ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6473391
全員に公開
ハイキング
東海

如来ヶ岳 〜薬草園のオウレンと岐阜散歩

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
9.6km
登り
248m
下り
251m

コースタイム

・畜産センターP - 如来ヶ岳 - 南登山口 - 秋葉神社 - 送電線鉄塔展望地 - 済法寺跡地 - 如来ヶ岳 - 南西尾根 - 送電線鉄塔 - 南西尾根入口 - 県道 - 畜産センターP - 岐阜薬科大学薬草園 - 畜産センターP
・長良公園P - 長良公園 - 長良川うかいミュージアム - 長良大橋 - 岐阜公園 - 長良大橋 - 長良川うかいミュージアム - 長良公園 - 長良公園P
天候 曇 一時 日差あり
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・畜産センターの駐車場利用、トイレ利用可
・長良公園の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・如来ヶ岳の南西尾根は踏み後薄め、下部は送電線巡視路
その他周辺情報 岐阜薬科大学の薬草園でオウレンの花を鑑賞する特別公開(春の特別公開)実施中、2月17日〜3月8日
畜産センター駐車場から如来ヶ岳の南登山口に向かいました
モズ♂
5
畜産センター駐車場から如来ヶ岳の南登山口に向かいました
モズ♂
タラヨウ
送電線鉄塔の展望地からの東側の展望
遠景の御嶽山と中央アルプスは雲の中
送電線鉄塔の展望地からの東側の展望
遠景の御嶽山と中央アルプスは雲の中
百々ヶ峰
南側の眉山
背後に大部分が隠れた金華山
南側の眉山
背後に大部分が隠れた金華山
済法寺跡地
山頂直下で数段に平に整地されていました
解説板で、900年代初に建てられ、1156年頃に現在の山麓に移転したとのこと
済法寺跡地
山頂直下で数段に平に整地されていました
解説板で、900年代初に建てられ、1156年頃に現在の山麓に移転したとのこと
如来ヶ岳の山頂の一等三角点『檜峠』276.00m
山頂はほとんど展望なし
1
如来ヶ岳の山頂の一等三角点『檜峠』276.00m
山頂はほとんど展望なし
山頂のアセビ
南西尾根の展望地からの西側の展望
左奥に池田山越しに伊吹山の山頂部
中央奥に伊吹北尾根
南西尾根の展望地からの西側の展望
左奥に池田山越しに伊吹山の山頂部
中央奥に伊吹北尾根
南西尾根の西側に採石場
南西尾根の西側に採石場
クチナシの果実
岐阜薬科大学薬草園に立ち寄りました
本日公開日でした
1
岐阜薬科大学薬草園に立ち寄りました
本日公開日でした
薬草園の東斜面がセリバオウレンの大群生地となっていました
移植したものが非常に沢山に増えたようです
薬草園の東斜面がセリバオウレンの大群生地となっていました
移植したものが非常に沢山に増えたようです
セリバオウレンの雄花と両性花
花茎の先端に花が3個
3
セリバオウレンの雄花と両性花
花茎の先端に花が3個
雄花を訪問中の花粉まみれとなったヒラタアブの仲間
3
雄花を訪問中の花粉まみれとなったヒラタアブの仲間
両性花を訪問中のヒラタアブの仲間
1
両性花を訪問中のヒラタアブの仲間
両性花を訪問中のアリ
2
両性花を訪問中のアリ
萼片が桃色を帯びた両性花
雌蕊が10個
4
萼片が桃色を帯びた両性花
雌蕊が10個
雌蕊が8個の両性花
2
雌蕊が8個の両性花
花を4個または5個つけた両性花の株もありました
1
花を4個または5個つけた両性花の株もありました
バイカオウレンも開花していました
葉は普通5全裂
NHK朝ドラ『らんまん』で槙野萬太郎がお気に入りの花とされていた植物
3
バイカオウレンも開花していました
葉は普通5全裂
NHK朝ドラ『らんまん』で槙野萬太郎がお気に入りの花とされていた植物
キタヤマオウレン
葉は普通3全裂
1
キタヤマオウレン
葉は普通3全裂
■次に長良公園から岐阜散歩
背後に百々ヶ峰
■次に長良公園から岐阜散歩
背後に百々ヶ峰
長良川の河原にコサギ、ダイサギ、アオサギ
カンムリカツブリ、コガモ、セグロセキレイ、カワウ、トビなどもいました
1
長良川の河原にコサギ、ダイサギ、アオサギ
カンムリカツブリ、コガモ、セグロセキレイ、カワウ、トビなどもいました
カワアイサ♂
長良川右岸からの金華山山頂の岐阜城
北斜面に赤い実をつけたタマミズキの雌株の小群落
1
長良川右岸からの金華山山頂の岐阜城
北斜面に赤い実をつけたタマミズキの雌株の小群落
タマミズキの雌株の小群落
3
タマミズキの雌株の小群落
長良橋からの金華山
2
長良橋からの金華山
トイレと屋根にソーラーパネルを装備した鵜飼い屋台船のさくら丸
トイレと屋根にソーラーパネルを装備した鵜飼い屋台船のさくら丸
岐阜公園の三重塔と赤い実をつけたタマミズキの雌株
2
岐阜公園の三重塔と赤い実をつけたタマミズキの雌株
タマミズキの雌株ではヒヨドリが実を採食していました
2
タマミズキの雌株ではヒヨドリが実を採食していました
地面に落ちた種を採食中のアオジ♀
5
地面に落ちた種を採食中のアオジ♀
シジュウカラ♂

装備

MYアイテム
アルプス岳
重量:-kg

感想

百々ヶ峰から如来ヶ岳の山中にタマミズキを見ていたので、如来ヶ岳を訪問してみました。南山麓からは少しだけ赤い実をつけたタマミズキの雌株が目に入りました。
南尾根から登って、踏み後が薄めの南西尾根を下りましたが、ルート上からはタマミズキは目に入りませんでした。
岐阜薬科大学の薬草園でセリバオウレンの花などを鑑賞しました。
金華山の北斜面のタマミズキの様子を偵察に、長良公園から岐阜公園まで散策しました。まだ実が残っているタマミズキの雌株が多数目に入りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら