記録ID: 6471525
全員に公開
ハイキング
丹沢
リハビリ登山は塔ノ岳
2024年02月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:13
距離 11.7km
登り 1,158m
下り 1,158m
14:52
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口脇の駐車場に7時30分位に着 数台の空きがありました。 |
その他周辺情報 | 頂上付近は雪が解けて泥濘 金冷やしから塔ノ岳への尾根道は雪がありましたがチェンスパはなくても大丈夫な程度でした。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖ドライレイヤー
長袖シャツ
長袖ボタンダウンシャツ
ズボン
靴下
グローブ(薄手)
靴(3シーズン用)
ザック(50+7L)
ハードシェル
飲料(500ml)
予備飲料(1L)
スマホ
時計
サングラス
カメラ
簡易座布団
レジャーシート
予備手袋(スノボ用)
防寒着(ダウン/フリース)
着替え(長袖シャツ/ソックス/パンツ)
雨具
行動食
非常食
コンパス
温度計
ヘッドランプ
予備電池
保険証
ツェルト
ストック
|
---|
感想
久し振りの登山。
二人ともリハビリ登山です。
お試しに丁度良い、塔ノ岳へ登ります。
数日前に雪が降りましたが、残っていないかな〜と思いつつチェンスパをもって出発。
少しスタートが遅れましたが、まあ、登れるところまで。。くらいの気持ちで登ります。
久し振りの登山ということでゆっくり登ります。
風がなくって気持ちがよい。
二人とも特に問題なしで順調に登れました。
花立山荘から先で樹氷あり、金冷やしから先で積雪アリでした。
頂上はほぼ雪なし。
今日は風もなかったのでゆっくりカップ麺を頂きました。
帰りもユックリ下りますが、途中で膝に少し痛みが、、、
ストックを使って慎重に下ります。
やはり、足の筋力が弱っているかな〜
ただ、怪我をしていた足の指は特に痛くならなかったので、こちらは問題なさそう。
ということで、リハビリ登山は無事に終了。
またこれから山登り楽しめそうだわ♪
次回は雪山へ〜⛄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する