ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6495683
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯高原〜川上登山口)

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:43
距離
14.7km
登り
1,025m
下り
1,113m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:47
合計
9:42
6:01
6:01
42
7:26
7:27
5
7:40
7:40
44
8:24
8:26
67
9:33
9:33
17
9:50
9:51
12
10:03
10:09
4
10:13
10:17
30
10:47
11:00
25
11:25
11:34
3
11:37
11:47
10
11:57
11:57
11
12:08
12:08
42
12:50
12:51
167
15:38
川上(上)登山口
天候 曇時々晴れ、のち曇り時々雪、曇時々晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
裏磐梯高原駅の物産館駐車場に停めさせてもらいました(無料)。
帰りは、川上BSから会津バスで裏磐梯高原駅へ(370円)戻り、車回収。
コース状況/
危険箇所等
冬の川上ルート以外は多くが歩かれているので、気付き事項のみ列記します。
川上ルートの様子も下記ご参考まで。

・銅沼、イエローフォールは融けています。今年の暖冬はちょっと異常かも。
・稜線は強風で、山頂はガスガス。
・清水小屋からはピッケル装備で進みます。
・山頂直下は少しアイスバーンの箇所もあるので慎重に。

<川上ルート>
・下山は川上ルートで下りましたが、基本緩斜面の踏跡の無い静かな歩きが楽しめると思いました。
・が、進む谷筋を間違えないよう慎重に地図確認が必要です。
・圧巻は、標高1200mから下の急坂トラバースは気持ち悪くなる程の急斜面だったので、ピッケルが肝要と思いました。
・その難所があるので、初心者は迂闊に進まないほうがいいと思いましたが、それを分かっていれば、冬場は歩く人が少ない静かな歩きが楽しめる良いルートと思いました。
その他周辺情報 川上登山口横の山の駅食堂でトマトラーメンを頂きました。
ほろほろに煮込まれたチャーシューが沢山入っていて、チーズも大量なので、まさにイタリアンラーメンの新食感でした。
https://www.urabandai-inf.com/?p=24912

温泉は、裏磐梯レイクリゾートがこの日は18時からだったので磐梯熱海温泉の共同浴場「錦星湯」で汗を流しました。500円。自宅のような門構えですが、とてもヌルスベのいい泉質と思いました。洗い場2つ浴槽は3人程と小さいですが、泉質は最高です。
https://www.kanakazufufu55.com/spa-bandaiatami/
裏磐梯高原の物産館からスタート。
2024年02月24日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/24 5:59
裏磐梯高原の物産館からスタート。
裏磐梯スキー場に到着。徒歩の方は下の駐車場奥からゲレンデ脇を歩きます。
2024年02月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 6:43
裏磐梯スキー場に到着。徒歩の方は下の駐車場奥からゲレンデ脇を歩きます。
駐車場奥のここから。
2024年02月24日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 6:47
駐車場奥のここから。
ゲレンデ脇を登ります。3年前に来た時が一部樹林帯を歩きましたが、今年は分け入り口が見当たりませんでした。
2024年02月24日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 6:48
ゲレンデ脇を登ります。3年前に来た時が一部樹林帯を歩きましたが、今年は分け入り口が見当たりませんでした。
リフトトップまで標高差200m程。
2024年02月24日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 6:48
リフトトップまで標高差200m程。
今年は桧原湖も凍ってませんね。
2024年02月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 7:16
今年は桧原湖も凍ってませんね。
ここまで直登で、ここからは左奥のルート脇を登ります。
2024年02月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 7:16
ここまで直登で、ここからは左奥のルート脇を登ります。
リフトトップに到着。ゆっくり歩いて50分程でした。
2024年02月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 7:36
リフトトップに到着。ゆっくり歩いて50分程でした。
銅沼に到着。
2024年02月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 7:44
銅沼に到着。
今年は銅沼を歩けません。今年はホント暖冬ですね。
2024年02月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/24 7:44
今年は銅沼を歩けません。今年はホント暖冬ですね。
脇を歩きますが、水の上の氷はミシミシ言って気持ち悪い。
先行者が氷が割れてUターンする踏跡もありました。
2024年02月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 7:44
脇を歩きますが、水の上の氷はミシミシ言って気持ち悪い。
先行者が氷が割れてUターンする踏跡もありました。
左の湖岸を歩くルートがありました。こっちの方が安心です。
2024年02月24日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 7:50
左の湖岸を歩くルートがありました。こっちの方が安心です。
途中の墳気口。
2024年02月24日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 8:06
途中の墳気口。
イエローストーンは残骸(泣)
2024年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/24 8:29
イエローストーンは残骸(泣)
ミニクラゲだけはいました。
2024年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/24 8:29
ミニクラゲだけはいました。
稜線へは少し左手の斜面から取付きます。
2024年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 8:30
稜線へは少し左手の斜面から取付きます。
ブルーフォール?
2024年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 8:32
ブルーフォール?
お馴染みのU字グリップ。
2024年02月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 9:13
お馴染みのU字グリップ。
稜線が近くなりました。
2024年02月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 9:20
稜線が近くなりました。
大分登ってきましたね。
2024年02月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 9:29
大分登ってきましたね。
青空も少し見えています。
2024年02月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 9:29
青空も少し見えています。
太陽光が当たって幻想的な写真ですね、櫛ケ峰は雲の中。
2024年02月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/24 9:31
太陽光が当たって幻想的な写真ですね、櫛ケ峰は雲の中。
やはり陽が当たると写真が綺麗ですね。
2024年02月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/24 9:32
やはり陽が当たると写真が綺麗ですね。
山頂はガスの中。稜線は結構吹雪いています。
2024年02月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 9:37
山頂はガスの中。稜線は結構吹雪いています。
ところどころ踏み抜くと膝下。
この風が強くて写真が少ないです。
清水小屋から上は、ガスで最後は一部アイスバーンの急登。
2024年02月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 10:30
ところどころ踏み抜くと膝下。
この風が強くて写真が少ないです。
清水小屋から上は、ガスで最後は一部アイスバーンの急登。
磐梯山山頂に到着!
2024年02月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/24 10:53
磐梯山山頂に到着!
最高点を一応踏んでおきます。
ここからの猪苗代湖は絶景なんだけど、こういう日もあります。
さて下山します。
2024年02月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 11:04
最高点を一応踏んでおきます。
ここからの猪苗代湖は絶景なんだけど、こういう日もあります。
さて下山します。
小屋までの下りで振り返って。時折太陽の影が出て明るくなります。
2024年02月24日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 11:24
小屋までの下りで振り返って。時折太陽の影が出て明るくなります。
赤埴山ルートも雪が少ないですね。湿地帯は緑色が出ていました。
2024年02月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 12:04
赤埴山ルートも雪が少ないですね。湿地帯は緑色が出ていました。
櫛ケ峰。以前登りました。
2024年02月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 12:11
櫛ケ峰。以前登りました。
桧原湖方面。
2024年02月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 12:11
桧原湖方面。
振り返って、山頂方向。
2024年02月24日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 12:12
振り返って、山頂方向。
川上登山口分岐まで下ってきました。時間あるので、予定どおり川上登山口へ下りましょう。
2024年02月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 12:47
川上登山口分岐まで下ってきました。時間あるので、予定どおり川上登山口へ下りましょう。
踏跡のないバージンスノーを進みます。
雪質は結構締まっていて膝くらいでしたが、やはり潜るのでワカンを履きました。
2024年02月24日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/24 12:56
踏跡のないバージンスノーを進みます。
雪質は結構締まっていて膝くらいでしたが、やはり潜るのでワカンを履きました。
ピンテが時折出てくるのでありがたい。
2024年02月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 13:10
ピンテが時折出てくるのでありがたい。
下りは谷筋の分岐を間違えると別のところに出てしまうので、ヤマレコマップ時折確認し方向修正します。思ったより時間がかかります。
2024年02月24日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 14:20
下りは谷筋の分岐を間違えると別のところに出てしまうので、ヤマレコマップ時折確認し方向修正します。思ったより時間がかかります。
標高1200mからの急斜面トラバースが核心でした。ピッケルを出しました。
2024年02月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/24 14:34
標高1200mからの急斜面トラバースが核心でした。ピッケルを出しました。
車道に到着。川上登山口はスグです。
2024年02月24日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/24 15:24
車道に到着。川上登山口はスグです。
川上登山口横の山の駅食堂さんで名物トマトラーメン。イタリアンラーメンの新食感でした。
2024年02月24日 15:52撮影 by  iPhone 11, Apple
11
2/24 15:52
川上登山口横の山の駅食堂さんで名物トマトラーメン。イタリアンラーメンの新食感でした。

感想

裏磐梯高原からスタートし、スキー場を登って、銅沼経由で山頂を往復し、川上登山口へ下ります。

銅沼は暖冬で上をほぼ歩けず、湖岸を進みます。
イエローフォールも融けてしまっておりクラゲはあるものの残骸。
気を取り直して稜線に上がります。
U字グリップの辺りが急斜面で息があがります。

稜線では一瞬陽光が出て幻想的な写真が撮れました。
山頂方向へ強風を横から受けながら進みます。
と言っても10m/sか15m/sくらいなので暴風ではありません。
登るにつれガスが濃くなり、清水小屋の上では視界100mか50m程。

最後ピッケルを使って慎重に登ります。ところどころアイスバーン。踏み跡は見にくいですが、うっすらあります。

山頂に到着するもガスで真っ白。
少し待ちましたが、太陽が出る感じがしないので下山します。

上りで4人に抜かれましたが清水小屋前後では大量に登ってきます。聞くと8:30開始のリフト組ですね。あまりの強風に稜線で撤退するグループ(女子)も多くいました。

さて、下りは川上登山口へ。
踏み跡の無い基本緩斜面ですが、下りは谷筋を違えるとアチャラの方へ下ってしまうので、頻繁にヤマレコマップみながら軌道修正。思った以上に時間がかかります。
圧巻は標高1,200m下の急斜面のトラバース。
手前はとても降りれないほどの急斜面なので、少し緩斜面のある40m程先まで急斜面をトラバースします。ピンテや薄い踏跡もあるのでルートなんでしょうが、斜度がきついので私はピッケルを出しました。
ここ以外は緩斜面の踏み跡の無いゆったり歩きで気持ちいいコースと思いました。
ただし、一部急斜面があるので、ピッケルの持参をお勧めします。滑ったらアウトなので。

全体的には、ガスガスの山頂や、銅沼、イエローフォールは暖冬で残念な状態でしたが、雪歩きとしては十分楽しむことが出来ました。

下山後、裏磐梯レイクリゾートの日帰り温泉を楽しみにしていましたが、宿泊客が多いので今日は18時からとのことで諦めて磐梯熱海温泉で汗を流して千葉まで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

こんばんは。
見事に融けてますねー、イエローフォールwobbly
今月中旬は、4月のような陽気の日もありましたからね。
生憎のお天気でしたが、霧氷が綺麗ですね。

「激うま!トマトラーメン」
ちょっと値が張るけど、新鮮なトマトを使っているので妥当かな。
福島遠征お疲れさまでしたconfident
2024/2/28 23:05
miki122さん、遅レス失礼します。
いや〜、こんなに融けてるとはビックリでした。
銅沼も端を歩いたのにミシミシ言ってるし、先行者の足跡の先に穴が開いてて、ああここでやっちゃったんだな、って感じ。
でも、それ以外は眺望は無かったものの、雪の磐梯山を楽しめましたよ〜。
川上登山口へも無事下れたし
「激うま!トマトラーメン」、これは大ヒットでしたね、山小屋風のところでイタリアンラーメンが堪能できるとは想定外でした
福島の雪はいいですね〜。毎年の恒例になりつつあります
2024/3/1 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら