記録ID: 647661
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2015年02月03日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 2,316m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
9:00
360分
三ノ宮神社
15:00
近江長岡駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | 一合目登山口に売店、神社あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
備考 | 天気予報では雨マークがついてて山頂まで行かずに引き返すだろうと見込んでたら(めったにない程だったらしい)快晴で、ときどき振り返って見る眺望は最高だった。 結局頂上まで登りきり、山頂から100名山の山々を見渡し本当に感動した。下りはヤマレコとyoutubeでさんざん予習したシリセードを実際にやってみた。すぐ勢いがついて6合目まではスピードに乗って滑ることができたが、たまに木に衝突したのが懐かしい。 ただ、初めて冬山登山をしたので、装備不足だった。特に最後の急登でチェーンスパイクじゃすべって意味ないことを知った。同行者TKDの作った足場を使ってなんとか登る感じになったので、反省。 さらに、山頂での風の強さが想像以上で、体を傾けても倒れないほどの風が吹いていた。しかも冷たい風だから顔に当たるとすごく痛かった。雪の反射も半端じゃなくて、こんな快晴の日には登りやすいけどゴーグルは必須だなと思った。さいごに、1合目からの泥道の泥が足回りについて不快だった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する