ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649754
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

後山(兵庫県3位、岡山県最高峰)と九輪草

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
26.4km
登り
1,376m
下り
1,376m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:15
合計
8:02
8:46
124
10:50
11:14
34
11:48
12:21
19
12:40
12:42
27
13:09
13:09
25
13:34
13:41
27
14:08
14:08
20
14:28
14:29
19
16:48
ゴール地点
ちくさスキー場(13.52km地点)以降は、車道をデポしていた自転車で移動しました。
万歩計では25000歩程度
天候 晴れのち曇りのち時々小雨
気温は山頂で20℃程度
風は稜線で1〜2mのそよ風程度
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート:
中国道の山崎ICを出て国道29号を北上。すぐに県道53号に左折し千種(西)へ。県道72号をひたすら北進しちくさ高原へ。

■駐車場:
県道72号の松の木公園(行者霊水)の駐車場(10台程度駐車可)を利用。(トイレあり)
水は行者霊水にて100円払うと40リッター補給可能(笑)
到着時点の8時30分時点で5台。トイレ前の駐車エリアに停めれなかったので公園内の少し離れたところに駐車しました。
また、事前にちくさ高原ネイチャーランドに自転車をデポしておきました。(ちくさ高原スキー場)

■道の駅:
県道72号を北上中に道の駅「ちくさ」があります。
コース状況/
危険箇所等
全般的に、踏み跡は明瞭だと思いますが所々わかり難いところがあります。静かな山域でありました。
0ニョロ、0ヒル、0シカ、0クマでした。

■松の木公園→おごしきコース→後山(板馬見山)
一般コース、行者コース、おごしきコースの3コースがありますが、今回は「平成之大馬鹿門」を見たかったので、おごしきコースを選択。
分岐手前までは板馬見渓谷沿いに緩やかに登っていきますが、分岐後は急に斜度が急になります。木の根にマーキングしてあるテープを頼りに、ルートを外さないようにして登ります。
おごしき山(平成之大馬鹿門)からは稜線に出るので、そこから徐々に高度を上げ、後山(板馬見山)に至ります。
■後山(板馬見山)→駒の尾山
ルートは明瞭(車が走れそうなぐらいの広さがありました)で気持ちの良い稜線歩きです。駒の尾山に近づくにつれ笹原になり、眺望も開けます。人気のあるルートで十人ぐらいの登山者とすれ違いました。
後山(板馬見山)の眺望は180度程度、駒の尾山ではほぼ360度の眺望が得られます。
■駒の尾山→ダルガ峰(なる)→ちくさ高原スキー場
こちらもルート明瞭な稜線歩きですが静かなルートです。ダルガ峰(なる)まで行かれる方は少ないようです。リフトトップからちくさ高原スキー場までは適当に下りましたが、ユリ園に動物が入らないように電磁網を張り巡らせてありますので、左側のルートを辿るのがいいようです。
■ちくさ高原スキー場→松の木公園
普通に車道です。デポしておいた自転車で移動しました。
ちくさ湿原ではクリンソウまつりをやってました。ちょうど見頃の時期だったようでラッキーでした。

※次回は行者コースにも挑戦してみたいですね
http://chikusatown.net/news/club/kyounzan.html
その他周辺情報 ■温泉
エーガイヤちくさ
http://chikusatown.net/playguide/rest/f_salon.html
大人400円
※今回は時間的に行けなかったので次回

■下山地点情報(自転車デポ地点)
ちくさ高原ネイチャーランド(ちくさ高原スキー場)
http://harimarche.com/store/Chikusa/
7/11(金)より「ちくさ高原ゆり園」になるそうで、準備が着々と進められてました。

■その他
平成之大馬鹿門について
http://chikusatown.net/tourism/around/oobakamon.html
「平成之大馬鹿門」は平成9年に「空山」と「おごしき山」の山頂に建てられたそうです。

クリンソウ開花情報
http://chikusatown.net/anyone/kurinso/
※5月23日(土)〜6月14日(日)でクリンソウまつり開催
事前にちくさ高原ネイチャーランドに自転車をデポし、松の木公園(行者霊水)の駐車場から出発です。
2015年05月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 8:43
事前にちくさ高原ネイチャーランドに自転車をデポし、松の木公園(行者霊水)の駐車場から出発です。
行者霊水は40リッターで100円。あまり人気はなさそう。
2015年05月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 8:43
行者霊水は40リッターで100円。あまり人気はなさそう。
松の木公園のトイレ横から車道を歩いていきます。
2015年05月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 8:45
松の木公園のトイレ横から車道を歩いていきます。
案内図ありますが、おごしきコースが記載されていないので、古い案内図のようです。
2015年05月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 8:47
案内図ありますが、おごしきコースが記載されていないので、古い案内図のようです。
不動明王で今回の山歩きを祈願し、50円入れてパチパチしました。
2015年05月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 8:48
不動明王で今回の山歩きを祈願し、50円入れてパチパチしました。
コガクウツギですかね。
2015年05月30日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 8:51
コガクウツギですかね。
左に橋を渡ると笛石山へ行けるようです。
2015年05月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 8:52
左に橋を渡ると笛石山へ行けるようです。
車道をひたすら登山口までは歩きます。
2015年05月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 8:53
車道をひたすら登山口までは歩きます。
腰痛不動尊。以前は腰痛でよく苦しんでましたが山歩きするようになってからは多少良くなりました。
2015年05月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:03
腰痛不動尊。以前は腰痛でよく苦しんでましたが山歩きするようになってからは多少良くなりました。
ウツギですか。
2015年05月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
5/30 9:10
ウツギですか。
タテハ蝶。なかなか羽を広げてくれなかった。。
2015年05月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 9:13
タテハ蝶。なかなか羽を広げてくれなかった。。
なめらの行者。
2015年05月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:14
なめらの行者。
所々に車道をショートカットできる登山道があります。
2015年05月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 9:23
所々に車道をショートカットできる登山道があります。
板?
板馬見渓谷の板でしょうか。
2015年05月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
5/30 9:28
板?
板馬見渓谷の板でしょうか。
なぜか動物の毛が大量に。誰の仕業かな。
2015年05月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 9:28
なぜか動物の毛が大量に。誰の仕業かな。
数回渡渉します。細い木のようですが案外大丈夫でした。
2015年05月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 9:29
数回渡渉します。細い木のようですが案外大丈夫でした。
観音寺跡。
2015年05月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 9:34
観音寺跡。
登山口まで来ました。車が1台止まってました。ここまで車が入れます。
2015年05月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 9:35
登山口まで来ました。車が1台止まってました。ここまで車が入れます。
昭和の大馬鹿もんな私は、当然大馬鹿門コースでしょ。
さてと、ちくさ高原まで歩きますよ。コースタイムは5時間と書かれてます。
2015年05月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 9:36
昭和の大馬鹿もんな私は、当然大馬鹿門コースでしょ。
さてと、ちくさ高原まで歩きますよ。コースタイムは5時間と書かれてます。
すぐ右側にとりつきがあります。
2015年05月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 9:36
すぐ右側にとりつきがあります。
フタリシズカが結構たくさん咲いています。
2015年05月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:37
フタリシズカが結構たくさん咲いています。
アップで。
2015年05月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
5/30 9:37
アップで。
二の沢小屋。中は何もありませんでした。
2015年05月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:39
二の沢小屋。中は何もありませんでした。
垢離(こうり)取場。
2015年05月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 9:40
垢離(こうり)取場。
ワイルドな避難小屋。雨は凌げますが。。筒抜けです。
2015年05月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
5/30 9:43
ワイルドな避難小屋。雨は凌げますが。。筒抜けです。
新たに木を切った跡がありました。
2015年05月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:44
新たに木を切った跡がありました。
なるほど、木はここに使われてましたか。
渡渉用のルートが新しくなっていました。メンテありがとうございます。
2015年05月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 9:45
なるほど、木はここに使われてましたか。
渡渉用のルートが新しくなっていました。メンテありがとうございます。
不動の滝。
2015年05月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 9:45
不動の滝。
滝の様子です。中にお地蔵さん。
2015年05月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 9:46
滝の様子です。中にお地蔵さん。
真新しい木の階段を上がります。
2015年05月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:46
真新しい木の階段を上がります。
岩も出てきました。行者ルートらしくなってきました。
2015年05月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 9:52
岩も出てきました。行者ルートらしくなってきました。
鐘懸け行者。おそらくかつては、ここの岩場を鎖で登られていたのだと思います。
2015年05月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 9:55
鐘懸け行者。おそらくかつては、ここの岩場を鎖で登られていたのだと思います。
岩小屋。
2015年05月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 9:58
岩小屋。
おごしきコースの矢印に従って進みます。
2015年05月30日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 10:05
おごしきコースの矢印に従って進みます。
結構な斜面のトラバース道が続きます。
2015年05月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 10:15
結構な斜面のトラバース道が続きます。
あと300mで、大馬鹿もんになれる!
2015年05月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 10:33
あと300mで、大馬鹿もんになれる!
稜線に近づき明るくなってきた。
2015年05月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 10:40
稜線に近づき明るくなってきた。
真ん中奥に見えるのは藤無山でしょうか。
2015年05月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 10:42
真ん中奥に見えるのは藤無山でしょうか。
「平成之大馬鹿門」現れました。
2015年05月30日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 10:45
「平成之大馬鹿門」現れました。
ドウダンツツジも迎えてくれました。更紗ドウダンですかね。
2015年05月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12
5/30 10:48
ドウダンツツジも迎えてくれました。更紗ドウダンですかね。
更紗ドウダンと「平成之大馬鹿門」。
はやく大馬鹿もんになりたいのに、写真も撮らねば。。
2015年05月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 10:50
更紗ドウダンと「平成之大馬鹿門」。
はやく大馬鹿もんになりたいのに、写真も撮らねば。。
結構高さ(4mぐらい?)あります。どうやってここにあげたんでしょうね。
2015年05月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 10:51
結構高さ(4mぐらい?)あります。どうやってここにあげたんでしょうね。
おごしき山に咲くウツギ
2015年05月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
5/30 10:52
おごしき山に咲くウツギ
おごしき山に咲くツツジ
2015年05月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 10:53
おごしき山に咲くツツジ
大馬鹿もん到着〜。
今回の目指すゴール地点「ちくさ高原スキー場」が見えます。
2015年05月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 10:55
大馬鹿もん到着〜。
今回の目指すゴール地点「ちくさ高原スキー場」が見えます。
左側の山が兵庫県第2位の三室山ですかね。
2015年05月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 10:56
左側の山が兵庫県第2位の三室山ですかね。
2015年05月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 10:58
「平成之大馬鹿門」と「昭和の大馬鹿もん」の2ショット〜。
けっこう大きいですよね。ここで、しばし休憩。
2015年05月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
5/30 11:00
「平成之大馬鹿門」と「昭和の大馬鹿もん」の2ショット〜。
けっこう大きいですよね。ここで、しばし休憩。
その後は、おごしき山から稜線を辿り後山に到着。
2015年05月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 11:45
その後は、おごしき山から稜線を辿り後山に到着。
岡山県美作市側では最高峰の後山1344m。岡山県側と兵庫県側にそれぞれ山頂標識があります。
2015年05月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 11:46
岡山県美作市側では最高峰の後山1344m。岡山県側と兵庫県側にそれぞれ山頂標識があります。
兵庫県側宍粟市側では第3位の後山1345m。古くは「板馬見山」 (いたばみやま)って呼ばれたそうです。微妙に違ってる標高ですが、実際は1344.6mのようです。
2015年05月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 11:46
兵庫県側宍粟市側では第3位の後山1345m。古くは「板馬見山」 (いたばみやま)って呼ばれたそうです。微妙に違ってる標高ですが、実際は1344.6mのようです。
西に日名倉山(写真左側の3段に見える山頂)。
2015年05月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 11:47
西に日名倉山(写真左側の3段に見える山頂)。
美作市側?。
2015年05月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 11:47
美作市側?。
これから歩いてゆく船木山、駒の尾山への稜線。
2015年05月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 11:47
これから歩いてゆく船木山、駒の尾山への稜線。
2015年05月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 11:49
ここで昼食にします。暑くなってきましたがラーメンとコーヒーをいただきます。
2015年05月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 11:53
ここで昼食にします。暑くなってきましたがラーメンとコーヒーをいただきます。
さて、先に進みます。
虫が多かった。虫除け線香を持ってきて正解でした(笑)。
2015年05月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 12:20
さて、先に進みます。
虫が多かった。虫除け線香を持ってきて正解でした(笑)。
3段に見える日名倉山。
2015年05月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 12:22
3段に見える日名倉山。
アップで。
2015年05月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 12:22
アップで。
船木山への稜線。
2015年05月30日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 12:23
船木山への稜線。
すごくたくさんの枝が。
2015年05月30日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 12:26
すごくたくさんの枝が。
ここの稜線は広くて歩き易い。人気のある稜線のようです。
2015年05月30日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 12:26
ここの稜線は広くて歩き易い。人気のある稜線のようです。
左奥にうっすら氷ノ山見えてます。
2015年05月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 12:35
左奥にうっすら氷ノ山見えてます。
船木山に到着〜。
2015年05月30日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 12:37
船木山に到着〜。
ここも県境なので、兵庫川と岡山側の両方の標識があります。
2015年05月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 12:38
ここも県境なので、兵庫川と岡山側の両方の標識があります。
へ〜。
条件よければ瀬戸内海まで見えるんですね。
2015年05月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 12:39
へ〜。
条件よければ瀬戸内海まで見えるんですね。
笹の稜線が見えてます。
2015年05月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 12:45
笹の稜線が見えてます。
ちょっとアップで。四国の山にも似ています。
2015年05月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
5/30 12:45
ちょっとアップで。四国の山にも似ています。
2015年05月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 12:46
駒の尾山までまだ1800mですが、とても歩き易いです。
2015年05月30日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 12:54
駒の尾山までまだ1800mですが、とても歩き易いです。
熊の仕業かな。根っこが掘り起こされてます。
2015年05月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 13:04
熊の仕業かな。根っこが掘り起こされてます。
根曲がり竹の笹原になってきました。熊避けにAMラジオを鳴らしながら歩きます。
2015年05月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 13:06
根曲がり竹の笹原になってきました。熊避けにAMラジオを鳴らしながら歩きます。
駒の尾山が近づいてきました。
2015年05月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 13:07
駒の尾山が近づいてきました。
駒の尾山までまだ950mです。
2015年05月30日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 13:11
駒の尾山までまだ950mです。
2015年05月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 13:17
もうちょい(350m)ですね。この辺りから雨が少し降ってきましたが、合羽を羽織るほどではないです。
2015年05月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 13:22
もうちょい(350m)ですね。この辺りから雨が少し降ってきましたが、合羽を羽織るほどではないです。
おごしき山に咲いていた花と同じですかね。
2015年05月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 13:23
おごしき山に咲いていた花と同じですかね。
笹の道が続きます。
2015年05月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 13:23
笹の道が続きます。
山頂手前の避難小屋。けっこう新しいかも。
2015年05月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 13:27
山頂手前の避難小屋。けっこう新しいかも。
中はこんな感じ。ドアがしっかりした避難小屋です。
2015年05月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 13:27
中はこんな感じ。ドアがしっかりした避難小屋です。
すみれ。
2015年05月30日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 13:29
すみれ。
駒の尾山に到着。サクサク歩けました。加古川市から来られた家族の方々とお会いしました。
2015年05月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 13:34
駒の尾山に到着。サクサク歩けました。加古川市から来られた家族の方々とお会いしました。
石がゴロゴロと。休憩用に置いてあるようです。
2015年05月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 13:38
石がゴロゴロと。休憩用に置いてあるようです。
西方面。那岐山がうっすらと見えます。
2015年05月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 13:38
西方面。那岐山がうっすらと見えます。
ひとりになったので、記念撮影してみました。
2015年05月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
5/30 13:44
ひとりになったので、記念撮影してみました。
山頂手前の避難小屋まで戻りました。
2015年05月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 13:50
山頂手前の避難小屋まで戻りました。
避難小屋から北にダルガ峰(ナル)を目指します。
2015年05月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 13:50
避難小屋から北にダルガ峰(ナル)を目指します。
ダルガ峰(ナル)まで、2000mほどあるようです。
2015年05月30日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 14:01
ダルガ峰(ナル)まで、2000mほどあるようです。
台風の跡でしょうか。バタバタと木が倒れてます。
2015年05月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 14:10
台風の跡でしょうか。バタバタと木が倒れてます。
こちらも歩き易い稜線ですが、こちらは人も少なく静かに歩けます。ダルガ峰(ナル)まで1100m。
2015年05月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 14:11
こちらも歩き易い稜線ですが、こちらは人も少なく静かに歩けます。ダルガ峰(ナル)まで1100m。
このあたりも倒木がひどい。
2015年05月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 14:11
このあたりも倒木がひどい。
2015年05月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 14:12
2015年05月30日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 14:14
ダルガ峰(ナル)に到着〜。
2015年05月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 14:25
ダルガ峰(ナル)に到着〜。
立ち枯れた木がたくさん迎えてくれました。
2015年05月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 14:25
立ち枯れた木がたくさん迎えてくれました。
なかなかの景色。
2015年05月30日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 14:26
なかなかの景色。
しばしダルガ峰(ナル)で休憩。ここからは下るだけです。
2015年05月30日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 14:29
しばしダルガ峰(ナル)で休憩。ここからは下るだけです。
ちくさ高原に下ります。
2015年05月30日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 14:33
ちくさ高原に下ります。
しばらく歩くとリフトトップが現れました。
2015年05月30日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 14:46
しばらく歩くとリフトトップが現れました。
リフトを上から覗き込んでみました。
2015年05月30日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 14:47
リフトを上から覗き込んでみました。
スキー場に、アナグマ発見。しばらく見ていると穴の中に入ってしまいました。
2015年05月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
11
5/30 14:58
スキー場に、アナグマ発見。しばらく見ていると穴の中に入ってしまいました。
ビリビリな柵。スキー場ではユリを育てている模様。
2015年05月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 15:08
ビリビリな柵。スキー場ではユリを育てている模様。
ダルガ峰(ナル)の登山口標識。ちょっと判りにくいところにありました。
2015年05月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 15:10
ダルガ峰(ナル)の登山口標識。ちょっと判りにくいところにありました。
ビリビリな柵の電源。
2015年05月30日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 15:12
ビリビリな柵の電源。
タニウツギでしょうか。
2015年05月30日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 15:12
タニウツギでしょうか。
たくさん咲いてます。
2015年05月30日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 15:12
たくさん咲いてます。
スキー場に丸いものがたくさん見えます。
2015年05月30日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 15:13
スキー場に丸いものがたくさん見えます。
ユリを育てている模様。
2015年05月30日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 15:13
ユリを育てている模様。
ユリ園は7/11からオープンです。
2015年05月30日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 15:15
ユリ園は7/11からオープンです。
コーラで休憩。ぷしゅっと、喉を潤しました。やっぱり炭酸やね。
2015年05月30日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
5/30 15:18
コーラで休憩。ぷしゅっと、喉を潤しました。やっぱり炭酸やね。
駐車場は全然停まってません。
2015年05月30日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 15:23
駐車場は全然停まってません。
デポしていた折りたたみの愛車。
2015年05月30日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 15:23
デポしていた折りたたみの愛車。
九輪草やってます。この湿原で自生のクリンソウを見学。
2015年05月30日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 15:28
九輪草やってます。この湿原で自生のクリンソウを見学。
園内マップ。順路1からまわります。
2015年05月30日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 15:30
園内マップ。順路1からまわります。
見頃のようですし、期待できそうです。
2015年05月30日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 15:32
見頃のようですし、期待できそうです。
毘沙門天の九輪草。たくさん咲いてます。
2015年05月30日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 15:41
毘沙門天の九輪草。たくさん咲いてます。
たくさん。
2015年05月30日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
5/30 15:42
たくさん。
アップで。いいですね。
2015年05月30日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
5/30 15:44
アップで。いいですね。
全体はこんな感じです。
2015年05月30日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 15:45
全体はこんな感じです。
まだ蕾もあったので、もう少し見れそうですね。
2015年05月30日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
5/30 15:46
まだ蕾もあったので、もう少し見れそうですね。
恵比寿にもあります。
2015年05月30日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 15:50
恵比寿にもあります。
ここでも咲いてますね。
2015年05月30日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 15:50
ここでも咲いてますね。
布袋。
2015年05月30日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 15:54
布袋。
クリンソウの群生。いっぱい咲いてます。
2015年05月30日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
5/30 15:55
クリンソウの群生。いっぱい咲いてます。
川の水が流れるところにも自生してます。
2015年05月30日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 15:55
川の水が流れるところにも自生してます。
天狗沼。
2015年05月30日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 15:59
天狗沼。
ここでも、あります。あります。
2015年05月30日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 15:59
ここでも、あります。あります。
以前から見てみたかった自生九輪草を堪能しました。
2015年05月30日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 16:03
以前から見てみたかった自生九輪草を堪能しました。
見事な藤。
2015年05月30日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 16:03
見事な藤。
さてと、愛車のチャリでスタート地点まで戻ります。
2015年05月30日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 16:06
さてと、愛車のチャリでスタート地点まで戻ります。
駒の尾山、舟木山への登り口。
2015年05月30日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 16:08
駒の尾山、舟木山への登り口。
川の流れに癒されます。暑いのでいい感じです。
2015年05月30日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 16:16
川の流れに癒されます。暑いのでいい感じです。
「平成之大馬鹿門」のある空山への登り口も別途ありました。
2015年05月30日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 16:19
「平成之大馬鹿門」のある空山への登り口も別途ありました。
チャリでどんどん下ります。目の前に見えているのは三室山方面。
2015年05月30日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 16:26
チャリでどんどん下ります。目の前に見えているのは三室山方面。
空山の登り口。ここからも登れるようです。
2015年05月30日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5/30 16:30
空山の登り口。ここからも登れるようです。
通行禁止のつり橋がありましたが、全然普通に使われているように見えます。
2015年05月30日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
5/30 16:32
通行禁止のつり橋がありましたが、全然普通に使われているように見えます。
画面中央付近。渡り鳥が休憩中。
2015年05月30日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
5/30 16:35
画面中央付近。渡り鳥が休憩中。
戻ってきました〜。お疲れ様でした。
2015年05月30日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
5/30 16:45
戻ってきました〜。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ドライレイヤー上下 長袖のドライ服(行動着) 夏用長ズボン 登山用靴下 ローカット登山靴 ツバ広帽子 レイン上下(着用せず) ゲイター(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx3(2本使用) 非常食(アミノバイタル)
共同装備
ラーメン ストーブ ヒル下がりのジョニー 携帯線香
備考 100円ライターを準備していなかったので携帯線香に火をつけるのが苦労(車のシガーライター)した。

感想

図書館で借りた「ふるさと兵庫100山」から、以前から気になっていた兵庫県2位の三室山か兵庫県第3位の後山あたりを物色。久々に少し長めのコースを歩きたかったこともあり、迷った挙句に岡山県最高峰だし「平成之大馬鹿門」も気になるしで、今回は後山に決定!
天気もまずまずで、後山からダルガ峰までの気持ちの良い稜線から氷ノ山や那岐山もうっすらと見えて、景色のよい眺めを楽しみながら満足な山歩きとなりました。
下山後には、念願の自生の九輪草をちょうどいい時期に、たっぷりと楽しむこともできました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1763人

コメント

こんにちは〜
長いコースおつかれさまでした。
展望にお花に滝にアナグマまで 見所満載で、そのうえ大馬鹿もんにまでなれちゃうなんて!素敵なコースですね〜
2015/6/6 18:26
Re: こんにちは〜
miki920さん、コメントありがとうございます
後山までのコースは3コースがあるようなんですが、おごしきコースは何故か登りで使っている人はほとんど無く、途中ですれ違う人も無く「平成之大馬鹿門」は昭和の大馬鹿もんの独り占め状態 でした(笑)。
ちくさ湿原には、ほんとたくさんの九輪草が自生していて驚き でした。
2015/6/7 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら