ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6482203
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

音羽山 ↑膳所平尾町尾根ルート ↓びわこ放送北西下山口

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
youtousha その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
11.7km
登り
584m
下り
574m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:54
合計
5:30
10:24
111
スタート地点
12:15
12:52
42
龍神池
13:34
13:35
23
13:58
14:11
42
15:54
ゴール地点
天候 曇り、時々、小雨
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR膳所駅を利用しています。
コース状況/
危険箇所等
 上りでは、国道1号より、湖城が丘信号の近くより、昔の畦道(今は、民家の間)を抜け、名神高速道路の下を潜り、左折して、側道を南に上り、平尾町の尾根に入っています。この辺りは、分かり難いので、写真・トラックログを参照して下さい。
 龍神池へ下る分岐は、標識が、ボロボロになり、分かり難くなっています。
 東海自然歩道に出会ってからは、標識もあり、雑草も生えないくらい、踏み跡が良くついています。
 音羽山山頂からは、最初、東海自然歩道を少し進み、少し下ると、右へ、JR大津駅への尾根ルートを下り、赤い火の用心プレート(実際は、関電巡視路のプレート)で、右折し、びわこ放送社屋傍に下っています。最後は、急斜面です。転倒・筋肉の引きつりに要注意です。
駅前のコンビニで、弁当他を購入し、JR膳所駅の南西の一般者用の跨線橋を渡っています。
2024年02月18日 10:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 10:31
駅前のコンビニで、弁当他を購入し、JR膳所駅の南西の一般者用の跨線橋を渡っています。
国道1号を、南西に歩き、この湖城が丘信号の直ぐ近くから、狭い昔の畦道に入ります。今は、民家の間です。
2024年02月18日 10:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2/18 10:40
国道1号を、南西に歩き、この湖城が丘信号の直ぐ近くから、狭い昔の畦道に入ります。今は、民家の間です。
名神高速道路の下を潜り、左折し、側道の歩道を南に歩きます。
2024年02月18日 10:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2/18 10:49
名神高速道路の下を潜り、左折し、側道の歩道を南に歩きます。
尾根に上がり、舗装路の外れから、左へ、民家を回り込む様に進みます。現状、藪は、刈り払われています。有難う御座います。
2024年02月18日 11:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 11:00
尾根に上がり、舗装路の外れから、左へ、民家を回り込む様に進みます。現状、藪は、刈り払われています。有難う御座います。
民家の裏に、猪除けの扉があります。通ったら閉めます。
2024年02月18日 11:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 11:01
民家の裏に、猪除けの扉があります。通ったら閉めます。
此処は、大切なポイントです。猪除けの扉から、直ぐに、水路をわたります。木橋は、腐っている可能性があり、跨ぎます。
2024年02月18日 11:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2/18 11:02
此処は、大切なポイントです。猪除けの扉から、直ぐに、水路をわたります。木橋は、腐っている可能性があり、跨ぎます。
菅原神社の鳥居の前で、左折します。
2024年02月18日 11:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 11:03
菅原神社の鳥居の前で、左折します。
少し歩くと、昔の人糞を溜めていた、「肥溜め」があります。人糞は、昔は、畑作(はたさく)用の貴重な肥料でした。
この辺りからは、山道は、尾根筋の一本道状です。
2024年02月18日 11:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
2/18 11:04
少し歩くと、昔の人糞を溜めていた、「肥溜め」があります。人糞は、昔は、畑作(はたさく)用の貴重な肥料でした。
この辺りからは、山道は、尾根筋の一本道状です。
国有林の分収林です。何らかの作業が行われるのでしょうか?黄色のペイントがされています。
2024年02月18日 11:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 11:37
国有林の分収林です。何らかの作業が行われるのでしょうか?黄色のペイントがされています。
龍神池への分岐です。目立たないので、注意していないと、見落とします。
2024年02月18日 12:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 12:11
龍神池への分岐です。目立たないので、注意していないと、見落とします。
通称 龍神池です。御霊殿池(ごりょうどいけ)が本来の名前の様です。
今、渇水期で、水量はかなり少ない様です。
緑色は、プランクトンの色の様です。
2024年02月18日 12:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
2/18 12:17
通称 龍神池です。御霊殿池(ごりょうどいけ)が本来の名前の様です。
今、渇水期で、水量はかなり少ない様です。
緑色は、プランクトンの色の様です。
振り返って写しています。東海自然歩道に出合いました。
2024年02月18日 13:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2/18 13:19
振り返って写しています。東海自然歩道に出合いました。
途中、パノラマ台がありますが、パノラマがあったのは、自然歩道の建設当時の事の様です。周囲の木々が伸び、今は、僅かに、瀬田川方向が見えるのみです。
2024年02月18日 13:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 13:35
途中、パノラマ台がありますが、パノラマがあったのは、自然歩道の建設当時の事の様です。周囲の木々が伸び、今は、僅かに、瀬田川方向が見えるのみです。
暫く、見なかった牛の絵のプレートです。台風で飛ばされていたのでしょうか?かなり掠れています。探された方、有難う御座います。
2024年02月18日 13:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2/18 13:37
暫く、見なかった牛の絵のプレートです。台風で飛ばされていたのでしょうか?かなり掠れています。探された方、有難う御座います。
鳴滝不動への下山口です。最初は、急斜面です。転倒に要注意です。
2024年02月18日 13:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 13:41
鳴滝不動への下山口です。最初は、急斜面です。転倒に要注意です。
音羽山山頂から、北方向を。雲が低く、比叡山の山頂は、雲の中です。
2024年02月18日 14:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
2/18 14:05
音羽山山頂から、北方向を。雲が低く、比叡山の山頂は、雲の中です。
東海自然歩道から、右へ、大津駅尾根ルートに入ります。
2024年02月18日 14:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 14:18
東海自然歩道から、右へ、大津駅尾根ルートに入ります。
膳所駅ルート分岐です。正面の「火の用心」プレートが目印です。右折します。
2024年02月18日 14:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 14:43
膳所駅ルート分岐です。正面の「火の用心」プレートが目印です。右折します。
送電鉄塔下の眺望のある所から、瀬田川です。正面に三上山です。
2024年02月18日 14:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 14:55
送電鉄塔下の眺望のある所から、瀬田川です。正面に三上山です。
びわこ放送社屋の傍に下りて来ました。
2024年02月18日 15:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
2/18 15:12
びわこ放送社屋の傍に下りて来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
通常装備 GPS機器2台 折り畳み鋸 ナイフ 迷子防止用GPS機器 ザイル20m
備考 持って行って良かった物は、迷子防止用GPS機器です。同行者が、分岐等で、どちらに進んだか?分ります。

感想

 今回は、ガイドの仕事でした。通常の天候ならば、音羽山山頂付近には、積雪があっても不思議は無い時期なのですが、今年は、もう、春が始まっている感じでした。麓では、梅の花が、満開近くになっていました。
 膳所平尾町からの上り口の薮が刈り払われていて、助かりました。地元の方々が作業されたのでしょうか?有難う御座います。
 龍神池(御霊殿池 ごりょうどいけ)の水量は、約半分という感じでした。雪も雨も少ないのが原因でしょうか?琵琶湖も、まだまだ、水位が低下したままの様です。今年の夏も、暑くなるのでしょうか?
 異常気象が続けば、様々な所に、悪影響が及ぶと思います。イスラエルの対イスラム勢力の戦争、ウクライナ戦争も続いています。

 ロシアの民主主義活動家「ナワリヌイさん」が、殺された様です。悲しい事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら