ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648925
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳81回目★新しいバッジやっと買えた

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
17.0km
登り
1,404m
下り
1,417m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:13
合計
7:25
7:40
31
8:11
8:11
20
8:31
8:33
54
9:27
9:31
65
10:36
10:39
28
11:07
12:05
27
12:32
12:32
8
12:40
12:43
21
13:04
13:05
48
13:53
13:55
70
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢 ⇔ 大倉
山頂にてこれ購入しました。以前のバッジ(2種)と比べてすっかりデザインが変わりましたね。
4
山頂にてこれ購入しました。以前のバッジ(2種)と比べてすっかりデザインが変わりましたね。
さて大倉尾根入口の杉林。さあ始まるぞ、と感じる場所です。
さて大倉尾根入口の杉林。さあ始まるぞ、と感じる場所です。
さっそくニガナを発見。でもここだけでした。
1
さっそくニガナを発見。でもここだけでした。
観音茶屋のトイレ初めて見ました。
3
観音茶屋のトイレ初めて見ました。
雑事場ノ平はいつもの感じ。
3
雑事場ノ平はいつもの感じ。
見晴茶屋はすっかり緑に囲まれた感じ。新緑から深緑になりましたね。
2
見晴茶屋はすっかり緑に囲まれた感じ。新緑から深緑になりましたね。
見晴茶屋裏の急登。木の葉のおかげで直射日光が遮られてちょうど良い。
3
見晴茶屋裏の急登。木の葉のおかげで直射日光が遮られてちょうど良い。
堀山の家手前のビューポイントより。
8
堀山の家手前のビューポイントより。
花立山荘下階段を登る前。雲に隠れそう。
2
花立山荘下階段を登る前。雲に隠れそう。
夏は灼熱地獄の場所だが今日はまだ空気がすがすがしく感じられた。でも疲れることには変わりなし。
4
夏は灼熱地獄の場所だが今日はまだ空気がすがすがしく感じられた。でも疲れることには変わりなし。
花立山荘より。
で、到着。大混雑というほどではなかった。
5
で、到着。大混雑というほどではなかった。
緑の色がすっかり濃くなりました。
4
緑の色がすっかり濃くなりました。
目立ちますね、ソーラーパネル。時代の変化も感じます。
3
目立ちますね、ソーラーパネル。時代の変化も感じます。
あ、いた。
さて下山は新大日経由で。ツツジがあちこちに少し残っています。
3
さて下山は新大日経由で。ツツジがあちこちに少し残っています。
木ノ又小屋。ここのコーヒーは一度飲んでみたいと前から思っているがいつも素通り。
1
木ノ又小屋。ここのコーヒーは一度飲んでみたいと前から思っているがいつも素通り。
新大日では大勢休憩中でした。
1
新大日では大勢休憩中でした。
政(正?)次郎尾根へ向かって右折。
政(正?)次郎尾根へ向かって右折。
表尾根メインルートから急に裏通りとなり、人が全くいなくなります。
1
表尾根メインルートから急に裏通りとなり、人が全くいなくなります。
すぐに鎖場がよく見える場所を通過。
6
すぐに鎖場がよく見える場所を通過。
この尾根はザレ気味の急傾斜部位が多く、下りで使うには下まで気が抜けません。
この尾根はザレ気味の急傾斜部位が多く、下りで使うには下まで気が抜けません。
誰もいないと思っていたら、下の方ではグループがいました。
誰もいないと思っていたら、下の方ではグループがいました。
正しい尾根登り口でなく、仲小屋の横に下りて来てしまいました。惰性でおりたので・・・・
正しい尾根登り口でなく、仲小屋の横に下りて来てしまいました。惰性でおりたので・・・・
戸川林道をてくてく歩いていくとサイレンを鳴らした救急車が通過しました。けが人発生でしょうか。
1
戸川林道をてくてく歩いていくとサイレンを鳴らした救急車が通過しました。けが人発生でしょうか。
林道にてイノバラが数輪美しかった。
4
林道にてイノバラが数輪美しかった。
ウツギはあちこちで満開でした。
2
ウツギはあちこちで満開でした。

感想

実にほぼ一か月ぶりの山行となりました。
こんなことは5年前に山を始めてほぼ毎週登山をやるようになってから初めてのことで、山での体調がどうなるが予想つかず、行き慣れた塔ノ岳にしました。

駒止茶屋までは極めてゆっくりペースで体を慣らしながら進み、堀山の家からは以前のペースが戻ってきた・・・と思ったら花立山付近から花粉症のような症状が出始めました。
とっくに花粉の季節は終わった?はずですが、どうもPM2.5にも敏感になってしまったようです。4月に花粉症をこじらせたせいで、花粉以外にも敏感になることがあるそうです。(別の種類の花粉かもしれないが、いずれにしてもショック)

でもなんとか山頂にたどり着き、以前他の方のレコでみて気になっていた塔ノ岳の新しいバッジを購入できました。
政次郎尾根の下側からはPM2.5?の症状はなくなり、作治小屋でコーラを買って一休みし、あとは花を見ながら大倉まで地味な林道歩きでした。

それにしても救急車が林道を登って来たのにはびっくりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2823人

コメント

塔ノ岳81回!!
こんにちわ。塔ノ岳に81回も登ったのですか!すごい〜。
私も塔ノ岳には、行ったことがありますが、政次郎尾根は行ったことがありません。やはり、上級者向けの急斜面なのですね。私にはムリそうです。

花粉症やPM2.5など、いろんなものが飛んでいて困りますね。杉だけでなく、ブタクサとか、その他にもあるらしく、私は年間を通して、鼻がつまっています。WeeklyClimさんは、きっと繊細な方なんでしょうね。
2015/5/31 13:48
Re: 塔ノ岳81回!!
こんんちは 3737さん。
塔ノ岳は初めて登ったときの山頂からの眺望 に大感動して、最初のころは頻繁に行ったので回数だけは多くなりました。私にとって原点の山ですね。
同じ山に繰返し行くと体力が年と共に衰えつつあるのが分かってしまいますが、なじみの山の安心感は大きいです。

花粉アレルギーには困ったもので、ロングコースを歩くのを躊躇してしまうのが最大の難点です。なんとかしたいですね。花粉には鈍感になりたい・・・
2015/5/31 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら