記録ID: 648194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
比婆山ー吾妻山
2015年05月27日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 12:49
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:49
距離 17.5km
登り 1,245m
下り 1,259m
13:32
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 ここの山々はは素晴らしいです。 何がいいかと言うと、まず第一に、スタート&ゴール地点に、入浴、レストラン、BBQが可能な施設があることです。山に登って運動した後は、お風呂と食事ですよね、やっぱり。 ただし、レストランは14時クローズなので、時間制限のないBBQの方が価格がリーズナブルでもあり、利用するうえで便利かも。 そして2番目の理由として、いろいろなコース取りができることが挙げられます。そして、そのコース上の山頂では360度の眺望が得られます。 今回は、登山後のお風呂と比婆牛のステーキを楽しみたかったので、毛無山はパスして、出雲峠、烏帽子山、吾妻山、比婆山、立烏帽子山を反時計回りの回ってきました。 14時までという縛りがあったので、結構なスピード登山となりましたが、各山頂では素晴らしい展望を味わい、他のハイカーの方々ともコミュニケーションがとれ、楽しい一日となりました。 そして、楽しみにしていたステーキは、脂がのっているにもかかわらず、しつこくなく、とても美味しかったです。 欲を言えば、もう少しボリュームが・・・・ お土産に買った比婆美人の原酒は、これまた美味でした。 また、何度も、ここに来たいですね!! 動画あり。 https://youtu.be/8KKMba5Pd3o |
その他周辺情報 | スタート地点の県民の森公園センター内に、入浴施設、レストランあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する