ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6496776
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 栃木県コース#14:風土記のみち+#15:ゆうがおのみち

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
たーつ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
29.6km
登り
20m
下り
15m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:39
合計
5:48
8:43
35
9:18
9:22
44
大神神社
10:06
10:08
32
下野国庁跡
10:40
10:42
11
蓮華寺
10:53
10:55
9
下野国分寺跡
11:04
11:08
12
下野国分尼寺跡
11:20
11:21
19
紫式部の墓
11:40
11:44
6
11:50
11:52
28
琵琶塚古墳
12:20
12:20
22
12:42
12:49
23
13:12
13:12
30
13:42
13:45
27
14:12
14:16
11
稲荷神社
14:27
14:31
0
三嶋神社
13:45
自治医大駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
栃木駅の駅前駐車場に車を駐めました。土日は料金高く900円。少し駅から離れると安くなります。
行き:東武線で栃木駅から野州大塚駅まで移動。180円。
帰り:JRで自治医大駅から小山経由でJR栃木駅まで移動。420円。
その他周辺情報 前回と同じ佐野やすらぎの湯。土日は850円。
#13コースの終点だった東武線の野州大塚駅が#14コースの起点です。ここからスタートです。
2024年02月24日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 8:41
#13コースの終点だった東武線の野州大塚駅が#14コースの起点です。ここからスタートです。
途中の家の庭に咲いていた白梅もそろそろ散り始めています。花のシーズンは短いですね。
2024年02月24日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:10
途中の家の庭に咲いていた白梅もそろそろ散り始めています。花のシーズンは短いですね。
最初のスポット、大神神社に到着。奈良の三輪山の大神神社の分霊を祀っているのだそうです。
2024年02月24日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:18
最初のスポット、大神神社に到着。奈良の三輪山の大神神社の分霊を祀っているのだそうです。
途中で通った愛宕神社。
2024年02月24日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 9:41
途中で通った愛宕神社。
下野国庁跡にある宮目神社。神社境内に未発掘の政庁正殿が建っていたと推定されるとのこと。
2024年02月24日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:06
下野国庁跡にある宮目神社。神社境内に未発掘の政庁正殿が建っていたと推定されるとのこと。
前殿から見た下野国庁跡。広いです。
2024年02月24日 10:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:07
前殿から見た下野国庁跡。広いです。
前殿。四回くらい建て替えられており、これは3回目の奈良時代後期のものらしいです。
2024年02月24日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:08
前殿。四回くらい建て替えられており、これは3回目の奈良時代後期のものらしいです。
蓮華寺。中には入れなさそうでした。
2024年02月24日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:40
蓮華寺。中には入れなさそうでした。
下野国分寺跡に近づいてきました。こんな風に森や林になっているところは社寺か遺跡のようです。
2024年02月24日 10:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:51
下野国分寺跡に近づいてきました。こんな風に森や林になっているところは社寺か遺跡のようです。
下野国分寺跡。建物があったところに壇が作られ、柱の位置に石が置かれていました。
2024年02月24日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 10:54
下野国分寺跡。建物があったところに壇が作られ、柱の位置に石が置かれていました。
下野国分尼寺跡のそばに、しもつけ風土記の丘資料館がありました。時間がなくて入ることは出来ませんでした。
2024年02月24日 11:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:05
下野国分尼寺跡のそばに、しもつけ風土記の丘資料館がありました。時間がなくて入ることは出来ませんでした。
下野淡墨桜だそうです。淡墨桜といえば日本三大桜の一つで岐阜県にありますが、ここの下野淡墨桜は岐阜県の淡墨桜の実から生えた苗を育てたものとのことです。
2024年02月24日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:06
下野淡墨桜だそうです。淡墨桜といえば日本三大桜の一つで岐阜県にありますが、ここの下野淡墨桜は岐阜県の淡墨桜の実から生えた苗を育てたものとのことです。
下野国分尼寺跡。ここを含む一体は天平の丘公園となっています。
2024年02月24日 11:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:06
下野国分尼寺跡。ここを含む一体は天平の丘公園となっています。
摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館。群馬にもたくさん古墳があるのでちょっと寄ってみたい気持ちはありましたが、また別の機会に。
2024年02月24日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:31
摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館。群馬にもたくさん古墳があるのでちょっと寄ってみたい気持ちはありましたが、また別の機会に。
左側の林が摩利支天塚古墳。右の畑の中にむき出しで見えているのが琵琶塚古墳です。
2024年02月24日 11:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:34
左側の林が摩利支天塚古墳。右の畑の中にむき出しで見えているのが琵琶塚古墳です。
摩利支天塚古墳。木に覆われていますが、右手前が前方部、左奥が後円部です。
2024年02月24日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:37
摩利支天塚古墳。木に覆われていますが、右手前が前方部、左奥が後円部です。
後円部には摩利支天が祀られています。
2024年02月24日 11:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:40
後円部には摩利支天が祀られています。
この摩利支天社が#14の踏破証明写真の撮影スポットです。
2024年02月24日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:41
この摩利支天社が#14の踏破証明写真の撮影スポットです。
琵琶塚古墳。工事をしていました。群馬の八幡塚古墳のように葺き石を復元するなど、建設当時の形にするのかな?
2024年02月24日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 11:50
琵琶塚古墳。工事をしていました。群馬の八幡塚古墳のように葺き石を復元するなど、建設当時の形にするのかな?
小金井駅に到着です。ここが#14コースの終点で、#15コースの起点です。この後#14と#15の分岐である御使者橋まで戻って、#13からスタートしてものすごいスピードで迫ってきていたtate-akiさんと合流しました。
2024年02月24日 12:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 12:43
小金井駅に到着です。ここが#14コースの終点で、#15コースの起点です。この後#14と#15の分岐である御使者橋まで戻って、#13からスタートしてものすごいスピードで迫ってきていたtate-akiさんと合流しました。
箕輪城跡には磐裂根裂神社がありました。磐裂命・根裂命は、ヒノカグツチを産んでイザナミが死んだため、イザナギがヒノカグツチを剱で切ったときに、剱から飛んだ血が岩について生まれた神だそうです。
2024年02月24日 13:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 13:42
箕輪城跡には磐裂根裂神社がありました。磐裂命・根裂命は、ヒノカグツチを産んでイザナミが死んだため、イザナギがヒノカグツチを剱で切ったときに、剱から飛んだ血が岩について生まれた神だそうです。
磐裂根裂神社が#15コースの踏破証明写真の撮影スポットです。
2024年02月24日 13:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 13:42
磐裂根裂神社が#15コースの踏破証明写真の撮影スポットです。
tate-akiさんと記念写真。狛犬みたいですね。
2024年02月24日 13:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2/24 13:45
tate-akiさんと記念写真。狛犬みたいですね。
#15コースはゆうがおのみちですが、ゆうがおはかんぴょうのことです。冬である今はかんぴょう畑は裸地になっていました。
2024年02月24日 14:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 14:09
#15コースはゆうがおのみちですが、ゆうがおはかんぴょうのことです。冬である今はかんぴょう畑は裸地になっていました。
稲荷神社。かつては藤森稲荷大明神や寺久保稲荷大明神と呼ばれたり、五社稲荷と呼ばれたこともあるそうです。
2024年02月24日 14:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 14:14
稲荷神社。かつては藤森稲荷大明神や寺久保稲荷大明神と呼ばれたり、五社稲荷と呼ばれたこともあるそうです。
稲荷神社の参道の杉には雄花がびっしり。今日は風がありませんが、風が吹くともう花粉を飛ばしているのかな。
2024年02月24日 14:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 14:13
稲荷神社の参道の杉には雄花がびっしり。今日は風がありませんが、風が吹くともう花粉を飛ばしているのかな。
三嶋神社。元は西の池にあった弁天さまを遷座して、市杵島姫命を祀っているそうです。
2024年02月24日 14:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 14:29
三嶋神社。元は西の池にあった弁天さまを遷座して、市杵島姫命を祀っているそうです。
JR自治医大駅に到着しました。
2024年02月24日 15:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/24 15:09
JR自治医大駅に到着しました。
撮影機器:

感想

2/14に歩いた関東ふれあいの道 栃木県コース#11~13の続きを歩いて来ました。事前にtate-akiさんが#13、14、15を2/24に歩くという計画を公開してくれたので、こちらも2/24に#14、15を歩く計画を公開。それ以外は連絡を取り合うこともなく歩き始めました。
8/40に野州大塚駅をスタート。スマホの調子が悪くて20分ほど時間をロスしましたが、9:30頃にtate-akiさんから栃木駅をスタートしたとのショートメールが。その後時々お互いの居場所情報を交換しながら歩きました。#15に入ってから合流することを想定していたのですが、思いの外tate-akiさんの接近が速い!このままではこちらが歩き、tate-akiさんがショートカットする御使者橋から小金井駅の間をこちらが往復している間に先に行かれてしまうのでは!と心配して出来るだけ休憩を取らずに頑張って歩きました。結局、#14と15の分岐点である御使者橋の東屋で少し待ってもらって合流できました。
特に事前調整しなくてもお互いが計画の中で微調整して合流して歩くというのもなかなか面白いものでした。その後tate-akiさんは帰りの電車の時間があり、こちらはバテてペースが落ちてしまったので、途中で別行動にしました。次に会うのは4月の飲み会かな。
今回、梅の花が散り始めていたり、杉の尾花が大きくなっていたりして、季節が進んでいることを実感しました。しかし麦畑でヒバリがさえずっていたり、雨上がりの畑から湯気が上がっていたりして、まだ2月下旬なのに3月下旬のような印象を受けました。先週は2月なのに夏日もあったし温暖化の影響を感じます。
それでも今朝の榛名山は雪で白かったので1000m以上はまだ凍った雪がありそう。もうしばらく平地歩きとなりそうですが、スギ花粉のピークが迫っているので歩きづらい季節になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら