記録ID: 650021
全員に公開
ハイキング
屋久島
日程 | 2015年05月21日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
※民宿のご主人が好意で送迎してくれた
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
愛子岳登山口8:00〜(3時間40)〜愛子岳山頂11:40/12:40〜(2時間50)〜登山口15:30
※歩行時間:6時間30分(小休止布含む) 休憩:1時間
※歩行時間:6時間30分(小休止布含む) 休憩:1時間
コース状況/ 危険箇所等 | ※H1100m付近までは樹林帯、山頂直下は岩場になる |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年05月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mogu
予報に反してますます天気が良くなった屋久島、前日島一周の観光で体を休めたので今日は日帰りで一座登ろうということになりモッチョム岳か太柱岳か愛子岳が迷うが、民宿のご主人の好意で登山口まで送ってくれる展望が良い愛子岳に登ることにした。
愛子岳は屋久島空港から見えるとんがった山、照葉樹林帯の中の登山道は明るくピンクテープしっかりあるので迷うことは無い、登山口からほぼ直登で山頂直下まで展望は有りません。標高1100mから展望が良くなると岩場になり、ロープが付いていても結構大変なところも有りましたが山頂に着くと360度の展望が広がり屋久島の奥岳がほぼ見渡せました。山頂は貸し切り状態でここで1時間もゆっくりして下山しました。天気が良かったら愛子岳お勧めです。
愛子岳は屋久島空港から見えるとんがった山、照葉樹林帯の中の登山道は明るくピンクテープしっかりあるので迷うことは無い、登山口からほぼ直登で山頂直下まで展望は有りません。標高1100mから展望が良くなると岩場になり、ロープが付いていても結構大変なところも有りましたが山頂に着くと360度の展望が広がり屋久島の奥岳がほぼ見渡せました。山頂は貸し切り状態でここで1時間もゆっくりして下山しました。天気が良かったら愛子岳お勧めです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1545人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する