登ろうと思っていましたが、まさかの朝6時から臨時で仕事が入り、10時に帰ってきた・・・。しかし、この快晴で登山したい!気持ちが勝り、然別に方向を変える。
12時現地着という、まさかの出来事になるが、何度か登ってる山なのでとりあえず出発する。(またこれも反省点ですね・・・。)
サクッと山頂に着き、山頂ではどれだけいいアングルで写真を撮れるか、また、然別湖でタイムラプスの撮影など、結構まったりと過ごした。
下山中にナキウサギの鳴き声が聞こえた。
一生懸命探した結果、ナキウサギの姿が!!感動!!生ウサギは初めて見ました。が、カメラを構えた途端に逃走。残念・・・
廃道との分岐から廃道探索をしたがトークに夢中で写真を撮ることはなく・・・。
最後にエゾシマリスを発見し、激写。尻尾がふわふわすぎてちょっと気持ち悪い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する