ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6471997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

頼母木山

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:44
距離
21.0km
登り
1,913m
下り
1,909m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
2:02
合計
11:48
3:36
59
4:35
4:40
33
大曲
5:13
5:13
62
十文字池
6:15
6:24
52
7:16
7:21
27
7:48
7:56
37
8:33
8:33
78
三匹穴
9:51
9:53
37
10:30
10:30
39
三匹穴
11:09
11:35
31
12:06
12:06
58
13:04
13:04
0
13:04
13:04
71
十文字池
14:15
15:22
0
大曲
15:16
15:16
2
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
標高が上がるに連れて風が強くなり
山頂付近は風速17m〜20m位に感じた
気温は登りは−7℃下山時は+7℃
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白い森小国で前泊(車中泊)
梅花皮荘の駐車場をお借りする
駐車場にトイレは有りません
奥川入荘から取付き迄は私有地です
コース状況/
危険箇所等
取り付いてからの岩場はザイル有り

大曲分岐迄雪が有ったり無かったり
例年と違い小雪の為、雪が残っていても支障無し

午前は雪が締まりアイゼンのみで登頂可能
午後になり気温が上がり雪はグサグサに

距離累積標高共に多めに出ています。
距離16km累積標高1,700m程でしょう。
その他周辺情報 梅花皮荘
受付16:30迄
500円
ここのお湯は赤いのでタオルも赤く染まるので、染まっても良いタオルの準備を
楽しみにしていた御来光
焼け始めた
2024年02月17日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 6:06
楽しみにしていた御来光
焼け始めた
小屋泊の予定だという男性をモデルに
2024年02月17日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 6:16
小屋泊の予定だという男性をモデルに
2024年02月17日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 6:29
美しい
2024年02月17日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 6:32
美しい
周面の山々に日が当たる
2024年02月17日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 6:30
周面の山々に日が当たる
2024年02月17日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 6:11
2024年02月17日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 6:15
2024年02月17日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 6:36
2024年02月17日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 6:40
2024年02月17日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 6:42
思っていたより雲が多い
2024年02月17日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 7:57
思っていたより雲が多い
三匹穴付近で強風に備えて装備を変える
Finetrackのバラクラバは鼻の息が出る穴が空いていて凍ったり、メガネが曇らず良い
2024年02月17日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 8:27
三匹穴付近で強風に備えて装備を変える
Finetrackのバラクラバは鼻の息が出る穴が空いていて凍ったり、メガネが曇らず良い
強風で防風姿勢を何度も取る
2024年02月17日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 8:33
強風で防風姿勢を何度も取る
数日前の暖かさで雨が降ったのか、バリバリに凍っている
2024年02月17日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 8:57
数日前の暖かさで雨が降ったのか、バリバリに凍っている
何とか登頂
2024年02月17日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 9:50
何とか登頂
2024年02月17日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 9:50
2024年02月17日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 9:51
2024年02月17日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 9:51
2024年02月17日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 9:52
2024年02月17日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 9:50
2024年02月17日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 11:41
2024年02月17日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 11:41
2024年02月17日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 11:48
2024年02月17日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 12:07
2024年02月17日 12:14撮影 by  SO-52A, Sony
7
2/17 12:14
2024年02月17日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 12:20
小雪で雪庇も小さ目
2024年02月17日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 12:27
小雪で雪庇も小さ目
hemhem2の両足が吊ってしまい、そろそろと降りる
2024年02月17日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 12:45
hemhem2の両足が吊ってしまい、そろそろと降りる
本山はずーっと雲が掛かっていた
2024年02月17日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 12:45
本山はずーっと雲が掛かっていた
2024年02月17日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 14:20
ここの下りが1番神経を使う
2024年02月17日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 14:23
ここの下りが1番神経を使う
2024年02月17日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 14:26
ザイルが掛けられて下りがとても楽になる
2024年02月17日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 14:41
ザイルが掛けられて下りがとても楽になる
2024年02月17日 14:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 14:45
2024年02月17日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 14:49
登山届は民宿奥川入の手前に有るコンテナに有ります
2024年02月17日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 15:11
登山届は民宿奥川入の手前に有るコンテナに有ります
山形県はココヘリ非対応
紙で提出しました
2024年02月17日 03:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 3:41
山形県はココヘリ非対応
紙で提出しました
冬はおにぎりは冷たくなるとボソボソしますが、お稲荷さんだと油が有るので冷えても美味しく食べられます
今日は五目いなり
2024年02月17日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 6:20
冬はおにぎりは冷たくなるとボソボソしますが、お稲荷さんだと油が有るので冷えても美味しく食べられます
今日は五目いなり
いただきもの
強風の中で撮って貰いました
7
いただきもの
強風の中で撮って貰いました

感想

2年ぶりの西俣ノ峰からの頼母木山
2月に歩くのは初めて。これまで4月に歩くことが多く、3月に歩いてもほぼ途中迄でした。今年は小雪で歩いている方が多く、天候も良さそうということでチャレンジ
雪は締まっていてアイゼンだけで問題なく歩けましたが、三匹穴付近以降からの強風には苦労しました。小雪でも厳冬期の頼母木山、簡単には登らせてはくれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

コメント失礼します。
同じタイミングで登っていた小屋泊した者です。
昨日はお疲れ様でございました😃
途中お話ししながら歩けて励みになりました。
主稜線上は爆風でしたが景色はやはり素晴らしく飯豊は素晴らしいとまた感じました☺️
2024/2/18 21:48
いいねいいね
1
cookie0811さん、おはようございます😊
コメントありがとうございます。
重たい冬装備での登山お疲れさまでした。
こちらこそ、若いcookie0811さんとお話出来て元気を頂きました。
次の飯豊は例年だとGWに本山です。今から楽しみです。
きっとまたお会いできますね!
2024/2/19 8:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら